中山 阪神 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2021/04/17(土) 中山5R 3歳未勝利

3回中山7日目 3歳○混 芝1600m(右・外/B) 曇/良
基準タイム:1:35.8 タイムレベル:C メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:-0.7 次走平均着順:8.13着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 5 ロングボウマン 牡3 56.0 石橋脩 1:35.3 0.0 35.1(5) 9.9 4 -0.1 2021/06/27 札幌 1勝クラス CD6 7着
2着 15 エンブレムコード 牝3 54.0 田辺裕信 1:35.3 0.0 34.4(1) 1.9 1 -0.1 2021/05/08 東京 未勝利 CB1 2着
3着 6 エイペクス 牝3 54.0 三浦皇成 1:35.4 0.1 34.6(3) 6.9 3 +0.1 2021/05/01 東京 未勝利・牝 DD2 6着
4着 4 マオノジーナス 牝3 54.0 木幡巧也 1:35.6 0.3 34.9(4) 4.0 2 +0.5 2021/06/13 東京 未勝利・牝 CC7 14着
5着 11 ブライリー 牡3 56.0 柴田善臣 1:35.7 0.4 34.5(2) 34.9 8 +0.7 2021/05/09 東京 未勝利 DD3 9着
6着 2 コスモスケアヘッド 牡3 53.0 原優介 1:36.2 0.9 35.6(7) 28.9 7 +1.7 2021/05/08 東京 未勝利 CB9 3着
7着 16 デルマケゴン 牝3 54.0 武士沢友 1:36.2 0.9 35.1(5) 140.2 10 +1.7 2021/04/25 東京 未勝利 BD11 5着
8着 7 マイネルレイヨン 牡3 56.0 柴田大知 1:36.3 1.0 35.9(9) 10.4 5 +1.9 2021/05/15 東京 未勝利 AC6 5着
9着 12 ウプサラ 牝3 54.0 武藤雅 1:36.8 1.5 36.0(10) 93.3 9 +2.9 2021/05/08 東京 未勝利・牝 DD9 14着
10着 9 キセル 牡3 56.0 野中悠太 1:36.8 1.5 35.7(8) 284.0 14 +2.9 2021/05/02 東京 未勝利 SD15 16着
11着 14 ディアナグラン 牝3 54.0 戸崎圭太 1:37.2 1.9 36.2(12) 17.7 6 +3.7 2021/07/25 新潟 未勝利 CC12 14着
12着 3 シヴァタウ 牝3 54.0 菅原隆一 1:37.5 2.2 36.0(10) 500.7 16 +4.3 2021/04/24 東京 新緑賞(1勝) CC6 6着
13着 10 ベルクフリート 牡3 56.0 石川裕紀 1:37.7 2.4 36.2(12) 220.8 13 +4.7 2021/07/12 名古屋 名古屋ヂ[ニングフィ -- -- 4 7着
14着 8 リターンオブクイン 牝3 54.0 木幡初也 1:38.5 3.2 38.0(15) 423.2 15 +6.3 2021/05/30 高知 3歳-6 -- -- 7 1着
15着 1 ヤマニンムジカ 牝3 54.0 江田照男 1:38.6 3.3 36.7(14) 198.0 12 +6.5 2021/05/16 新潟 未勝利・牝 ED14 14着
16着 13 スパークフューチャ 牡3 56.0 田中勝春 1:40.0 4.7 38.2(16) 140.6 11 +9.3 2021/05/23 新潟 未勝利 EC15 7着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒3でした。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、開催2日目以外はマイナスの数値でしたが、初日と8日目は水準に近いレベルでした。
 中間は火曜に2.5ミリと水曜に31ミリのまとまった雨が降りました。それが乾いて、土曜は良馬場発表でしたが水分が残っていた分、良馬場だった先々週、つまり開催3週目よりも若干時計は掛かっていました。午後には降り出す予報の雨が遅くなって、11Rの中山グランドジャンプ辺りからパラつき始めた程度です。芝の時間帯は影響はなくて、土曜の馬場差は終日対象。その雨は土曜夜から激しさを増して、合計53.5ミリ。日曜は天気が回復して、気温も上がって乾きが進んだんですが、土曜と比べれば馬場差水準方向へと傾きました。芝では最初のレースだった4Rと後半の間に時間差はあるんですが、馬場差は1日でくくれます。先々週までの日曜の競馬は、外からの差し・追い込みが決まりやすかったんですが、先週は皐月賞の結果からも基本的に内と外の差はなかったと考えます。
レースコメント
 古馬のレースは特に日曜後半の特別戦など、少頭数でタイムランク・メンバーランクとも低めだったので、3歳戦に限って3鞍取り上げる。
1着:ロングボウマン
 1着ロングボウマン、先々週出走の予定だったんですが、感冒で枠順発表前に出走取り消し。ただ、その翌日に運動出来たという事ですから、問題ありませんでした。逃げて直線は吸収されかけたんですが、実にしぶとかったと思います。父はNathaniel、世紀の名牝エネイブルと同じGalileo系なんですが、少し時計の掛かる良馬場が向いています。切れないがバテないのが強みでもあります。完全タイム差はマイナス0秒1。条件が向けば昇級しても通用して良い。そんな器だと考えています。
2着:エンブレムコード
 その勝ち馬と同タイムハナ差の2着が1番人気エンブレムコードでした。2着エンブレムコードは新馬2着後に骨折。5ヶ月半ぶりの実戦で、体重16キロ増は成長分もあります。勝ち馬が逃げ切る流れを、外枠から外外を回ってハナ差。上がり600m推定タイムは最速でした。直線で内にもたれたのは、久々のせいもあるでしょう。エピファネイア産駒の牝馬で、オークス馬エリンコートの近親。牝馬限定戦の選択肢もありますし、次がチャンスだと考えています。
3着:エイペクス
 3着エイペクス、逃げて6着の新馬戦以来4ヶ月ぶりの実戦でした。当時3着の皐月賞に出走したアサマノイタズラとは0秒5差でした。今回は控えてのイン。外から進出する馬が多くて、4コーナーは前とも離されていたんですが、最内を差し込んで来て、先頭を伺うシーンもありました。まぁ2・3戦以内には勝てると。そう考えます。
4着:マオノジーナス
 4着のマオノジーナス、デアリングタクトの全妹です。パンチ不足の印象があったんですが、今回は積極性に勝ちに動いて行って、水準のランク内では走れています。ゴール前は内から寄られて手綱を引っ張るような不利もありました。メンバー次第なんですが、馬自体は良くなって来ていると思います。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m合計
クラス平均 12.511.311.712.012.212.111.712.11:35.6
当レース 12.811.711.812.011.911.711.611.81:35.3
前半800m:48.3後半800m:47.0
前半600m:36.3中盤400m:23.9
(600m換算:35.9)
後半600m:35.1

払戻金

単勝5990円4人気枠連3-8390円1人気
複勝5
15
6
240円
110円
190円
5人気
1人気
3人気
ワイド5-15
5-6
6-15
470円
820円
320円
6人気
11人気
2人気
馬連5-151,170円4人気3連複5-6-152,380円8人気
馬単5-153,400円11人気3連単5-15-620,150円61人気

除外馬一覧 (5頭)

除外 馬名
非当選馬 カズノオジョウ
非抽選馬 ウインシャーロット
非抽選馬 ブレリア
非抽選馬 レラ
非抽選馬 ロンギングユウタ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -