日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/07/12 |
1勝クラス |
1着 | ここね、スタートで大きく外に寄れてしまって、後方に控える腹をくくった競馬になりました。中盤のラップが落ちた事もあってね、このスタートだったんですが、マイペースで離されず追走できていて、3コーナー辺りからジワジワと大外を押し上げて行くと、残り600mからは一気に加速して進出。その勢いのまま直線突き抜けて、最終的には2着以下に5馬身以上の差をつける圧勝となりました。昨年の札幌での新馬戦ではアルマヴェローチェにクビ差の2着。11月の初勝利の際には、後にスプリングステークスで2着に好走するフクノブルーレイクを負かしている馬ですから、1勝クラスをね勝つまでにね、意外と手間取った印象はあるんですけども、ダートでの大敗を除けば瞬発力で劣ってきたというね感じもあっただけに、今回のように自分で踏んで行くような競馬、この形が良いんでしょうね。昇級でもね、通用の下地というのはありますので、今回のような自身のキャラクターとレースの様相、この辺りが合うようでしたら、狙いどころなのかなという風には思います。 |
2025/06/15 |
1勝クラス |
5着 | コメントなし |
2025/04/05 |
アザレア賞 |
6着 | コメントなし |
2025/03/15 |
1勝クラス |
10着 | コメントなし |
2025/02/09 |
ゆりかもめ賞 |
7着 | コメントなし |
2024/11/09 |
未勝利 |
1着 | コメントなし |
2024/08/17 |
未勝利 |
5着 | 1番人気5着でした。キョロキョロしてる時にゲートが開いて出遅れ、直線に入るとしばらく内にもたれて最後だけ伸びました。要するにデビュー戦の時と何も変わっていませんでしたし、デビュー戦よりはペースが速くなった事で、直線に入った時点での位置が後ろになって、その分着順も下がりました。2戦目で変わってくれるだろうという読みが丸外れだったのは、本当に申し訳ありません。 |
2024/08/04 |
新馬 |
2着 | 出遅れて後ろからになり、さらに序盤はフワフワしていてその後ろのまま。向正面で追い上げて、直線入口では前に追いついていたんですけども、直線で追い出すとまた右に左にフラフラとしていました。で、前を追うどころか、後ろのレイラインシチーに差されそうになったんですけどもね、レイラインシチーが並んで前に出そうになると、何か急に真面目に走って鋭く伸び、勝ち馬にクビ差まで迫りました。根本的に気性が良くないとかまっすぐ走れないという訳ではなく、全く競馬をわかっていないという状態ですね。並ばれて鋭く伸びた事で、能力の高さを示しましたし、最後にスイッチが入ったことで、次走がまともなレースをできる可能性がかなりあります。という事で次走は有力ですし、勝ち上がった後も楽しみな馬だと思います。 |