新潟 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2014/09/14(日) 新潟2R 2歳未勝利

3回新潟2日目 2歳○混□指 芝1000m(直線/A) 晴/稍
基準タイム:0:56.2 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:M 馬場差:+0.3 次走平均着順:10.86着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 11 タタラ 牡2 54.0 宮崎北斗 0:56.8 -0.1 1 33.9(5) 2.2 1 408(+6)+0.3 -1055.0
2着 13 オルフィーク 牝2 54.0 武士沢友 0:56.9 0.1 1/2 2 33.9(5) 6.8 3 480(-2)+0.4 -1057.0
3着 16 エンドオブデイズ 牡2 51.0 石川裕紀 0:57.0 0.2 1/2 5 33.8(4) 3.5 2 428(+4)+0.5 -1065.0
4着 7 カシノツバサ 牡2 54.0 西田雄一 0:57.1 0.3 1/2 2 34.1(7) 9.7 4 466(-10)+0.6 -1061.0
5着 12 ハッピーピアス 牝2 51.0 原田和真 0:57.1 0.3 クビ 11 33.6(3) 133.6 15 388(+2)+0.6 -1067.0
6着 15 ラプンツェルダンス 牝2 51.0 伴啓太 0:57.2 0.4 1/2 14 33.4(2) 54.1 10 452(-10)+0.7 -1069.0
7着 5 メランコリア 牝2 54.0 柴山雄一 0:57.3 0.5 1/2 16 32.8(1) 28.5 7 446(-10)+0.8 -1065.0
8着 4 サウスリュウセイ 牡2 54.0 津村明秀 0:57.3 0.5 ハナ 4 34.2(10) 49.9 9 458(+16)+0.8 -1065.0
9着 2 カンタベリーキッズ 牝2 51.0 井上敏樹 0:57.3 0.5 クビ 5 34.1(7) 78.5 12 402(+12)+0.8 -1071.0
10着 1 コスモタタン 牡2 54.0 柴田大知 0:57.4 0.6 3/4 8 34.1(7) 25.1 6 458(-4)+0.9 -1067.0
11着 6 イディル 牝2 51.0 木幡初也 0:57.6 0.8 1 8 34.3(11) 11.6 5 442(+2)+1.1 -1077.0
12着 14 マタンギ 牡2 54.0 二本柳壮 0:57.6 0.8 アタマ 5 34.4(13) 76.0 11 426(-2)+1.1 -1071.0
13着 3 ルーヴルヴォイス 牝2 54.0 丸山元気 0:57.8 1.0 1.1/4 11 34.3(11) 125.2 13 424(-6)+1.3 -1075.0
14着 9 テイア 牝2 51.0 長岡禎仁 0:57.8 1.0 クビ 8 34.5(14) 34.1 8 410(±0)+1.3 -1081.0
15着 10 ナンゴクメモリー 牝2 54.0 丹内祐次 0:58.2 1.4 2.1/2 11 34.7(15) 127.2 14 386(-2)+1.7 -1083.0
16着 8 ジェム 牝2 54.0 伊藤工真 0:59.2 2.4 6 14 35.4(16) 166.4 16 448(+4)+2.7 -1103.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラスマイナスゼロでスタートしてプラス1秒7、そして設定不能へと変動、日曜がプラス0秒3。直線1000mは土曜はレースがなく、日曜の馬場差はプラス0秒3だった。連続開催なので、まずはここまで12日間の馬場差を振り返っておく。雨の影響で時計の出方が安定しない。前開催終盤はマイナスゾーンだったが、再び雨の影響を強く受けた。
 土曜は朝の時点で先々週よりも時計が掛かっていた。そして6Rでちょっと小雨が降ったが、9Rから本格的な雨になってトピックで触れたように馬場発表は9Rまでは良馬場だったものの、11Rでは一気に不良馬場になった。馬場差は8Rまではプラスマイナスゼロで、9Rは一気にプラス1秒7、そして11Rは設定不能。日曜はダートの1Rでやや強い雨が降ったが、2R以降は晴れで、芝は稍重から途中で良に変更されたが、馬場差は終日プラス0秒3。
馬群のインが開けるか開けないか結構あった。土曜8Rまで馬群は普通にインを進んでいたが、9Rでは直線はインを開けて少し外めに持ち出す競馬になった。そして11Rの紫苑Sでは4コーナーでインを開ける馬も目立つようになって、直線は4・5頭分内を開ける競馬になった。そして日曜だが、2Rは直線1000m。4Rでこそ通常のコース取りだったが、5R以降は各馬傷んだインを大きく開けるようになって、京成杯AHは直線では最内ピッタリをサトノギャラントが突いて、ちょっとびっくりしたが、この馬以外は7・8頭分インコースを開ける競馬という事になった。7週間もこれまで使った事によって、インがかなり傷んできているが、この後3週間も同じくAコース。馬場の傷みには引き続き注意を要する状態。特に直線1000mだが、外枠有利な状況がずっと続いている。枠順を抜きにしては馬券が買えない状況と言えるかもしれない。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m合計
クラス平均 12.210.510.910.812.00:56.4
当レース 12.410.511.110.512.30:56.8
グラフ

払戻金

単勝11220円1人気枠連6-7750円2人気
複勝11
13
16
110円
170円
120円
1人気
3人気
2人気
ワイド11-13
11-16
13-16
370円
200円
450円
2人気
1人気
3人気
馬連11-13830円2人気3連複11-13-16860円1人気
馬単11-131,360円3人気3連単11-13-163,880円5人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -