中山 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/09/18(日) 中山11R ラジオ日

4回中山4日目 3歳以上OP ダ1800m 基準タイム:1:51.8 平均RPCI:43.8
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ヴェルテックス 吉岡辰弥 10.2% (2)8.9% (4)12.1% (2)10.8% (2)9.8% (4)0.0% (15)10.0% (4)0.0% (12)4.6% (14)713
2 アシャカトブ 小笠倫弘 6.0% (14)4.8% (15)6.7% (14)6.0% (14)6.0% (15)6.6% (14)6.0% (14)7.4% (7)5.9% (12)81
3 ダノンファスト 菊沢隆徳 7.6% (9)7.6% (8)7.9% (11)7.6% (8)7.7% (9)10.6% (6)7.2% (12)0.0% (12)5.9% (12)1212
4 ウィリアムバローズ 上村洋行 10.0% (3)8.1% (6)11.4% (3)10.4% (3)9.8% (4)36.4% (1)10.2% (3)12.5% (4)15.8% (1)12
5 デュアライズ 中舘英二 8.3% (8)7.5% (9)8.9% (7)7.6% (8)9.0% (6)12.6% (3)9.0% (8)16.7% (2)7.8% (6)611
6 ワーケア 手塚貴久 9.8% (5)9.7% (2)9.8% (5)9.4% (4)10.2% (2)10.7% (5)9.2% (6)7.7% (6)6.7% (10)105
7 ロードエクレール 斎藤誠 8.4% (7)7.7% (7)9.1% (6)8.2% (7)8.6% (8)7.8% (12)9.8% (5)3.2% (10)8.1% (4)56
8 ペルセウスシチー 池上昌和 6.2% (13)6.5% (11)6.0% (15)6.1% (13)6.4% (13)8.2% (10)7.5% (11)0.0% (12)7.1% (8)97
9 バイオスパーク 浜田多実 5.8% (15)6.3% (12)5.5% (16)5.5% (15)5.9% (16)0.0% (15)5.5% (16)3.3% (9)1.6% (16)1314
10 エブリワンブラック 武幸四郎 9.9% (4)9.2% (3)10.8% (4)8.8% (5)10.2% (2)20.0% (2)10.9% (2)0.0% (12)8.1% (4)1115
11 ホールシバン 高橋義忠 8.6% (6)8.6% (5)8.1% (9)8.4% (6)8.7% (7)11.4% (4)8.2% (10)3.2% (10)9.2% (3)38
12 プリマジア 金成貴史 6.9% (12)6.8% (10)7.1% (13)6.9% (12)7.0% (12)8.1% (11)6.0% (14)0.0% (12)7.0% (9)169
13 ウシュバテソーロ 高木登 7.4% (10)5.5% (14)8.9% (7)7.2% (11)7.6% (10)10.4% (7)9.1% (7)11.5% (5)7.4% (7)43
14 ナムラカメタロー 稲垣幸雄 5.7% (16)3.8% (16)7.4% (12)5.2% (16)6.3% (14)9.3% (9)8.3% (9)50.0% (1)3.0% (15)1416
15 ケンシンコウ 小西一男 7.4% (10)6.2% (13)8.0% (10)7.4% (10)7.5% (11)7.7% (13)7.0% (13)5.3% (8)6.5% (11)24
16 レザネフォール 池江泰寿 14.9% (1)15.3% (1)14.0% (1)13.2% (1)15.7% (1)10.2% (8)14.2% (1)13.1% (3)12.3% (2)1510

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
4.ウィリアムバローズ 1着ウィリアムバローズ、3勝クラスの韓国馬事会杯に続いて中山ダート1800mでオープンも突破しました。完全タイム差は前走がペース補正込みのマイナス0秒2、今回がプラス0秒1と、共にCランクなんですが、前走が2着に1秒差。今回は0秒6差と、いずれも楽勝です。今回のように、前が飛ばす展開でも離れた3番手で折り合いがついて、馬なりのまま前に接近できます。この操縦性の高さ、余力、既に重賞級であることは間違いないと思います。先々週の馬券Summaryで指摘しましたが、ダートの中距離は伸びしろの大きな4歳馬が頭角を現して来ます。
13.ウシュバテソーロ 1着のウシュバテソーロは道中は後方追走して最後の直線向くとね、ここら辺りから一気に伸びて4馬身差の勝利でした。5歳にして初めてのダート戦で、しかも砂を被る形でも怯む事なく、あっさりと抜け出した点は評価できますね。母のミルフィアタッチはダートで3勝をマークしています。ダートに対する適性が高かったという事でしょうね。昇級しても期待できる勝ちっぷりでした。

除外馬一覧 (11頭)

除外 馬名
非抽選馬 ウインアグライア
非抽選馬 エイコーン
非抽選馬 エレナアヴァンティ
非抽選馬 キョウヘイ
非抽選馬 クリノフラッシュ
非抽選馬 スナークスター
非抽選馬 ダイメイコリーダ
非抽選馬 ノーブルシルエット
非抽選馬 ホウオウエミーズ
非抽選馬 ホウオウスクラム
非抽選馬 レッドヴェイロン

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -