東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2011/05/29(日) 京都6R 3歳500万下

3回京都12日目 3歳○混○特指 ダ1400m 雨/不
基準タイム:1:24.9 タイムレベル:B メンバーレベル:C ペース:HH 馬場差: 次走平均着順:8.21着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 9 ラディアーレ 牡3 56.0 和田竜二 1:23.3 0.0 37.2(8) 10.7 6 -1.6 2011/12/24 阪神 1000万下 CC4 11着
2着 4 バージニアキャット 牝3 51.0 国分優作 1:23.3 0.0 37.1(6) 4.5 2 -1.6 2011/06/19 阪神 500万下 BB2 4着
3着 13 サダムグランジュテ 牝3 51.0 花田大昂 1:23.5 0.2 36.8(3) 3.7 1 -1.2 2011/06/18 函館 500万下・牝 CC1 9着
4着 7 ホクセツダンス 牝3 54.0 川島信二 1:23.6 0.3 35.9(1) 5.7 3 -1.0 2011/09/25 阪神 500万下・牝 DD2 1着
5着 3 ドリームガイド 牡3 56.0 熊沢重文 1:23.9 0.6 37.1(6) 35.8 9 -0.4 2012/07/28 小倉 唐津特別500 CC13 14着
6着 8 カリスマサンスカイ 牡3 56.0 石橋守 1:23.9 0.6 36.3(2) 8.4 5 -0.4 2011/06/05 阪神 500万下 BD1 1着
7着 15 プントバンコ 牝3 54.0 藤岡佑介 1:24.4 1.1 37.5(9) 5.9 4 +0.6 2011/07/16 京都 500万下・牝 BC3 6着
8着 5 ロードハリアー 牡3 56.0 北村友一 1:24.5 1.2 37.6(11) 14.0 7 +0.8 2011/06/19 函館 500万下 BC7 9着
9着 1 キボウホウ 牝3 54.0 安部幸夫 1:24.6 1.3 37.0(5) 87.7 12 +1.0 2011/12/16 笠松 サラ系C5組 -- -- 1 1着
10着 12 アスカノバッハ セ3 56.0 田中健 1:24.7 1.4 38.1(13) 359.7 15 +1.2 2011/06/05 阪神 500万下 BD15 7着
11着 6 トーホウジャパン 牡3 56.0 太宰啓介 1:24.7 1.4 36.8(3) 18.5 8 +1.2 2012/02/12 京都 500万下 DC11 6着
12着 14 ラプターセイハート 牝3 53.0 国分恭介 1:24.8 1.5 37.5(9) 148.0 13 +1.4
13着 11 エーシンバサラ 牡3 56.0 鮫島良太 1:24.9 1.6 38.3(15) 47.8 10 +1.6 2012/01/08 京都 500万下 CC9 14着
14着 2 シゲルカンサヤク 牡3 56.0 長谷川浩 1:25.3 2.0 37.7(12) 81.3 11 +2.4 2011/07/10 京都 500万下 CC14 14着
15着 10 ジョウショーツヨシ 牡3 56.0 岩崎祐己 1:25.5 2.2 38.1(13) 318.5 14 +2.8 2011/12/18 阪神 500万下 DC18 18着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒4からマイナス2秒9へと変動、日曜がマイナス1秒9からマイナス1秒4へと変動した。まずはここまでの馬場差を振り返っておくと、ダートは12日間を通じ、全てマイナスの馬場差だった。マイナスと言うだけでなく、雨の影響により時計の出やすいレベルになる事が多い開催だった。
土曜は後のレースになればなる程時計がかなり出やすくなって、日曜はその逆で後のレースの方が時計が掛かっていた。とは言え、土日とも高速馬場でしたからその点は間違えないようにしていただきたい。脚質的には圧倒的に先行馬が有利で、ほとんどのレースがそうだった。ただ、東京と同様前残りを意識しすぎて前がやり合った時のみ差し馬も台頭していた。
レースコメント
 基準より0秒3速い勝ちタイムだった。ラディアーレが先手を取って2番手にバージニアキャットで直線に入って行った。バージニアキャットが並びかけ、後続は差を詰めて行く事ができず、前の2頭の争い。叩き合いはゴールまで続いたが、ラディアーレが抜かせずに競り勝って1着。クビ差でバージニアキャット。やや離れた3着争いも接戦で、サダムブランジュテが先着していた。
1着:ラディアーレ
 逃げ切り勝ちだった。この馬2走前未勝利戦を勝ったときもそうだった様に、とにかく行ければ強い。とは言っても前走はタイムランクがEのレースで、3番手追走から11着に負けた馬ですから、強さとモロさが同居しているタイプで、1000万クラスに昇級するとやはり自在性を求められるだけに、ちょっと厳しいかなという感じはする。

ラップタイム:HH ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m合計
クラス平均 0.00.00.00.00.00.00.00:00.0
当レース 12.310.911.111.811.912.013.31:23.3
前半600m:34.3後半600m:37.2
前半600m:34.3中盤200m:11.8
(600m換算:35.4)
後半600m:37.2

払戻金

単勝91,070円6人気枠連3-5940円5人気
複勝9
4
13
290円
180円
180円
6人気
1人気
2人気
ワイド4-9
9-13
4-13
940円
870円
450円
14人気
10人気
1人気
馬連4-93,100円12人気3連複4-9-134,680円11人気
馬単9-47,120円31人気3連単9-4-1334,460円100人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -