東京 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/10/22(土) 東京8R 2勝クラス

4回東京6日目 3歳以上2勝クラス ダ1400m 基準タイム:1:24.2 平均RPCI:43.98
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 バクシン サンデーサイレンス 8.4% (4)8.7% (7)7.9% (5)8.3% (3)8.4% (5)8.1% (3)7.2% (6)7.2% (5)9.7% (3)74
2 サトノワールド サンデーサイレンス 8.4% (4)8.7% (7)7.9% (5)8.3% (3)8.4% (5)8.1% (3)7.2% (6)7.2% (5)7.8% (7)812
3 パルデンス ファルブラヴ 8.5% (3)9.2% (2)6.9% (8)8.3% (3)8.5% (4)8.1% (3)6.2% (12)12.5% (2)8.3% (5)158
4 ジャガード フレンチデピュティ 8.2% (7)8.0% (10)8.4% (3)8.1% (8)8.3% (7)8.9% (2)8.5% (2)7.7% (4)8.3% (5)1416
5 マリーアミノル Smart Strike 10.0% (2)11.3% (1)8.1% (4)9.8% (2)10.1% (2)4.1% (14)5.9% (13)0.0% (14)10.4% (2)915
6 ジョイウイン ダンスインザダーク 6.3% (14)6.6% (13)6.0% (13)6.5% (12)6.2% (13)5.8% (12)6.3% (10)5.3% (13)6.5% (10)66
7 ロードアラビアン サクラバクシンオー 6.6% (12)6.7% (12)6.5% (11)6.1% (14)6.8% (10)6.7% (10)6.3% (10)6.8% (7)6.7% (9)11
8 ロレンツォ ハーツクライ 6.7% (10)8.1% (9)4.9% (15)7.6% (10)6.1% (15)7.5% (8)4.6% (14)5.5% (12)9.4% (4)47
9 バーンパッション ダイワメジャー 8.0% (8)9.0% (5)6.9% (8)8.3% (3)7.7% (8)8.1% (3)7.6% (4)5.6% (9)6.4% (11)1110
10 タイキフォース Any Given Saturday 19.5% (1)9.1% (3)23.3% (1)25.0% (1)16.0% (1)0.0% (16)0.0% (16)25.0% (1)20.0% (1)23
11 オレデイイノカ ダイワメジャー 8.0% (8)9.0% (5)6.9% (8)8.3% (3)7.7% (8)8.1% (3)7.6% (4)5.6% (9)7.5% (8)55
12 ロゼキルシュ ブライアンズタイム 6.6% (12)5.9% (15)7.1% (7)6.0% (15)6.8% (10)6.7% (10)6.6% (9)6.5% (8)6.1% (13)139
13 ミフトゥーロ ヨハネスブルグ 6.0% (15)5.8% (16)6.5% (11)4.8% (16)6.8% (10)5.4% (13)7.0% (8)0.0% (14)0.0% (15)1611
14 ペイシャリルキス スピニングワールド 8.4% (4)7.9% (11)8.8% (2)8.0% (9)8.6% (3)3.7% (15)9.3% (1)5.6% (9)3.7% (14)1213
15 ホウオウモントレー Cadeaux Genereux 6.7% (10)9.1% (3)3.2% (16)7.6% (10)6.2% (13)7.1% (9)2.6% (15)0.0% (14)0.0% (15)1014
16 バルミュゼット ファスリエフ 5.8% (16)6.1% (14)5.9% (14)6.5% (12)5.4% (16)10.3% (1)8.4% (3)11.5% (3)6.3% (12)32

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
7.ロードアラビアン 1着ロードアラビアン、3月に阪神ダート1800mの未勝利戦を経験馬相手に1秒1差で楽勝していました。3着だった2戦目の勝ち馬は、後にジャパンダートダービーで3着に入ったブリッツファングですね。この実績を考えれば、1勝クラスでは1枚上。今回は5ヶ月ぶりの実戦で距離を短縮しての1400m。芝スタートは初めてで、前半は置かれたんですが、内めを追い上げて直線は1頭だけ違う伸びを見せました。大幅な馬体増は成長分が大なんですが、若干の緩さも感じられました。サトノアラジン産駒の牡馬。母の父がサクラバクシンオーなんで、短距離自体は向いており、叩いた上積みを見込めば上のクラスでも上位候補に入って来ます。
10.タイキフォース 続いて10着のタイキフォースなんですが、何の不利もないレースをして失速しているんですが、昨年の7月から8月にかけて1番人気が続いて4着・6着だった時も、こんな感じ。同じでしたね。ここまで夏に謎の失踪を繰り返すという事は、暑さが苦手なのだと思います。まぁ次走も夏なら静観したいんですが、間隔を開けて秋以降に出てきたら狙えると思います。
16.バルミュゼット バルミュゼットが追い込みを決めました。バルミュゼットは展開がハマった感じがあったんですが、上がり600mが34秒台ですからね。今回は出色の瞬発力を見せた事になります。このパフォーマンスを見ますと、現状はワンターンの東京向きと言えますね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -