東京 京都 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2013/01/26(土) 京都5R 3歳未勝利

2回京都1日目 3歳○混□指 芝1800m(右・外/B) 晴/良
基準タイム:1:48.7 タイムレベル:D メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:+0.4 次走平均着順:8.19着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 10 クロンブリオント 牡3 56.0 福永祐一 1:49.9 -0.3 4-2 34.9(1) 4.3 2 504(±0)+0.8 -1135.1
2着 14 プロミネントロール 牡3 56.0 C.ルメール 1:50.2 0.3 1.3/4 6-5 35.0(3) 1.9 1 520(-2)+1.1 -1138.4
3着 11 ミッキーマンデー 牡3 56.0 幸英明 1:50.4 0.5 1.1/2 10-6 34.9(1) 14.7 5 460(-12)+1.3 -1140.7
4着 6 メイショウキョトウ 牡3 56.0 国分恭介 1:50.9 1.0 3 7-6 35.6(5) 20.1 6 526(±0)+1.8 -1146.2
5着 12 ステージジャンプ 牡3 56.0 浜中俊 1:51.1 1.2 1 8-9 35.6(5) 5.7 3 504(-2)+2.0 -1148.4
6着 15 サルタイアー 牝3 51.0 藤懸貴志 1:51.2 1.3 1/2 12-12 35.4(4) 130.9 12 430(-8)+2.1 -1159.6
7着 9 フロレント 牡3 56.0 川田将雅 1:51.4 1.5 1.1/4 10-9 35.8(7) 33.8 9 470(+6)+2.3 -1151.8
8着 16 ヴィンチトーレ 牡3 56.0 川島信二 1:51.8 1.9 2.1/2 1-1 38.7(16) 28.6 7 492(-2)+2.7 -1156.2
9着 4 クリアモーメント 牡3 56.0 岩田康誠 1:52.2 2.3 2.1/2 2-2 37.4(11) 14.7 4 438(+2)+3.1 -1160.7
10着 2 グランスエルテ 牡3 56.0 藤田伸二 1:52.2 2.3 アタマ 9-11 36.5(10) 33.2 8 464(-14)+3.1 -1160.7
11着 8 シゲルワシザ 牡3 56.0 国分優作 1:52.2 2.3 クビ 12-13 36.2(9) 116.3 11 466(+2)+3.1 -1160.7
12着 13 ウォーターグローレ 牡3 56.0 秋山真一 1:52.4 2.5 1.1/2 14-14 36.1(8) 132.3 13 458(±0)+3.3 -1162.9
13着 5 セルリアンアクウー 牡3 56.0 上村洋行 1:52.5 2.6 クビ 4-6 37.4(11) 148.9 14 470(-2)+3.4 -1164.0
14着 1 マイネアラベスク 牝3 54.0 太宰啓介 1:52.7 2.8 1.1/4 2-4 37.8(13) 88.5 10 430(±0)+3.6 -1170.2
15着 3 パワーオブシャドー 牡3 56.0 熊沢重文 1:54.6 4.7 15-15 37.9(14) 448.7 16 502(-2)+5.5 -1187.3
16着 7 ルーベル 牡3 56.0 酒井学 1:54.6 4.7 クビ 15-16 37.9(14) 355.3 15 470(+2)+5.5 -1187.3

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土日ともにプラス0秒4だった。ここまで9日間の馬場差を振り返っておくと、1回開催前半は水準レベルとは言え、マイナスゾーンだったが5日目以降はプラスの数値となっている。
 先週からBコースに替わった事で1回開催最終週と比較すれば、時計は出やすくなった。この後2回開催最終週まで、このままBコースが使用される。
 先々週の後半のレースの時点で指摘があったと思うが、Bコース替わりの先週も同様と言うか、まだ外差し馬場へ移行しつつある段階で、今は割と公平なコンディションではないかと見ている。例えば、先週で言うと日曜10Rを勝ったメイショウカドマツ。直線入り口でドーンと後ろを突き放して、そのまま押し切る競馬。実は前開催でグリーンベルトがまだあった時というのは、こういうのが、力が抜けてなくても結構バンバン決まっていた。ただ、先週に関してはメイショウカドマツぐらいの馬でないと、そういう芸当ができなくなっていると。という事はすなわち、グリーンベルトがなくなって来て、どちらかと言えば、マクり差しと言うのか、早めに動いて4コーナーで射程圏に入って来る差し馬の方がちょうど良いという様な馬場コンディションになってきているのだと思う。これが外差し馬場に変わると、もう直線一本でも外から二転三転という形で追い込める形になるので、今その段階に移りゆくところとイメージして欲しい。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.611.211.712.412.712.412.011.611.81:48.4
当レース 12.811.211.512.412.712.512.512.611.71:49.9
前半800m:47.9後半800m:49.3
前半600m:35.5中盤600m:37.6
(600m換算:37.6)
後半600m:36.8
グラフ

払戻金

単勝10430円2人気枠連5-7340円1人気
複勝10
14
11
150円
110円
270円
2人気
1人気
5人気
ワイド10-14
10-11
11-14
190円
1,140円
530円
1人気
14人気
5人気
馬連10-14350円1人気3連複10-11-142,420円7人気
馬単10-14900円3人気3連単10-14-119,640円20人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -