東京 京都 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2020/02/02(日) 京都5R 3歳未勝利・牝

2回京都2日目 3歳牝馬限定 芝1600m(右/B) 晴/良
基準タイム:1:35.3 タイムレベル:B メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:+1.0 次走平均着順:8.5着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 16 ヒメノカリス 牝3 54.0 川田将雅 1:35.9 -0.6 35.4(1) 1.9 1 -0.4 2020/05/17 京都 1勝クラス・牝 CD1 4着
2着 7 フリークアウト 牝3 52.0 岩田望来 1:36.5 0.6 35.8(4) 4.7 2 +0.8 2020/02/16 京都 未勝利 -C1 7着
3着 9 ハクサンチコチャン 牝3 52.0 斎藤新 1:37.0 1.1 35.6(2) 77.5 10 +1.8 2020/02/16 京都 未勝利 -C6 4着
4着 5 テイエムミラージュ 牝3 54.0 太宰啓介 1:37.1 1.2 36.8(13) 121.5 11 +2.0 2020/02/22 小倉 未勝利 -D8 1着
5着 4 タガノアマルフィ 牝3 54.0 松山弘平 1:37.2 1.3 36.2(7) 47.6 9 +2.2 2020/05/02 京都 未勝利・牝 DC10 17着
6着 12 グレースルビー 牝3 54.0 フォーリ 1:37.3 1.4 36.1(6) 17.5 6 +2.4 2020/05/30 京都 未勝利 BD9 11着
7着 13 ワークアウト 牝3 54.0 秋山真一 1:37.3 1.4 35.7(3) 22.3 8 +2.4 2020/02/16 京都 未勝利 -C7 11着
8着 6 ランスオブニンフ 牝3 54.0 国分優作 1:37.5 1.6 36.2(7) 308.2 16 +2.8 2020/05/23 京都 未勝利 CC12 11着
9着 1 シラカワカツコ 牝3 54.0 丸田恭介 1:37.6 1.7 36.3(9) 281.7 15 +3.0 2020/04/18 中山 未勝利 -D13 12着
10着 11 ピンクシップ 牝3 54.0 岡田祥嗣 1:37.7 1.8 36.0(5) 155.1 13 +3.2 2020/06/27 阪神 未勝利 SD15 12着
11着 10 ホッコーラプラス 牝3 54.0 幸英明 1:37.7 1.8 36.7(12) 8.1 3 +3.2 2020/05/02 京都 未勝利・牝 DC9 6着
12着 2 アヴェイル 牝3 54.0 シュタル 1:37.9 2.0 36.3(9) 13.3 5 +3.6 2020/04/04 阪神 未勝利・牝 CD5 5着
13着 14 オークヒルハウス 牝3 54.0 岩田康誠 1:37.9 2.0 37.0(14) 8.6 4 +3.6 2021/01/14 名古屋 C18組 -- -- 1 1着
14着 15 マドンナガラメキ 牝3 54.0 藤井勘一 1:38.0 2.1 36.6(11) 192.8 14 +3.8 2020/03/20 阪神 未勝利・牝 BD12 11着
15着 8 タガノアレクシア 牝3 54.0 国分恭介 1:38.1 2.2 37.4(15) 130.5 12 +4.0 2020/02/23 小倉 未勝利 CD17 16着
16着 3 レッドシンシア 牝3 54.0 酒井学 1:38.4 2.5 37.8(16) 18.7 7 +4.6 2020/05/09 京都 未勝利・牝 CD6 7着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス1秒1、日曜がプラス1秒2だった。京都は連続開催ですので遡って9日間の馬場差を確認しておくと、全てプラス1秒台だが、先週は水準方向に数値が動いた。
 いくらか雨の影響残っていたものの、まぁ先週からBコースに変わって時計は出やすくなった。っと言ってもプラス1秒台である事に変わりはなく、今年の開幕週レベルに戻ったという事だろうか。連対馬については逃げた馬がゼロ。先行馬が2頭だけで、中団・後方の馬の活躍が目立った。
レースコメント
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。
1着:ヒメノカリス 勝ち馬注目
 アルアインの全妹ヒメノカリスが2走目で勝ち上がった。ヒメノカリスが2戦目で一変。4コーナーで持ったままで先頭に並びかけて、その後も強く追われる事はなく、3馬身半差の楽勝劇を演じた。牝馬限定戦であり、メンバーレベルがDで確かに相手も楽だった。しかし、タイムランクBをノーステッキでマークしたのだから強い。明らかにクラシック級だと言える。問題は桜花賞へ向けて、あまり時間が無い事。今後どんなローテーション組むのかに注目したい。間に2戦挟むとローテーション厳しくなりますので、トライアル直行だろうか。興味がある。
2着:フリークアウト
 勝ち馬から3馬身半差とは言え、2着フリークアウトはよく食い下がっている。今回相手が強かっただけで、次走も牝馬限定戦ならほぼ勝てるのではないだろうか。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m合計
クラス平均 0.00.00.00.00.00.00.00.00:00.0
当レース 12.411.211.912.612.212.111.611.91:35.9
前半800m:48.1後半800m:47.8
前半600m:35.5中盤400m:24.8
(600m換算:37.2)
後半600m:35.6

払戻金

単勝16190円1人気枠連4-8490円1人気
複勝16
7
9
120円
150円
800円
1人気
2人気
10人気
ワイド7-16
9-16
7-9
260円
1,960円
2,860円
1人気
21人気
28人気
馬連7-16560円1人気3連複7-9-167,830円21人気
馬単16-7770円1人気3連単16-7-920,110円54人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -