京都 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2014/02/17(月) 東京9R 春菜賞 1勝

1回東京4日目 3歳牝馬限定 芝1400m(左/D) 晴/重
基準タイム:1:22.5 タイムレベル:A メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:±0 次走平均着順:7.31着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 東京は先週も雪の影響で土曜日曜の開催が中止となり、月曜・火曜の開催となった。月曜は本来2/9日曜に行われる予定だった4日目の代替競馬。火曜は2/15土曜日に行われる予定だった5日目の代替競馬だった。
 芝の馬場差2000m対象の数値は月曜がプラスマイナスゼロ、火曜はマイナス0秒1だった。ここまで5日間の馬場差を振り返っておくと、1週目は速めの時計が出るコンディションだったが、3日目以降は雪の影響で水準レベルとなっている。
 月曜日の馬場差はプラスマイナスゼロで、JRA発表は一応不良馬場でスタートしている訳だが、水準の時計が出るレベルと言える馬場だった。雨が降った時の道悪と違って、雪で水分を含んだ場合このように案外時計が掛からないというケースはよくある。と言うのも、雪の重さで芝が寝ていたためという事も考えられる。月曜日は途中で馬場発表重馬場になったが、馬場差は1日を通した数値になっている。それから改めて説明するまでもないが、先週は雪のために芝の2000mのレースが1800mに変更されている。それでも2000m対象の馬場差としているのは、あくまでも同じ基準で馬場差を比較していくというため。ですから、2000mに換算した数値になっている。とは言え、先週は2日ともどの距離にしても、水準のレベルであったと思う。それから、連対馬の脚質についてだが、特に大きな偏りはなかったと思うが、コース取りに関して言えば、やはり道中は内目を立ち回った馬が良かったように思う。あと直線は内も外も不公平感なく伸びていたと思う。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m合計
クラス平均 12.511.111.611.911.411.411.81:21.7
当レース 12.511.111.711.811.211.611.81:21.7
前半600m:35.3後半600m:34.6
前半600m:35.3中盤200m:11.8
(600m換算:35.4)
後半600m:34.6
グラフ

払戻金

単勝4220円1人気枠連2-5440円1人気
複勝4
10
8
150円
560円
250円
1人気
8人気
4人気
ワイド4-10
4-8
8-10
1,260円
530円
2,300円
15人気
4人気
25人気
馬連4-103,140円11人気3連複4-8-106,890円21人気
馬単4-104,140円15人気3連単4-10-830,690円79人気

除外馬一覧 (1頭)

除外 馬名
非当選馬 エクスペリエンス

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -