中山 阪神 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/02/26(日) 阪神9R 松籟SH(3勝)

1回阪神6日目 4歳以上3勝クラス 芝3000m 基準タイム:0:00.0 平均RPCI:0
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 レベランス ハービンジャー 23.2% (10)24.7% (9)14.5% (13)21.4% (8)24.1% (10)25.6% (10)24.1% (12)23.4% (10)21.7% (3)36
2 メイショウブレゲ ゴールドシップ 23.8% (8)25.6% (7)15.0% (11)20.8% (9)25.6% (7)29.7% (6)31.3% (6)41.2% (1)21.7% (3)213
3 アスティ オルフェーヴル 25.2% (7)24.7% (9)25.8% (4)24.1% (7)25.8% (6)26.2% (9)34.1% (2)34.6% (3)12.0% (7)611
4 セブンデイズ ラブリーデイ 18.0% (12)19.5% (11)17.1% (8)17.4% (13)18.5% (12)15.0% (13)28.6% (8)16.7% (12)0.0% (10)108
5 ビジン キズナ 27.5% (4)27.7% (5)27.2% (2)26.2% (5)28.4% (4)30.1% (4)32.3% (4)25.0% (8)28.5% (2)74
6 シロニイ キングカメハメハ 28.2% (3)28.2% (4)28.4% (1)27.3% (3)28.6% (3)28.3% (8)26.8% (11)26.1% (7)5.4% (9)510
7 ホウオウエクレール ブラックタイド 18.9% (11)17.6% (12)19.8% (7)17.9% (12)19.5% (11)21.6% (12)21.7% (13)17.6% (11)19.5% (5)83
8 タイムオブフライト ディープインパクト 33.3% (1)34.8% (1)24.6% (5)32.8% (1)33.6% (1)36.2% (1)27.1% (9)30.9% (5)32.7% (1)12
9 ナムラカミカゼ キズナ 27.5% (4)27.7% (5)27.2% (2)26.2% (5)28.4% (4)30.1% (4)32.3% (4)25.0% (8)0.0% (10)47
10 タイセイシリウス エピファネイア 25.8% (6)28.5% (3)16.8% (9)26.4% (4)25.5% (9)31.2% (3)35.3% (1)31.9% (4)0.0% (10)119
11 アイブランコ ケープブランコ 15.4% (13)15.7% (13)15.3% (10)18.6% (11)13.6% (13)21.7% (11)33.3% (3)0.0% (13)11.1% (8)135
12 ゼーゲン ディープインパクト 33.3% (1)34.8% (1)24.6% (5)32.8% (1)33.6% (1)36.2% (1)27.1% (9)30.9% (5)16.0% (6)121
13 エドノフェリーチェ ゴールドシップ 23.8% (8)25.6% (7)15.0% (11)20.8% (9)25.6% (7)29.7% (6)31.3% (6)41.2% (1)0.0% (10)912

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
2.メイショウブレゲ これ上がりの速いレース展開なんですけども、これを3コーナーからマクってゴールまで勢いが落ちなかったどころか、加速しながらのゴールという感じで、ゴールを過ぎてもまだ勢いがありましたね。やはり直線が平坦だと伸びが違いますし、直線が平坦なら早めに動き出しても最後まで伸びます。この後1回小倉・2回小倉の3勝クラスはこの後、芝1200mしかなくてですね、春の新潟も3勝クラスの芝1000mと1800mという事で、ちょっとしばらく合う番組がないんですけども、坂のあるコースの3勝クラスで仮に苦戦が続いたとしても、平坦コースに移った時は忘れずに狙いたい馬です。
8.タイムオブフライト 勝ったタイムオブフライトは中団のインでロスなく運んだんですが、最後の直線に向くとね馬群の中にちょっと押し込められる感じになって、追い出しを待たされたんですよね。それでも先に抜け出したレベランスの後ろからしっかりと伸びて、ゴール寸前で差し切りました。地力の高さを示す内容でしたね。昇級しても警戒が必要な1頭です。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -