東京 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/10/16(日) 新潟10R 菅名岳特(2勝)

4回新潟2日目 3歳以上2勝クラス ダ1800m 基準タイム:1:52.0 平均RPCI:45.34
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 連対率 芝連対率 ダ連対率 左回連対率 右回連対率 競馬場連対率 距離連対率 クラス連対率 年齢連対率 人気 着順
1 ダイシンピスケス 松本大輝 10.3% (10)7.5% (13)12.3% (7)7.2% (13)12.3% (7)11.6% (12)12.2% (8)10.7% (6)13.4% (5)49
2 マイネルレンカ 泉谷楓真 11.1% (8)9.6% (10)12.3% (7)13.2% (6)10.0% (11)18.2% (5)13.0% (7)4.5% (13)0.0% (15)136
3 ウインググランダー 荻野琢真 8.4% (14)8.1% (12)8.6% (14)7.9% (12)8.5% (14)9.4% (14)8.5% (13)9.0% (9)7.2% (13)1415
4 ラフルオリータ 丹内祐次 10.3% (10)10.8% (6)9.6% (12)8.4% (11)11.1% (9)13.8% (8)11.0% (9)9.6% (8)10.7% (7)66
5 バハルダール 荻野極 10.8% (9)10.2% (7)11.3% (10)12.0% (8)10.2% (10)8.8% (15)10.8% (11)8.2% (10)10.3% (8)23
6 モンサンイルベント 今村聖奈 16.5% (1)13.8% (2)18.7% (1)19.9% (1)14.4% (4)35.1% (1)27.1% (1)3.3% (15)3.3% (14)1011
7 アーテルアストレア 菱田裕二 13.2% (5)12.7% (5)13.6% (6)14.8% (3)12.6% (5)17.3% (6)13.9% (5)10.8% (5)13.7% (3)32
8 オンリーワンボーイ 亀田温心 9.7% (12)9.4% (11)9.9% (11)10.4% (9)9.3% (13)12.9% (10)9.5% (12)5.8% (11)9.0% (10)1114
9 レッドエランドール 西村淳也 15.9% (2)16.7% (1)15.2% (3)17.3% (2)15.1% (1)19.2% (3)15.7% (4)15.1% (1)13.5% (4)113
10 ラボンダンス 斎藤新 12.2% (6)10.2% (7)14.1% (5)13.0% (7)11.7% (8)18.5% (4)13.9% (5)11.5% (4)11.7% (6)98
11 ジャズブルース 団野大成 14.6% (3)13.4% (4)15.7% (2)14.1% (4)14.7% (2)16.7% (7)16.8% (2)11.7% (3)16.0% (2)51
12 ナンヨーヴィヨレ 横山琉人 8.6% (13)7.1% (14)9.5% (13)5.6% (15)9.8% (12)12.2% (11)6.7% (15)5.0% (12)9.0% (10)1212
13 サラフィエル 菊沢一樹 7.2% (15)6.5% (15)7.6% (15)6.7% (14)7.6% (15)10.6% (13)7.6% (14)4.4% (14)7.4% (12)74
14 フォギーデイ 武藤雅 11.2% (7)10.0% (9)12.1% (9)10.2% (10)12.4% (6)13.1% (9)10.9% (10)10.6% (7)9.6% (9)1510
15 ブルーカルセドニー 丸山元気 14.3% (4)13.5% (3)15.0% (4)13.9% (5)14.5% (3)23.9% (2)15.8% (3)14.1% (2)17.2% (1)85

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=B2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
7.アーテルアストレア これレース映像ですと、4コーナーで追い上げを測ってる最中に1度手綱を引いているという動作が目立つんですけども、これ何が起こってるのかと言うと、馬が急に内にもたれているので立て直しています。これパトロールビデオだとわかりやすいので確認してください。そのシーンだけではなくて、もう3コーナーから何度か内にもたれていて、そのため4コーナーでブレーキをかける事になっていますし、直線入り口で外へ出す為に内側からステッキを入れています。小回りコースの4コーナーでこういうロスがあると厳しいですし、さらに直線に入っても体制が整うまで少し時間が掛かっているので、間に合わなかったんですがよく伸びています。これまでの2勝が左回りだったのも納得できるレース内容で、それで4着ですからクラスに目処が立ったと言えます。次走は恐らく左回りの中京なので、そこで注目ですね。先ほどですね、小倉の番組注目馬を無しとした言い訳の中の1つにですね、次に合うと思われる条件に出走して来る保証がないというような事を挙げましたけどもね、こちら個人の推奨馬は次走がどこかという読みも勝負の内だと思いますので、こちらで取り上げます。ズバリ次走は左回りの中京と読んで、左回りなら2勝クラスでも通用すると判断します。6月に中京で勝った1勝クラスのレースのレベルはまぁ決して高かったとは言えないんですけども、前残りの展開を差して突き放したものでしたから、他の出走馬の次走以降の成績は直接の参考にはならないと思います。

除外馬一覧 (2頭)

除外 馬名
非抽選馬 エクセレントラン
非抽選馬 スウェアー

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -