東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/05/07(日) 京都12R 2勝クラス

1回京都6日目 4歳以上2勝クラス ダ1900m 基準タイム:1:58.6 平均RPCI:46.86
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 スピードソルジャー ドレフォン 10.7% (2)6.6% (7)12.6% (2)9.9% (4)11.2% (2)14.3% (4)12.8% (2)21.3% (2)15.9% (2)911
2 キミコソシャチョウ Arrogate 22.4% (1)14.3% (1)23.2% (1)21.1% (1)23.7% (1)0.0% (10)27.7% (1)21.4% (1)21.4% (1)54
3 フームスムート トゥザグローリー 4.1% (12)4.8% (10)3.8% (12)5.2% (11)3.5% (12)4.7% (9)4.1% (12)4.1% (11)5.0% (9)82
4 ハギノロックオン マジェスティックウォリアー 8.1% (7)5.7% (8)8.5% (6)7.1% (8)8.7% (7)19.7% (1)9.6% (5)12.4% (4)9.7% (5)33
5 サウザンドスマイル キズナ 10.1% (5)9.8% (4)10.5% (3)9.7% (5)10.4% (4)7.4% (8)11.6% (3)11.4% (6)7.8% (7)119
6 ブルレスカ エスケンデレヤ 6.0% (10)3.0% (11)6.9% (10)4.0% (12)7.5% (9)14.8% (3)8.6% (8)4.1% (11)3.4% (11)710
7 アスクドゥラメンテ ドゥラメンテ 10.4% (4)10.4% (3)10.4% (4)10.1% (3)10.7% (3)0.0% (10)10.3% (4)14.5% (3)9.8% (4)11
8 ワセダハーツ ハーツクライ 9.0% (6)9.2% (5)8.4% (8)9.2% (6)8.9% (6)7.7% (7)9.1% (7)7.9% (9)7.7% (8)65
9 ワンダフルトゥデイ マジェスティックウォリアー 8.1% (7)5.7% (8)8.5% (6)7.1% (8)8.7% (7)19.7% (1)9.6% (5)12.4% (4)9.7% (5)47
10 ホウオウフウジン ロードカナロア 10.6% (3)11.5% (2)9.1% (5)11.2% (2)10.2% (5)10.8% (5)7.6% (10)8.8% (8)11.4% (3)26
11 キゾク マクフィ 7.5% (9)7.4% (6)7.7% (9)8.7% (7)6.8% (10)0.0% (10)7.3% (11)11.3% (7)4.3% (10)1012
12 グッドリドゥンス フリオーソ 5.8% (11)0.0% (12)6.6% (11)5.7% (10)6.0% (11)9.3% (6)8.4% (9)5.6% (10)2.1% (12)128

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
4.ハギノロックオン ペースが遅くて馬群が密集。折り合っていたんですが、道中は内め。マクる馬もいて、プレッシャーのかかる位置取りだったと言えます。直線はその馬群を割って出て、抜け出す脚が早かったです。2着馬に0秒1差ですが、2着馬は相手をマークして進んでいて、それを突き放した訳ですから、まぁ危なげはありませんでした。完全タイム差はマイナス0秒3。あと0秒1速ければBランクで、今回が6戦目とまだキャリアが浅い事からも、2勝クラスに昇級しても通用します。
7.アスクドゥラメンテ 新馬勝ちの後、半年ぶりの2戦目でハピの0秒3差2着。この馬自身、Bランク相当。番組注目馬になっていたんですが、再び休養に入って、今回は1年1ヶ月ぶりの実戦でした。それでも断然の1番人気。結果も楽勝だったんですが、2着馬・3着馬のレベルを考慮すると、もっと離して勝ってきても良い気がしますし、時計面に物足りなさも残ります。ただ、膝骨折での長期休養明け。今回はこれで良しとしなければいけないと思いますね。半兄にダート5勝のマジカルスペル、芝とダートで2勝ずつのグレートウォリアーのいるドゥラメンテ産駒の牡馬です。馬体増に成長も見て取れました。豊富な調教量からも、反動よりも良化が期待できます。まぁとりあえず2勝クラスも通過点ではないでしょうか。
10.ホウオウフウジン この馬がマークした勝ちタイム、タイムランクはCなんですが、あと0秒1速ければBランクでしたね。今回のホウオウフウジンは4ヶ月ぶりの実戦で、プラス22キロの体重で、まだ腹回りに余裕がありました。それでもレースに行けば9馬身差の圧勝でしたね。今回ダートに使われるのはまだ2回目だったんですが、適性の高さを伺わせる内容でした。パワー型でね、ホント見るからにパサパサののダートが向いているタイプなんですよね。ですから、今後時計の出やすい馬場への対応が鍵になる分、次走上位候補とはしないんですが、条件さえ整えば昇級しても勝負になると思いますね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -