中山 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/04/16(土) 阪神6R 1勝クラス

2回阪神7日目 3歳1勝クラス ダ1200m 基準タイム:1:12.4 平均RPCI:35.84
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 サエールフェイス 石橋守 5.7% (15)4.9% (13)6.5% (14)5.4% (13)5.8% (15)6.7% (8)6.0% (16)5.8% (15)6.1% (14)1416
2 アルムブラーヴ 川村禎彦 6.0% (13)5.0% (12)6.3% (15)5.9% (11)6.0% (14)5.4% (12)6.4% (14)5.1% (16)6.4% (13)164
3 ラブミードール 村山明 7.2% (6)6.7% (5)7.6% (9)7.3% (7)7.2% (6)6.8% (6)11.1% (1)6.2% (13)7.7% (6)126
4 スマートラプター 西園正都 8.3% (3)7.8% (3)8.6% (4)10.2% (1)7.7% (4)7.5% (4)9.1% (4)9.7% (5)8.5% (2)35
5 スリードレフォン 木原一良 6.4% (11)6.1% (7)6.6% (13)5.1% (14)6.6% (8)6.5% (9)6.3% (15)6.3% (12)6.7% (10)811
6 マリブパイン 大根田裕 5.8% (14)3.6% (14)7.0% (11)4.3% (15)6.1% (13)6.5% (9)7.6% (9)7.3% (9)5.9% (15)139
7 クロジシジョー 岡田稲男 8.0% (4)7.3% (4)8.7% (3)8.5% (4)7.9% (3)6.8% (6)8.7% (6)10.3% (2)8.0% (5)21
8 クールライズ 伊藤圭三 7.2% (6)6.0% (8)7.7% (8)6.4% (10)7.7% (4)2.0% (16)8.1% (7)7.4% (8)7.3% (7)112
9 カルネアサーダ 加用正 8.6% (2)7.9% (2)9.1% (1)8.0% (5)8.7% (2)9.7% (1)9.2% (3)7.9% (7)8.3% (3)52
10 ポメラート 茶木太樹 6.5% (10)2.1% (16)8.4% (6)6.6% (9)6.4% (12)5.0% (13)6.5% (13)12.8% (1)10.4% (1)914
11 イカロス 武藤善則 6.2% (12)5.3% (10)7.2% (10)5.7% (12)6.6% (8)3.6% (15)7.8% (8)8.1% (6)6.6% (11)1010
12 ナインティゴット 武英智 6.7% (9)5.7% (9)8.0% (7)7.3% (7)6.5% (10)6.2% (11)7.3% (10)7.0% (10)6.8% (9)48
13 アルムマッツ 中竹和也 8.9% (1)8.2% (1)9.1% (1)9.0% (2)8.8% (1)7.8% (3)11.0% (2)10.1% (3)8.2% (4)1113
14 エムティゲラン 小野次郎 4.2% (16)2.8% (15)5.2% (16)3.6% (16)4.8% (16)7.1% (5)6.6% (12)6.1% (14)4.1% (16)1515
15 ナムラフランク 鈴木孝志 6.8% (8)6.3% (6)7.0% (11)7.9% (6)6.5% (10)4.5% (14)9.0% (5)6.4% (11)6.6% (11)63
16 ルショコラ 吉田直弘 7.3% (5)5.3% (10)8.5% (5)8.7% (3)6.9% (7)8.8% (2)7.0% (11)9.8% (4)7.1% (8)77

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (5頭)

馬名 コメント
4.スマートラプター スマートラプターがダートに転じて勝ち上がりました。スマートラプターは前走芝の新馬戦は逃げて0秒3差の7着だったんですけども、血統的には全兄のオルナ、全姉のスマートレイチェルがいずれも中央ダートで5勝してオープン入りしており、明らかにダート向きですよね。今回はスタートこそそれほどでもありませんでしたが、二の脚が早く、ダートに入った辺りで先頭へ。ハナに立ってからは非常に楽で、直線に入っても馬なりのまま先頭。追い出したのは残り200mを切ってからで、追いすがったメイショウキッドを突き放しました。スマートラプターは全兄・全姉の活躍からも、ダートなら相当やれそうです。オルナもスマートレイチェルも逃げ・先行で実績を残しており、今回見せた先行力は心強いですね。
8.クールライズ 2着のクールライズはスタートは早くなかったんですが、その後のダッシュが鋭く、楽々とハナを切れました。そして直線に入るとスッと差を広げ、なおかつ手応えも良かったんですが勝ち馬の決め手に屈しました。とは言え、3着に5馬身差つけてタイムも速いので、次走も有力です。
12.ナインティゴット ただ、次走狙いたいのは2番人気6着のナインティゴットですね。直線で一旦2番手に上がりながら、最後に失速したのはこの距離が少し長かったせいでしょう。次走1200mなら勝てます。
15.ナムラフランク 前走・今回と同じ阪神ダート1200mで初勝利を挙げました。まぁ当時のタイムランクはCだったんですが、あと0秒1速ければBランクで、7馬身差の圧勝だった事から昇級しても勝ち負けは必至に思えました。結果は3着なんですが、3コーナー入り口でクロジシジョーとアルムブラーヴに挟まれて、外からは被されかかって、和田竜二騎手が立ち上がるほどの不利を受けました。その後も4コーナーまでは折り合いを欠いて、スムーズとは正反対の競馬でしたね。内をロス無く進んだクロジシジョーとの競り合いに敗れたんですが、これほどのアクシデントがあって伸びようとしていましたから立派です。少頭数で距離の割にペースが上がらなかったのも影響しています。ラストの感じからすると、精神的なダメージも無いでしょうし、1勝クラスでは能力そのものが上。次は勝てると見ています。
16.ルショコラ ルショコラがダートに転じて3走目で勝ち上がりました。ルショコラは内から主張してハナを切ってマイペースに持ち込み、直線で追い出すと突き放しました。マイペースに持ち込んで、競られたり並ばれたりする事もなかったので、昇級して同じレースができるかとなると疑問ですけども、ハナを切れないとダメという馬ではありませんから、成長もしているのだと思います。

除外馬一覧 (6頭)

除外 馬名
非当選馬 ウォームライト
非当選馬 エクサープト
非当選馬 オーロベルディ
非当選馬 コパノフランシス
非当選馬 ナツイロノオトメ
非当選馬 ミルトクリーガー

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -