新潟 小倉 札幌
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2014/08/17(日) 新潟12R 3歳以上500万下・牝

2回新潟6日目 3歳以上牝馬限定 芝1000m(直線/A) 曇/稍
基準タイム:0:55.3 タイムレベル:C メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:±0 次走平均着順:8.19着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 14 タニセンヴォイス 牝5 55.0 戸崎圭太 0:55.5 0.0 10 32.7(1) 12.1 6 478(-2)+0.2 -1030.0
2着 12 タカラジェニファ 牝3 52.0 伊藤工真 0:55.5 0.0 クビ 1 33.0(5) 14.7 8 460(+4)+0.2 -1036.0
3着 17 カカリア 牝3 52.0 岩田康誠 0:55.7 0.2 1.1/4 10 32.9(4) 8.3 3 474(-14)+0.4 -1040.0
4着 4 ヨシカワクン 牝4 52.0 石川裕紀 0:55.7 0.2 ハナ 7 33.0(5) 5.2 2 450(+4)+0.4 -1040.0
5着 13 バトルヴェルデ 牝3 49.0 伴啓太 0:55.9 0.4 1 7 33.2(8) 9.1 5 448(-2)+0.6 -1050.0
6着 6 シゲルオオスミ 牝3 52.0 田中勝春 0:55.9 0.4 クビ 16 32.8(3) 25.5 10 456(+10)+0.6 -1044.0
7着 18 スピーディユウマ 牝4 55.0 柴田善臣 0:56.0 0.5 クビ 15 33.0(5) 17.7 9 430(±0)+0.7 -1040.0
8着 1 ファンファーレ 牝3 52.0 二本柳壮 0:56.0 0.5 クビ 5 33.4(10) 8.4 4 474(+2)+0.7 -1046.0
9着 16 デサフィナード 牝3 52.0 嶋田純次 0:56.1 0.6 1/2 18 32.7(1) 148.6 16 424(±0)+0.8 -1048.0
10着 5 モエレマリーア 牝5 52.0 木幡初也 0:56.2 0.7 1/2 14 33.3(9) 72.0 13 456(+10)+0.9 -1050.0
11着 3 アポロデイライト 牝3 52.0 吉田豊 0:56.2 0.7 クビ 1 33.7(12) 101.3 15 468(+4)+0.9 -1050.0
12着 9 ポークチョップ 牝4 55.0 江田照男 0:56.3 0.8 クビ 10 33.5(11) 12.9 7 466(+6)+1.0 -1046.0
13着 15 アカノジュウロク 牝4 55.0 田辺裕信 0:56.5 1.0 1.1/4 10 33.7(12) 3.5 1 448(±0)+1.2 -1050.0
14着 7 ヴィスビー 牝3 52.0 北村宏司 0:56.5 1.0 アタマ 1 34.0(16) 29.1 11 472(+2)+1.2 -1056.0
15着 11 リアリティー 牝4 55.0 杉原誠人 0:56.6 1.1 3/4 7 33.9(15) 57.7 12 468(-8)+1.3 -1052.0
16着 10 アイアムネフライト 牝5 55.0 蛯名正義 0:56.9 1.4 1.3/4 5 34.3(17) 72.0 14 476(-6)+1.6 -1058.0
17着 2 チュウワダンサー 牝5 55.0 嘉藤貴行 0:57.0 1.5 3/4 17 33.8(14) 322.8 18 458(-4)+1.7 -1060.0
18着 8 クラウンビション 牝4 55.0 太宰啓介 0:57.1 1.6 クビ 1 34.6(18) 209.8 17 478(+16)+1.8 -1062.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス1秒2からプラス1秒6、そしてプラスマイナスゼロへと変動。日曜がプラスマイナスゼロからプラス0秒3、そしてプラスマイナスゼロへと変動。直線1000m対象の数値は土曜がプラス0秒5、日曜がプラスマイナスゼロだった。まずはここまで6日間の馬場差を振り返っておくと、開幕週は速めの時計が出るレベルだったが、2週目以降は雨の影響を受けている。特に5日目は5Rまで時計が掛かっていた。直線1000mについては5日目を除くと水準か水準に近いレベル。
 まず土曜日は朝レースが始まる前に大雨になって、昼前まで雨が降り続いた。2000m換算の馬場差は2Rがプラス1秒2、4Rと5Rがプラス1秒6。新潟の芝というのは水はけが良くて、一昨年ほどではないが、雨が止んでしまえばある程度までの馬場回復は早い。そのため7Rの直線1000mはプラス0秒5と一気に水準レベルに近づき、9Rでプラス0秒4、10Rでプラス0秒2、11Rでプラスマイナスゼロだった。
日曜1Rは土曜11Rと同じ稍重で馬場差もその土曜11Rと同じプラスマイナスゼロだった。土曜と同じように午前中は雨で、5Rから9Rまで重馬場だが、土曜ほど急激に時計が掛かるようになった訳ではなくて、馬場差は5Rでプラス0秒3。その後は緩やかに水準方向に動いて、9R以降はプラスマイナスゼロ。つまり1Rと同じ馬場差まで戻った。
前が有利とか差しが効くとか、そういう分類ではなくて、雨が降っている最中の馬場は切れ味を発揮できないというような状態だったようで、結果的に前残りが多かった。雨が降っていないときは、かなりの超スローでもない限り差し馬も上位に来ていた。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m合計
クラス平均 11.910.210.710.611.80:55.2
当レース 12.010.510.710.411.90:55.5
グラフ

払戻金

単勝141,210円6人気枠連6-71,160円5人気
複勝14
12
17
460円
400円
360円
8人気
6人気
4人気
ワイド12-14
14-17
12-17
2,710円
1,860円
2,560円
34人気
20人気
31人気
馬連12-148,950円38人気3連複12-14-1727,340円100人気
馬単14-1217,540円73人気3連単14-12-17162,160円550人気

除外馬一覧 (4頭)

除外 馬名
非当選馬 カシノワルツ
非当選馬 グラスルノン
非抽選馬 イマスグキスミー
非抽選馬 スノークラフト

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -