東京 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/10/16(日) 東京10R テレビ静(3勝)

4回東京5日目 3歳以上3勝クラス ダ1400m 基準タイム:1:23.5 平均RPCI:44.29
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 父名 連対率 芝連対率 ダ連対率 左回連対率 右回連対率 競馬場連対率 距離連対率 クラス連対率 年齢連対率 人気 着順
1 ラインオブフェイト ディスクリートキャット 16.9% (9)13.2% (10)18.5% (5)19.0% (6)15.6% (11)22.0% (5)18.5% (6)25.0% (3)16.8% (6)69
2 トモジャドット サウスヴィグラス 15.8% (11)6.7% (14)16.6% (9)15.1% (11)16.1% (10)14.5% (10)15.3% (9)14.0% (10)7.5% (10)1414
3 マイヨアポア リオンディーズ 17.7% (8)18.5% (6)16.6% (9)16.4% (9)18.6% (7)17.7% (7)15.0% (10)0.0% (14)18.4% (4)710
4 ラフストリーム ドゥラメンテ 20.6% (3)20.8% (4)20.2% (4)21.1% (2)20.3% (4)28.6% (3)24.4% (3)33.3% (1)19.4% (3)24
5 プエルタデルソル ステイゴールド 15.4% (12)16.0% (7)11.5% (13)15.0% (12)15.5% (12)12.8% (13)11.3% (13)13.7% (11)10.6% (7)108
6 オーマイガイ パイロ 14.4% (13)8.4% (13)15.7% (11)12.8% (13)15.5% (12)14.9% (9)16.1% (8)15.6% (7)0.0% (12)113
7 アメリカンファクト Speightstown 27.9% (1)24.8% (2)29.5% (1)30.3% (1)26.2% (1)35.4% (1)30.1% (2)19.6% (4)0.0% (12)911
8 フィールザファラオ ブラックタイド 11.9% (14)10.7% (11)12.8% (12)11.4% (14)12.1% (14)13.7% (11)13.0% (12)14.6% (9)6.1% (11)1212
9 ソーラーフレア Shamardal 21.7% (2)27.3% (1)11.0% (14)17.5% (8)24.4% (2)0.0% (14)5.6% (14)7.1% (13)0.0% (12)87
10 ナンヨーアイボリー ロードカナロア 19.8% (5)21.2% (3)17.6% (6)20.4% (3)19.5% (5)18.3% (6)19.1% (5)17.2% (6)21.2% (2)41
11 エピックアン クロフネ 16.2% (10)14.4% (8)17.0% (7)15.5% (10)16.6% (9)16.1% (8)17.0% (7)15.4% (8)10.5% (8)1313
12 フルヴォート ヘニーヒューズ 19.3% (6)9.1% (12)20.9% (3)19.7% (5)19.0% (6)22.8% (4)21.2% (4)18.3% (5)18.3% (5)16
13 フジノタカネ ハーツクライ 18.2% (7)18.6% (5)17.0% (7)18.6% (7)18.0% (8)12.9% (12)14.8% (11)12.6% (12)10.2% (9)55
14 メイショウヒューマ Distorted Humor 20.4% (4)13.7% (9)23.7% (2)19.8% (4)20.6% (3)31.6% (2)31.5% (1)27.3% (2)21.6% (1)32

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=B4&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
10.ナンヨーアイボリー 初めてのダートだった3月の中京1400mの1勝クラスをタイムランクBで差し切り勝ち。続く東京1400mの2勝クラスも、Dランクながら0秒4差の完勝。ともに「重」馬場のダートでした。このあと3勝クラスの東京戦は1番人気で10着。出遅れが1番の敗因なんですが、乾いた「良」馬場、それから小さな牝馬で、中2週の再輸送というのも影響したと見ています。今回はリフレッシュさせて、体重が14キロ増とふっくら。走りごろと見えたんですが、ペースが速かったとは言え、中団で追っつけ追っつけ。手ごたえが悪すぎたのは、馬はよく見えても馬体が重かった部分があるのと、「良」馬場まで回復したのもあったんでしょうか。それでもラストは伸びていて、前走よりはクラスに目処を立てています。ここを使って馬体が絞れて、雨の残る馬場なら狙い目が高まります。実績のある東京で、状況が叶えば勝負と出たいです。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -