東京 中京 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/02/04(土) 東京12R 2勝クラス

1回東京3日目 4歳以上2勝クラス ダ1600m 基準タイム:1:37.2 平均RPCI:44.18
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ララエフォール エイシンヒカリ 6.5% (13)7.1% (8)5.6% (15)5.2% (15)7.5% (10)6.5% (11)6.7% (10)0.0% (14)8.2% (4)24
2 マブストーク シルポート 3.5% (16)2.9% (13)3.9% (16)3.8% (16)3.3% (16)0.0% (16)6.5% (12)0.0% (14)16.7% (1)92
3 ウインジョイフル リアルインパクト 6.6% (12)6.2% (10)7.1% (11)6.6% (10)6.6% (12)5.4% (13)5.4% (15)7.3% (10)0.0% (12)1110
4 フクウン リオンディーズ 8.9% (6)9.0% (3)8.5% (7)8.0% (8)9.5% (5)10.4% (5)8.8% (9)11.4% (5)0.0% (12)108
5 シャーマンズケイブ ハーツクライ 9.1% (5)9.4% (2)8.4% (8)9.4% (4)9.0% (7)6.2% (12)6.6% (11)7.6% (9)10.1% (2)811
6 エルパソ マクフィ 7.8% (9)7.6% (6)8.0% (10)9.4% (4)6.4% (13)10.4% (5)9.8% (7)11.6% (4)10.0% (3)43
7 コロンドール タートルボウル 6.8% (11)7.0% (9)6.4% (13)5.7% (12)7.3% (11)4.7% (15)6.0% (14)5.0% (13)3.4% (10)1615
8 グリュースゴット ヘニーヒューズ 10.0% (3)4.2% (11)10.9% (3)10.5% (2)9.7% (4)12.9% (2)12.1% (3)10.5% (6)6.0% (7)76
9 フルオール ホッコータルマエ 8.8% (7)0.0% (14)9.5% (5)8.9% (7)8.7% (8)11.0% (4)10.2% (6)21.6% (2)8.0% (5)11
10 フリーフロー バーディバーディ 5.7% (15)0.0% (14)6.3% (14)5.6% (13)5.9% (15)7.7% (9)12.5% (2)0.0% (14)0.0% (12)155
11 マウントベル ドレフォン 11.7% (2)7.3% (7)14.3% (2)10.0% (3)12.8% (2)11.8% (3)10.8% (4)23.1% (1)0.0% (12)39
12 スーパーホープ キズナ 10.0% (3)9.9% (1)10.1% (4)9.3% (6)10.4% (3)7.8% (8)10.7% (5)9.9% (7)6.8% (6)513
13 トランシルヴァニア オルフェーヴル 8.7% (8)8.2% (5)9.4% (6)8.0% (8)9.1% (6)5.2% (14)6.5% (12)8.9% (8)3.5% (9)1312
14 ヴィクトリオーソ フリオーソ 6.0% (14)0.0% (14)7.0% (12)5.5% (14)6.4% (13)6.7% (10)4.8% (16)6.4% (12)2.4% (11)146
15 イサチルプリンス パイロ 7.5% (10)4.2% (11)8.2% (9)6.6% (10)8.0% (9)7.9% (7)8.9% (8)6.5% (11)5.6% (8)1216
16 ナイトフローリック Into Mischief 14.3% (1)8.6% (4)16.7% (1)16.2% (1)12.9% (1)23.7% (1)18.0% (1)17.4% (3)0.0% (12)614

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
1.ララエフォール そして2着ララエフォールは出遅れたんですが、ラストは良い伸びを見せましたね。東京の1600m中心に使われるようになって堅実に駆けるようになりましたね。次走も東京で出走なら、上位争いになります。
9.フルオール 2番手以下を離して逃げていたんですけども、4コーナーで逆手前になって失速しつつ、外へ膨らみました。その後、体勢を立て直して追ったんですが、まぁ折角のリードを自らなくしてしまったのは痛かったですね。それでも追い比べでしっかりと伸びていて、競り負けたとは言え0秒1差です。11カ月の休み明けだった事も考えれば、能力の高さは示したと言えます。で、この4コーナーで逆手前になった原因は、恐らく右回りではなくて、初めてハナを切ったために物見したという事だと思います。まぁ次走が左回りでも右回りでも狙えると思います。4コーナーで逆手前になって、失速しつつ外へ膨れながら最後までしぶとく伸びたというのが主な根拠ですけども、次走は恐らく東京ダート1600mだろうという事も根拠の1つです。今回の逆手前になってしまったのは右回りが原因ではないはずなので、左回りに変わること自体が良いという訳ではないです。ただ、東京ダート1600mでは1勝クラスを勝っていますし、5着だった昨年1月の3歳1勝クラス、これ実はタイムランクがAで、レベルが高かったですね。当時の2着・3着馬がもうそのあと3勝クラスでも好走しています。その辺りの馬と0秒3差以内だったコースなら、2勝クラスも勝てると思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -