中山 阪神 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/03/13(日) 中山11R アネモネ(L)

2回中山6日目 3歳OP 芝1600m 基準タイム:1:34.3 平均RPCI:45.34
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 ホワイトターフ クロフネ 8.1% (7)8.9% (6)7.4% (4)7.5% (6)8.5% (4)8.0% (7)7.6% (6)8.1% (7)7.9% (7)912
2 ラズベリームース ファルブラヴ 8.8% (3)9.3% (5)7.4% (4)8.8% (2)8.8% (3)12.1% (2)10.9% (2)6.5% (11)9.2% (3)32
3 オルコス ディープインパクト 8.5% (4)9.8% (3)6.0% (8)8.5% (3)8.5% (4)9.6% (3)9.8% (3)9.6% (4)8.1% (5)138
4 アンクロワ ディープインパクト 8.5% (4)9.8% (3)6.0% (8)8.5% (3)8.5% (4)9.6% (3)9.8% (3)9.6% (4)8.1% (5)54
5 ユキノプリンセス タイキシャトル 5.9% (13)6.7% (10)5.1% (14)5.7% (10)6.0% (14)5.8% (11)6.7% (11)6.8% (10)5.7% (14)1013
6 フィールシンパシー ダンスインザダーク 6.4% (10)6.7% (10)6.0% (8)6.5% (8)6.3% (13)5.7% (12)6.2% (13)6.2% (12)6.7% (10)610
7 コントディヴェール キングカメハメハ 8.4% (6)8.7% (8)7.8% (3)8.4% (5)8.4% (8)8.7% (6)8.4% (5)12.9% (3)8.9% (4)113
8 リヴォリ Bernstein 11.4% (2)10.5% (2)12.8% (2)5.1% (12)14.9% (1)30.0% (1)11.1% (1)0.0% (13)13.4% (2)47
9 クロスマジェスティ カリズマティック 6.2% (11)6.2% (14)6.0% (8)5.2% (11)6.7% (11)5.7% (12)7.3% (8)20.0% (1)5.8% (13)81
10 カリュウ ジャングルポケット 6.2% (11)6.6% (12)5.8% (12)5.1% (12)6.9% (9)7.6% (9)7.2% (10)19.4% (2)6.2% (11)1414
11 アリシアン クロフネ 8.1% (7)8.9% (6)7.4% (4)7.5% (6)8.5% (4)8.0% (7)7.6% (6)8.1% (7)7.9% (7)126
12 ブルトンクール グラスワンダー 5.9% (13)6.4% (13)5.3% (13)4.3% (14)6.6% (12)6.9% (10)5.9% (14)8.0% (9)6.2% (11)711
13 ウィズグレイス Curlin 15.9% (1)11.9% (1)20.0% (1)17.1% (1)14.9% (1)0.0% (14)6.3% (12)0.0% (13)13.6% (1)19
14 ビジュノワール ホワイトマズル 6.6% (9)6.8% (9)6.2% (7)6.2% (9)6.8% (10)9.3% (5)7.3% (8)8.9% (6)6.8% (9)25

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (3頭)

馬名 コメント
11.アリシアン スタートは良くてですね、無理する事なく先行集団にいたんですが、3コーナー手前で狭くなってそこで頭を下げてズルズルと下がってしまい、しばらくリズムの悪い走りになっていました。4コーナーまでにまぁ体制を立て直して、外を回って追い上げたんですが、前に行った馬と直線で内をつけた馬には遅れました。今回の上位3頭は黒松賞の5着・3着・2着馬なんですが、アリシアンの前走は黒松賞と同じ日の同じ中山芝1200mで1分8秒7。黒松賞2着のジョーブリッランテが1分8秒8だったので、今回の上位3頭に力負けではないはずです。スムーズなら巻き返せるでしょう。
13.ウィズグレイス そして2着が1番人気のウィズグレイスでした。ウィズグレイスはディープインパクト産駒の牝馬。未勝利戦は牡馬に混じって2着に6馬身差のレコード勝ちで、牝馬限定戦では相当期待できそうです。ディープインパクト産駒には珍しく、平均ペースで先行して後続に脚を使わせるタイプ。今後どういう路線へ行くのか、まぁこちらも楽しみですね。
14.ビジュノワール そして2着がスターズオンアース、3着はビジュノワールでした。3着のビジュノワールは追い出しを待たされたんですが、進路ができてからは鋭く伸びました。この馬を含めて3着以下はまだ1勝クラスに出走できるんですが、このビジュノワールのタイムを1勝クラスに当てはめるとDランク相当となります。重賞で3着だから1勝クラスでは有力とは考えない方が良いと思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -