中山 阪神 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/02/26(日) 小倉11R 下関ステークス 3勝

2回小倉6日目 4歳以上○混○特指 芝1200m(右/B) 晴/良
基準タイム:1:07.7 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:M 馬場差:+1.0 次走平均着順:8.94着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 11 エナジーグラン 牡4 58.0 亀田温心 1:09.0 0.0 34.1(3) 4.9 2 +0.3 2023/07/16 福島 福島テレ DD2 13着
2着 8 グランレイ 牡6 58.0 藤懸貴志 1:09.0 0.0 34.1(3) 9.7 5 +0.3 2023/05/28 京都 渡月橋S(3勝) EC9 12着
3着 12 ルクルト 牡6 58.0 斎藤新 1:09.1 0.1 34.0(1) 12.6 6 +0.5 2023/04/23 東京 鎌倉S(3勝) DD9 5着
4着 4 クリノマジン 牡4 58.0 小沢大仁 1:09.4 0.4 34.9(9) 5.3 3 +1.1 2023/03/18 阪神 淀屋橋S(3勝) CD5 1着
5着 9 インフィナイト 牝5 56.0 角田大和 1:09.4 0.4 35.3(12) 16.6 7 +1.1 2023/03/18 阪神 淀屋橋S(3勝) CD4 3着
6着 14 グレイトゲイナー 牡6 58.0 松本大輝 1:09.4 0.4 35.1(10) 46.6 14 +1.1 2023/03/18 阪神 淀屋橋S(3勝) CD15 13着
7着 6 メイショウツツジ 牝5 56.0 泉谷楓真 1:09.4 0.4 34.0(1) 41.8 12 +1.1 2023/04/02 阪神 心斎橋S(3勝) CC13 12着
8着 16 スイートクラウン 牝5 56.0 勝浦正樹 1:09.6 0.6 35.3(12) 33.7 10 +1.5 2023/05/07 新潟 駿風S(3勝) -D12 7着
9着 13 ブレスレスリー 牝4 56.0 藤岡康太 1:09.7 0.7 35.1(10) 7.5 4 +1.7 2023/04/08 中山 船橋S(3勝) CC7 8着
10着 10 スズカマクフィ 牝5 56.0 太宰啓介 1:09.7 0.7 34.4(5) 107.9 17 +1.7 2023/06/25 東京 甲州街H(3勝) CD12 11着
11着 1 メイショウホシアイ 牝5 56.0 菱田裕二 1:09.7 0.7 35.3(12) 4.3 1 +1.7 2023/03/18 中京 豊橋S(3勝) EC4 2着
12着 7 オースミカテドラル 牡7 58.0 富田暁 1:09.7 0.7 34.6(7) 102.4 16 +1.7 2023/04/09 福島 やまびこ(3勝) ED12 11着
13着 15 ジャストザビアンカ 牝5 56.0 丸山元気 1:09.8 0.8 34.7(8) 36.4 11 +1.9 2023/05/07 新潟 駿風S(3勝) -D5 6着
14着 17 ダノンシティ 牡7 58.0 丹内祐次 1:09.8 0.8 34.5(6) 18.1 8 +1.9 2023/03/19 高知 マーチ特別 -- -- 3 9着
15着 2 オメガラヴィサン セ8 58.0 野中悠太 1:09.9 0.9 35.3(12) 21.7 9 +2.1
16着 3 ビアイ 牝6 56.0 柴山雄一 1:10.1 1.1 35.6(16) 87.7 15 +2.5 2023/04/02 阪神 心斎橋S(3勝) CC14 14着
17着 5 フォドラ 牝5 56.0 西村淳也 1:10.8 1.8 36.5(17) 42.8 13 +3.9 2023/06/18 函館 UHB杯(3勝) ED15 16着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス1秒7、日曜がプラス1秒9。1200m対象の馬場差は土曜がプラス0秒8、日曜がプラス1秒0でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、前の開催4週目はマイナスの数値でしたが、この開催に入ってからは2000mについて全てプラスゾーンでした。
 金曜に雨が降って土曜は「稍重」でした。そして土曜の夕方にも少し雨が降りましたが、日曜は2Rだけ「稍重」で5R以降は良馬場。ただ、良馬場に回復したとは言え、蓄積された芝の傷みはもういかんともしがたくてですね、1日を通して「稍重」だった土曜よりも途中で良馬場に回復した日曜の方が時計が掛かるコンディションでした。先週も引き続き1200mと1800m以上の馬場差を分けています。先週に関しては、その1200mと1800m以上で時計の出方が極端に異なるという訳ではないんですけども、1200mは直線で外に行った馬の好走が多く、1800m以上は直線で内を通った馬の好走が多いという違いがありましたね。そうなった理屈と言うか、メカニズムはまぁちょっと分かんないんですけどもね、現実の現象がそのようになっていました。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m合計
クラス平均 11.810.310.811.311.712.21:08.1
当レース 12.010.811.311.611.711.61:09.0
前半600m:34.1後半600m:34.9

払戻金

単勝11490円2人気枠連4-61,620円7人気
複勝11
8
12
190円
250円
350円
1人気
4人気
6人気
ワイド8-11
11-12
8-12
850円
1,180円
1,720円
6人気
10人気
19人気
馬連8-112,180円6人気3連複8-11-127,530円17人気
馬単11-83,580円8人気3連単11-8-1235,660円73人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -