福島 小倉 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/07/02(土) 小倉8R 1勝クラス・牝

3回小倉1日目 3歳以上1勝クラス 芝1800m 基準タイム:1:47.1 平均RPCI:51.73
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 ダイシンビヨンド ブライアンズタイム 20.9% (5)19.5% (7)22.0% (3)19.7% (6)21.5% (5)20.3% (7)20.1% (7)19.9% (8)20.9% (6)24
2 シゲルイワイザケ リンカーン 16.3% (9)17.1% (9)15.3% (9)12.6% (10)18.2% (8)30.8% (1)20.0% (8)31.3% (1)14.6% (9)33
3 セレッソフレイム ダイワメジャー 20.6% (6)23.2% (4)18.6% (7)21.2% (4)20.3% (7)24.5% (3)24.6% (4)21.5% (7)18.6% (8)1010
4 ブリンク ディープインパクト 24.9% (2)27.2% (1)20.4% (4)24.9% (2)24.8% (3)21.6% (5)29.8% (2)27.4% (3)26.4% (2)78
5 ルヴァンノワール オペラハウス 17.9% (8)17.9% (8)16.7% (8)19.6% (7)17.1% (9)16.1% (8)14.9% (10)18.8% (9)24.3% (3)65
6 サンクフィーユ ディープインパクト 24.9% (2)27.2% (1)20.4% (4)24.9% (2)24.8% (3)21.6% (5)29.8% (2)27.4% (3)23.4% (4)12
7 アメリカンスター アルカセット 23.5% (4)22.5% (5)24.9% (2)19.8% (5)25.7% (1)27.3% (2)21.9% (6)28.2% (2)21.0% (5)51
8 マンクスホップ ステイゴールド 15.4% (10)16.4% (10)13.5% (10)14.3% (9)16.0% (10)9.1% (10)17.1% (9)17.9% (10)13.6% (10)87
9 ワイドアウェイク ヴィクトワールピサ 25.8% (1)24.4% (3)26.9% (1)26.3% (1)25.4% (2)14.3% (9)30.0% (1)27.3% (5)28.0% (1)99
10 ジャマン アグネスタキオン 20.5% (7)21.7% (6)19.3% (6)19.5% (8)21.1% (6)23.0% (4)22.5% (5)21.7% (6)20.4% (7)46

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
1.ダイシンビヨンド デビュー戦の前走で14着だったダイシンビヨンドが2走目で一変しました。ダイシンビヨンドは11番人気でしたけれども、デビュー前も今回も調教では動いていたんですね。まぁ2戦目で一変しました。それも正攻法で圧勝です。上がり600mは最速です。これはもう昇級しても通用する勝ち方と記録ですね。
6.サンクフィーユ クイーンステークスの勝ち馬キャトルフィーユを母に持つサンクフィーユが、初出走で勝ち上がりました。このレースは前半800mが46秒2、後半800mが47秒1で1分33秒3。同じ日のチューリップ賞が前半46秒5、後半46秒7で1分33秒2なので、ここがデビュー戦だったサンクフィーユはいきなりチューリップ賞と変わらないレベルのタイムで勝ったという事になります。ロスなく内を通ってラッキーだった面はありますが、能力は高いですね。1800m付近で活躍した馬が多いファミリーで、父がロードカナロアなのでまぁオークス路線では厳しいかもしれませんが、マイル路線なら重賞でも期待できそうです。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -