東京 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2021/10/16(土) 新潟12R 飛翼特別 2勝

5回新潟3日目 3歳以上○混 芝1000m(直線/A) 曇/良
基準タイム:0:54.9 タイムレベル:E メンバーレベル:D ペース:M 馬場差:-0.4 次走平均着順:11.53着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 7 クルークヴァール 牡6 57.0 鮫島克駿 0:55.3 -0.3 33.0(2) 11.6 4 +0.8 2021/10/31 新潟 ルミエH(L) ED12 16着
2着 6 サクセスハーモニー 牝4 55.0 菅原明良 0:55.6 0.3 33.2(8) 7.5 3 +1.4 2021/10/31 新潟 ルミエH(L) ED5 8着
3着 15 モテモテ 牝5 55.0 泉谷楓真 0:55.7 0.4 33.2(8) 4.2 2 +1.6 2021/12/18 中京 有松特H(2勝) DC11 17着
4着 3 ローズオブシャロン 牝4 55.0 津村明秀 0:55.7 0.4 33.2(8) 31.3 11 +1.6 2021/10/31 新潟 ルミエH(L) ED13 7着
5着 9 アーヒラ 牝6 55.0 城戸義政 0:55.8 0.5 33.0(2) 174.4 18 +1.8 2021/11/13 福島 会津特別(2勝) DD16 15着
6着 18 スイーツマジック 牝3 53.0 小林脩斗 0:55.9 0.6 33.7(15) 2.7 1 +2.0 2021/12/26 中山 キャンド(2勝) DC9 13着
7着 16 グランマリアージュ 牝4 55.0 鮫島良太 0:55.9 0.6 32.7(1) 11.9 5 +2.0 2022/01/29 小倉 有田特別(2勝) ED11 8着
8着 17 トゥールドマジ 牝4 55.0 藤井勘一 0:55.9 0.6 33.1(6) 29.8 9 +2.0 2021/10/30 新潟 清津峡特(2勝) DD14 8着
9着 8 テーオーマルクス 牡4 57.0 菱田裕二 0:56.0 0.7 33.0(2) 46.7 14 +2.2 2021/11/20 阪神 2勝クラス BD10 13着
10着 14 ココラ 牝4 55.0 藤田菜七 0:56.1 0.8 33.1(6) 26.0 7 +2.4 2021/10/30 新潟 清津峡特(2勝) DD15 15着
11着 4 バカラクイーン 牝5 55.0 富田暁 0:56.1 0.8 33.3(13) 38.1 13 +2.4
12着 13 ウインアイルビータ 牝5 55.0 丹内祐次 0:56.2 0.9 33.0(2) 31.2 10 +2.6
13着 2 ニルカンタテソーロ 牡4 57.0 原優介 0:56.3 1.0 33.5(14) 31.3 12 +2.8 2021/12/04 中山 2勝クラス BD13 8着
14着 12 ゲンパチアイアン 牡4 57.0 斎藤新 0:56.3 1.0 33.2(8) 26.3 8 +2.8 2021/10/30 新潟 清津峡特(2勝) DD12 10着
15着 11 ワンモアバイト 牝6 55.0 黛弘人 0:56.5 1.2 33.2(8) 15.7 6 +3.2
16着 10 ロマンスマジック 牝7 55.0 柴山雄一 0:57.0 1.7 34.1(16) 156.8 16 +4.2 2022/01/16 小倉 小郡特別(2勝) DD11 8着
17着 1 フクノナルボンヌ 牝5 55.0 菊沢一樹 0:57.0 1.7 34.1(16) 164.4 17 +4.2 2021/11/21 東京 2勝クラス EC16 15着
18着 5 コルニリア 牡4 57.0 木幡育也 0:57.2 1.9 34.1(16) 149.9 15 +4.6 2021/10/23 阪神 2勝クラス ED15 12着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒6、日曜はプラス1秒8からプラス1秒6への変動。直線1000mは土曜がマイナス0秒4、日曜がプラス0秒1でした。ここまで4日間の芝の馬場差を確認しておきますと、開幕週はマイナス1秒台でしたが先週は土曜時点で水準方向に動き、日曜はプラス1秒台となりました。
 先週はですね、週前半に雨が降って、開幕週と比べれば時計が掛かっていました。さらに土曜夜からの雨で、日曜はかなり時計の掛かるコンディションになりましたね。ただ、レースが始まる時点では雨は降っておらず、後半は若干時計がが出やすくなりました。直線1000mも日曜の方が時計は掛かっていましたね。
レースコメント
 基準より0秒8遅い勝ちタイムでした。
1着:クルークヴァール
 勝ったクルークヴァール、直線競馬で2馬身差をつけたんですからね、これはもう完勝も完勝です。しかも内めの4枠7番で、57キロを背負ってのものですから、タイムランクはEになるんですけどね、それを上回る評価をするべきでしょう。実は1勝クラスを勝った時も、直線競馬で、57キロを背負って2馬身差をつけているんで、まぁ直線競馬への適正は相当高く、55秒前後の決着なら3勝クラスでも通用すると思います。
2着:サクセスハーモニー
 2着のサクセスハーモニー、勝ち馬より負担重量が2キロ軽く、2馬身差をつけられましたから、これは完敗なんですが、この馬も直線競馬の適正は高くて、これで3着・1着・4着・3着・2着です。前走の稲妻ステークスでは51キロの軽ハンデだったとは言え、3勝クラスへの格上挑戦で3着と善戦しています。まぁ直線競馬なら2勝クラス脱出は近いですね。
3着:モテモテ
 3着のモテモテは今回が昇級戦。目処の立つ内容ですが、言うまでもなく7枠15番、この外枠の恩恵は大きかったです。内から中の枠に入った時にどこまでやれるかですね。
4着:ローズオブシャロン
 4着のローズオブシャロンは3番枠でしたが、難なく外めの好位を確保する事ができました。ダートの短距離戦でですね、ハナを切れる馬はダッシュの早さでこの手の戦法が取れる事が多いんですね。とは言え、ラストはですね序盤の無理が響いてしまうんですよね。
6着:スイーツマジック
 それから1番人気スイーツマジックは6着でした。楽にね主導権を奪える絶好の18番枠で、この馬のレースはできていただけにね、明白な敗因は特定できません。まぁ案外休み明けは走らないっていうタイプなのか、まぁ2番手の勝ち馬が強すぎたからなのか、その辺りに敗因を求めるしかありませんね。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m合計
クラス平均 11.910.210.610.611.80:55.1
当レース 11.910.310.710.811.60:55.3

払戻金

単勝71,160円4人気枠連3-42,600円11人気
複勝7
6
15
270円
210円
200円
4人気
3人気
2人気
ワイド6-7
7-15
6-15
770円
1,080円
910円
5人気
9人気
8人気
馬連6-72,830円8人気3連複6-7-156,210円10人気
馬単7-65,540円20人気3連単7-6-1534,750円73人気

除外馬一覧 (8頭)

除外 馬名
非当選馬 グラウクス
非当選馬 ニシノコデマリ
非抽選馬 ウメタロウ
非抽選馬 オジョーノキセキ
非抽選馬 コスモカッティーボ
非抽選馬 ヒートライトニング
非抽選馬 マリノエンブレム
非抽選馬 レオハイセンス

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -