中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2013/09/17(火) 中山7R 3歳以上500万下

4回中山5日目 3歳以上□指 芝1800m(右/B) 晴/良
基準タイム:1:48.6 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:HH 馬場差:-0.6 次走平均着順:9.43着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 15 ストラスペイ 牝4 55.0 三浦皇成 1:48.4 0.0 7-7-7-6 35.1(5) 4.2 2 486(+8)+0.4 -1130.4
2着 3 ロベルクランツ 牡4 56.0 嶋田純次 1:48.4 0.0 11-11-10-8 34.7(2) 56.8 12 428(-4)+0.4 -1128.4
3着 14 スマートルピナス 牝3 52.0 丸山元気 1:48.6 0.2 8-10-10-11 34.8(3) 6.8 4 446(-2)+0.6 -1138.7
4着 6 マグメル 牡4 57.0 吉田豊 1:48.7 0.3 13-13-12-11 34.6(1) 13.7 5 468(+4)+0.7 -1129.8
5着 7 キネオリリー 牝3 52.0 木幡初広 1:48.7 0.3 3-3-3-3 36.0(9) 39.9 9 506(-2)+0.7 -1139.8
6着 5 エリンジューム 牝3 52.0 大野拓弥 1:48.7 0.3 4-4-5-3 35.7(8) 5.5 3 462(-6)+0.7 -1139.8
7着 9 モエレベローチェ セ5 57.0 田辺裕信 1:48.7 0.3 2-2-2-2 36.9(12) 42.6 10 492(-2)+0.7 -1129.8
8着 4 トウショウプライド 牡3 54.0 戸崎圭太 1:49.0 0.6 8-8-9-8 35.4(7) 2.7 1 508(-2)+1.0 -1139.1
9着 13 スターゲイジング 牝4 55.0 嘉藤貴行 1:49.0 0.6 12-12-12-11 35.0(4) 50.6 11 482(+14)+1.0 -1137.1
10着 12 グランデスバル 牡5 55.0 杉原誠人 1:49.1 0.7 4-4-4-5 36.2(11) 99.0 13 488(±0)+1.1 -1138.2
11着 2 トーセンシーザー セ4 57.0 江田照男 1:49.4 1.0 8-8-8-8 36.0(9) 22.8 7 462(-12)+1.4 -1137.6
12着 11 ラヴネヴァーダイズ 牝3 52.0 柴田大知 1:49.4 1.0 1-1-1-1 39.3(15) 15.5 6 416(-12)+1.4 -1147.6
13着 10 ホクレア 牡4 57.0 松岡正海 1:49.5 1.1 15-14-14-14 35.3(6) 35.6 8 452(+4)+1.5 -1138.7
14着 1 キボウダクリチャン 牝4 52.0 伴啓太 1:50.1 1.7 4-4-5-7 37.1(13) 136.4 14 450(±0)+2.1 -1155.3
15着 8 ミツアキジュニアー セ5 57.0 二本柳壮 1:52.3 3.9 14-14-15-15 37.6(14) 146.1 15 480(+12)+4.3 -1169.8

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 2週目は土曜・日曜・月曜の開催が予定されていたが、月曜は台風のために中止。火曜日に代替競馬が開催された。芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒7、日曜がプラス2秒4からプラス0秒4へと変動、火曜がマイナス0秒7だった。まずはここまで5日間の馬場差を振り返っておくと、3日目まではマイナス1秒台の速い時計が出るコンディションで、特に3日目の先週土曜は開幕週よりも速いレベルだったが、日曜は雨の影響を受けてプラスの数値となった。そして1日おいた火曜は馬場が乾き、マイナスゾーンに戻った。
 中間ほとんど雨が降らなかったので、土曜は開幕週の先週よりも0秒2速いマイナス1秒7と高速馬場だった。ところが夜中から降り出した雨で日曜朝は不良馬場でスタートした。馬場差は1Rと3Rがプラス2秒4、雨が止むとどんどん乾いて行って10Rはプラス0秒4と水準に近づいたが、土曜の高速馬場とは全く異なる馬場だった。脚質だが、土曜は逃げ馬の連対は1頭だけと言ったように、開幕週に比べるとペースも上がって9Rで差し馬が1着から3着を独占するなど、差し馬の台頭が目立った。日曜は、土曜とは違って前めにつける馬が有利な馬場になって、1R・3R・5Rは先頭や2・3番手の馬が粘るところに1頭だけ馬場を苦にしない差し馬が突っ込んでくるという、同じ展開のレースが3つあった。7Rだけ差し馬のレースになったが、9R・10Rも前めにつける馬のレースとなった。なお、今週からの2週はCコースが使用される。
 改めて、火曜の芝2000m対象の数値はマイナス0秒7だった。台風の風は強かったが、雨量自体はそれほどではなくて、16日午後には台風は過ぎ去って、雨は止んで晴れた。開催日の火曜も一日中晴れで穏やかな天気になった。良馬場で、馬場差はマイナス0秒7。土曜ほどではなかったが、良好な状態だった。展開的には日曜と一変して、朝から差し・追い込みが決まる馬場となった。ほとんどスローペースにはならなかったので、それもあるが、前に行って連対したのは5Rの新馬戦を逃げ切ったマイネルアウラートだけ。ただし、インが悪い訳ではなくて逃げ馬が内を避けるレースもありませんでしたし、セントライト記念のユールシンキングの様にインから馬群を割っての追い込みというのも目立った。

ラップタイム:HH ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.611.911.912.312.012.011.811.711.91:48.1
当レース 12.511.111.211.711.612.012.413.012.91:48.4
前半800m:46.5後半800m:50.3
前半600m:34.8中盤600m:35.3
(600m換算:35.3)
後半600m:38.3
グラフ

払戻金

単勝15420円2人気枠連2-82,160円9人気
複勝15
3
14
180円
1,050円
210円
2人気
12人気
4人気
ワイド3-15
14-15
3-14
3,090円
490円
4,320円
35人気
4人気
45人気
馬連3-159,910円29人気3連複3-14-1517,780円57人気
馬単15-318,090円54人気3連単15-3-14117,740円340人気

除外馬一覧 (2頭)

除外 馬名
非当選馬 ヤサカオディール
非抽選馬 ピースロード

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -