中山 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/01/08(日) 中京9R 濃尾特別(2勝)

1回中京3日目 4歳以上2勝クラス ダ1800m 基準タイム:1:52.8 平均RPCI:48.36
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 タガノエスコート 松山弘平 9.4% (5)8.6% (6)10.2% (5)9.4% (5)9.4% (4)11.2% (4)9.0% (6)9.5% (5)9.9% (3)14
2 ナムラゴロフキン 国分優作 3.6% (14)3.2% (13)3.9% (13)3.0% (15)3.7% (14)3.5% (15)3.5% (14)4.3% (14)2.4% (12)1412
3 ピオノノ 岩田康誠 12.0% (4)11.7% (3)12.4% (4)10.4% (4)12.5% (3)10.9% (5)13.7% (3)9.5% (5)7.2% (7)107
4 シュルレアリスト 和田竜二 7.1% (7)7.0% (7)7.2% (9)6.8% (9)7.2% (6)8.7% (8)8.0% (8)6.6% (9)6.0% (10)1110
5 ラッキーモー ムルザバ 0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (16)0.0% (14)89
6 ジロー 水口優也 2.9% (15)2.5% (14)3.1% (15)4.5% (13)2.5% (15)7.3% (10)2.4% (15)3.6% (15)0.7% (13)121
7 マイネルタイムリー 森裕太朗 4.1% (12)2.0% (15)5.2% (12)4.8% (12)3.9% (13)5.6% (12)5.7% (12)6.8% (7)6.1% (9)1614
8 ダイシンピスケス 福永祐一 13.4% (3)14.2% (2)12.5% (3)14.0% (3)13.3% (2)15.8% (3)12.9% (4)13.1% (3)11.1% (2)411
9 ヴォルゴグラード イーガン 15.4% (2)11.1% (4)25.0% (1)33.3% (1)5.9% (10)33.3% (1)50.0% (1)33.3% (1)0.0% (14)36
10 スナークレジスト 永島まな 3.9% (13)4.4% (12)3.7% (14)3.2% (14)4.5% (12)3.8% (14)4.7% (13)4.5% (13)0.0% (14)153
11 メイショウゲキリン 幸英明 7.1% (7)6.3% (9)7.9% (7)7.2% (8)7.1% (7)9.1% (6)8.1% (7)6.7% (8)8.1% (5)28
12 ビヨンドザシーン 斎藤新 5.9% (11)5.3% (11)6.5% (11)6.4% (11)5.7% (11)4.8% (13)7.2% (10)5.7% (10)5.4% (11)713
13 シンヨモギネス 吉田隼人 8.7% (6)8.8% (5)8.6% (6)8.4% (6)8.9% (5)8.9% (7)9.1% (5)10.3% (4)7.5% (6)52
14 ドンレパルス 団野大成 6.8% (9)5.8% (10)7.6% (8)6.6% (10)6.8% (8)6.9% (11)7.9% (9)5.6% (11)6.9% (8)1316
15 スズカマジェスタ 武豊 18.6% (1)18.5% (1)18.8% (2)16.3% (2)19.3% (1)15.9% (2)19.3% (2)15.1% (2)18.3% (1)615
16 タイセイエピソード 松若風馬 6.8% (9)6.6% (8)7.0% (10)7.5% (7)6.6% (9)8.5% (9)6.8% (11)5.6% (11)8.8% (4)95

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
8.ダイシンピスケス なお14着のダイシンピスケスについては、後ほどのコーナーで触れたいと思います。内めの5番枠だった事もあって、道中は内の4番手キープしていたんですが、ご覧のようにねこれ前がもう詰まっちゃいましたよね。これね、揉まれると良くないタイプの馬なので、詰まった時点で既に手応えなくて詰まってなくても来てなかった可能性はあるとは思うんですが、道中は馬群の中で対応して、内容そのものは悪くなかったと思うんですよね。この馬の場合、もともと好走・凡走がハッキリしてるタイプで、いずれにしろこの14着という数字は重いですからね。この大敗で次走はもう一気に人気がなくなると思うんですよね。発馬を決めて先団辺りに付けられれば、前走のように好走する可能性は大いにある馬ですから、実は凡走の可能性もあるんですが、リスクを承知でもう一度狙ってみたいと思いますね。
11.メイショウゲキリン 3コーナー手前で一旦先頭を譲ったものの、直線半ばで左手前のままで先頭に立ったんですが、そこで気を抜いたようで頭を上げそうになりましたね。まぁそうはさせじと、ジョッキーがガンガン追っていたんですけども、手前は変わらずまぁ2着馬に並びかけられたんですけども、最後の最後に右手前になってしのぎました。まぁタイムランクD、速くないんですけども、いかにも相手なりに走るタイプでこれなら昇級しても上位候補としたいですね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -