日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/08/02 |
1勝クラス |
1着 | 完全タイム差はマイナス0秒3で、あと0秒1速ければBランクでした。0秒1の短縮は恐らく可能という内容。それだとギリギリのBランクという事なので、昇級してすぐに通用するとまでは言えないんですけども、レースのラスト200mのラップが12秒2。この馬は残り200m地点では先頭ではなかったので、推定12秒1ですね。ダートに転じてから2着・1着・1着なんですけども、1800mは芝も含めて今回が初めてで、平坦コースとは言え、ダートで後で最後にこれだけ伸びるのは素晴らしいと思います。全体のタイムとしては昇級してすぐに通用するかどうか半信半疑ですけども、勝ちっぷりからは通用可能と見ます。 |
2025/06/07 |
未勝利 |
1着 | こちら5馬身差をつけて勝ちました。単勝1.5倍の1番人気に応える勝利です。初ダートの前走がですね、タイムランクBのレースで2着ですから、この相手なら順当勝ちでしょう。前走は外枠で揉まれなかったんですけれども、今回は内枠でもごく普通のレースができましたしね。抜け出す脚が速かったです。父はジャスタウェイ。半兄にですね、現オープンで今年の読売マイラーズカップ3着のセオがいるんですけれども、その兄とは異なって、こちらはダート向きです。 |
2025/05/24 |
未勝利(牝) |
2着 | 2着ファリーザは今回が初めてのダートでしたが、外枠でスムーズなレースができた事、減量騎手を起用した事が良かったと思います。内枠でキックバックを受けた時にどうなるか、という事はちょっと心配としてありますけどね、好位から上がり600m最速ですからかなり高いダート適性は示しました。 |
2025/05/04 |
未勝利 |
15着 | コメントなし |
2025/02/15 |
未勝利 |
9着 | コメントなし |
2024/06/29 |
新馬 |
2着 | コメントなし |