中山 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/04/08(土) 阪神10R 大阪―ハH

2回阪神5日目 4歳以上OP 芝2600m 基準タイム:2:37.8 平均RPCI:56.05
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 連対率 芝連対率 ダ連対率 左回連対率 右回連対率 競馬場連対率 距離連対率 クラス連対率 年齢連対率 人気 着順
1 ゴールドギア 幸英明 14.9% (10)13.4% (12)16.4% (7)14.6% (11)14.9% (9)12.5% (11)11.5% (11)13.5% (10)3.4% (13)1110
2 マリノアズラ 池添謙一 18.4% (3)19.2% (3)17.4% (4)16.4% (6)18.7% (3)19.0% (3)20.4% (4)26.4% (2)18.4% (3)44
3 レヴェッツァ 団野大成 14.7% (11)14.0% (10)15.3% (11)14.8% (10)14.7% (10)14.9% (7)12.5% (9)14.8% (9)11.3% (8)59
4 レザネフォール 石川裕紀 10.5% (13)10.0% (13)11.0% (13)9.2% (13)11.6% (13)13.0% (10)7.5% (13)10.4% (12)6.0% (12)913
5 ククナ 川田将雅 28.3% (1)29.3% (1)27.1% (1)30.2% (1)27.9% (1)30.3% (1)24.5% (1)27.2% (1)25.9% (1)16
6 トゥーフェイス 松山弘平 17.6% (4)16.8% (6)18.5% (3)18.7% (3)17.3% (6)17.3% (4)14.8% (8)15.7% (8)14.8% (5)63
7 インプレス 鮫島克駿 14.7% (11)14.0% (10)15.4% (10)15.4% (9)14.1% (12)10.7% (13)10.0% (12)12.5% (11)14.6% (6)25
8 タイセイモナーク 和田竜二 15.6% (8)15.5% (8)15.7% (9)14.2% (12)15.9% (8)15.6% (6)19.0% (6)16.4% (6)7.7% (10)1011
9 アーティット 岩田望来 20.3% (2)19.5% (2)21.0% (2)21.7% (2)19.5% (2)19.4% (2)19.4% (5)20.0% (4)21.9% (2)31
10 ディアマンミノル 藤岡佑介 17.4% (5)17.5% (4)17.3% (5)16.0% (7)17.7% (4)16.2% (5)22.3% (3)20.5% (3)12.9% (7)77
11 シークレットラン 北村友一 16.8% (6)16.7% (7)16.9% (6)18.1% (4)16.3% (7)14.5% (8)11.8% (10)17.9% (5)6.5% (11)138
12 セファーラジエル 吉田隼人 16.7% (7)17.0% (5)16.4% (7)15.9% (8)17.4% (5)13.3% (9)23.0% (2)16.3% (7)15.5% (4)82
13 マンオブスピリット 藤岡康太 15.0% (9)14.7% (9)15.3% (11)16.9% (5)14.4% (11)12.3% (12)16.7% (7)9.9% (13)8.7% (9)1212

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=B2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
2.マリノアズラ まず6着のマリノアズラですが、戦績からはステイヤーのイメージで、格下の条件馬というのは、ハンデが軽いですから、距離適性があれば好走できるのが、長距離のハンデ戦の特徴なんですね。今回4番人気で6着ですから、ほぼ適正の評価通り頑張ったと思います。
5.ククナ ククナのこのレースを含めた成績を距離別に分けますとね、1800m以下が[1-3-3-3]、2000m以上が[2-0-1-1]で、2000m以上の着外1回はオークスでの7着です。3勝クラスに上がってから、2・3・2・3・5着と歯がゆいレースばかりで、なぜ勝てないのかなーってずっと不思議に思っていたんですが、今回のレースぶり、寸分の隙もない道中の走りにですね、なるほどね。長距離タイプだったのかと、このレースを見て膝を打ちました。今後のレース選択はちょっと難しくなって来ますが、上手くかみ合って行きますとね、この秋に大仕事をしおてもいかしくない。そんな可能性をも感じさせる、そんなレースでしたね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -