中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2013/09/14(土) 中山12R 3歳以上500万下

4回中山3日目 3歳以上□指 ダ1200m 晴/良
基準タイム:1:11.9 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:HH 馬場差:-0.4 次走平均着順:8.5着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 6 モンテネオ 牡3 55.0 田辺裕信 1:12.0 -0.1 37.4(6) 5.1 3 +0.5 2013/09/29 中山 江戸川特1000 CC8 5着
2着 12 ナムラビーム 牝4 55.0 石橋脩 1:12.1 0.1 37.4(6) 14.6 6 +0.7 2013/10/06 新潟 500万下 DD1 2着
3着 14 デイブレイク 牡5 57.0 柴田大知 1:12.1 0.1 37.3(4) 21.5 7 +0.7 2013/09/28 中山 500万下 CC7 9着
4着 11 ノッキングオン 牡3 55.0 大野拓弥 1:12.6 0.6 37.0(2) 6.7 4 +1.7 2013/10/06 東京 500万下 BD2 1着
5着 2 サンセルマン 牡4 57.0 丸山元気 1:12.6 0.6 37.7(8) 33.5 8 +1.7 2013/10/06 新潟 500万下 CE1 2着
6着 10 クレバーデステニー 牡4 57.0 村田一誠 1:13.0 1.0 37.1(3) 3.2 1 +2.5 2013/10/14 東京 500万下 DD3 4着
7着 3 ラインビューティー 牝3 53.0 木幡初広 1:13.1 1.1 36.8(1) 43.0 10 +2.7 2013/10/05 新潟 500万下 AC11 14着
8着 13 キングモンブラン 牡4 54.0 伴啓太 1:13.3 1.3 37.7(8) 136.0 13 +3.1 2013/10/06 東京 500万下 BD15 12着
9着 8 モレサンドニ 牝3 53.0 内田博幸 1:13.5 1.5 38.1(11) 3.5 2 +3.5 2013/10/05 東京 500万下 DD8 7着
10着 9 アードバーク 牡4 57.0 鈴木慶太 1:13.6 1.6 37.9(10) 280.6 16 +3.7 2013/09/21 中山 500万下 DD15 11着
11着 15 ネオザミスティック 牝5 55.0 北村宏司 1:13.6 1.6 38.5(12) 43.0 9 +3.7 2013/10/05 新潟 500万下 AC15 15着
12着 4 ナイキトリック 牝5 55.0 武士沢友 1:14.0 2.0 37.3(4) 68.7 11 +4.5 2013/11/16 福島 500万下 CD15 14着
13着 16 スマートジュメイラ 牝3 53.0 的場勇人 1:14.1 2.1 38.8(14) 201.4 15 +4.7 2013/10/26 東京 障害未勝利 13 12着
14着 7 ヘヴンリーカラーズ 牝4 55.0 江田照男 1:14.5 2.5 39.2(15) 195.3 14 +5.5 2013/10/14 東京 500万下 DD15
15着 1 エアロブンバ 牡3 55.0 田中勝春 1:15.2 3.2 38.5(12) 12.3 5 +6.9 2013/11/17 福島 500万下 DD13 11着
中止 5 ツクバヴァンクール 牡4 57.0 嘉藤貴行 0.0(0) 117.1 12

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒1、日曜がマイナス1秒8、火曜がプラス1秒1。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒4、日曜がマイナス0秒6、火曜がプラス0秒1だった。まずはここまで5日間の馬場差を降りかえっておく。1800mは3日目までは、水準レベルか少し時計が掛かるレベルだったが、日曜は雨の影響で一気に高速化した。しかし1日置いた火曜は高速化した4日目を除いた3日目までと比べても大きく時計の掛かるコンディションになった。1200mは4日目までは大きな動きはなく、マイナス0秒2からマイナス0秒6の間で推移。しかし5日目は時計が掛かり、この開催で初めてプラスの数値になった。
 土曜は良馬場で1800mの馬場差はプラス0秒1で、きわめて水準に近い馬場コンディションだった。ところが、夜中から降った雨で、日曜はマイナス1秒8。一転して脚抜きの良い高速馬場となった。1200mは日曜の方が若干速くなったが、大きくは変わっていない。脚質的には土曜の1200mは全て逃げ切り決着で1800m以上は好位組で、その好位組と速めにマクって来た馬の決着というのが目立った。日曜はよく言われる逃げ馬有利な不良馬場だったが、逃げ馬は1頭も連に絡んでいない。1200mの2R・4Rは2番手・3番手・4番手の3頭が1着から3着を独占した。そして12Rは芝並のハイペースになって、差し・追い込み勢が上位独占となってしまった。1800mの3鞍は土曜同様好位組優位だが、差し馬も2鞍で連対していた。どのレースも逃げた馬がやや能力的に劣る馬だった事もあるが、不良馬場だから逃げ馬有利という考え方は、この番組で何度も強調しているようにちょっと違う。水が浮いてぐちゃぐちゃの馬場以外は、逃げたからと言って有利という事はない。馬場云々ではなくて基本先行馬有利だという風に考えた方が良いと思う。ただ、この日曜は脚抜きが良くなって、むしろ芝向きの差し馬が穴を出すというケースもあった。
 改めて火曜ダート1800m対象の数値プラス1秒1。1200m対象の数値はプラス0秒1だった。火曜は馬場が乾いて行った事で、特に1800mだが日曜とは対照的に時計の掛かるコンディションだった。

ラップタイム:HH ペース

200m400m600m800m1000m1200m合計
クラス平均 11.910.711.412.112.312.91:11.3
当レース 12.110.911.612.312.013.11:12.0
前半600m:34.6後半600m:37.4

払戻金

単勝6510円3人気枠連3-61,220円6人気
複勝6
12
14
220円
390円
440円
3人気
6人気
7人気
ワイド6-12
6-14
12-14
1,430円
1,490円
2,770円
17人気
19人気
26人気
馬連6-124,500円15人気3連複6-12-1417,660円51人気
馬単6-126,630円22人気3連単6-12-1485,730円230人気

除外馬一覧 (7頭)

除外 馬名
非当選馬 イナズマソリオ
非抽選馬 アルマドラーゴ
非抽選馬 サルバドールハクイ
非抽選馬 プラッキーエリーナ
非抽選馬 ラヴェンナ
非抽選馬 ロジウエスト
非抽選馬 ヴァイスヴェルト

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -