日付 | レース名 | 着 | コメント |
---|---|---|---|
2025/04/05 | チャーチ(G3) | 3着 | 3着はミニトランザットでした。京成杯3着の追い込みはハイペースの産物でもあります。それでも溜めが効いて、ある程度展開が流れれば脚は使えます。新馬勝ちが京都1600m、それに全姉がフェアリーステークスのイフェイオンで、血統的にも1600mは向いています。将来的にはね、人気薄で好走の一発屋に育つと、そんな予感がします。 |
2025/02/09 | きさらぎ(G3) | 8着 | 6番人気8着でした。強気の重賞出走で6番人気では意味がなかったが、現状ではこんなものだと思います。 |
2025/01/19 | 京成杯(G3) | 3着 | 差がなく3着ミニトランザットでした。出遅れた上にすぐに隣の前に入られて最後方からになったんですが、意図した位置取りとは違っても、後ろからになる事自体は全く不利ではないレース展開になりました。4コーナーでかなり外を回っていて、勝ち馬とはその差が大きかったんですけども、それでも上がりは最速。距離は問題なかったですし、素質の高さは示したと思います。 まず新馬戦、1600mで超スローペースの逃げ切りでした。次にですね、先々週の中京1600mのシンザン記念を予定していたんですけども、抽選除外で2000mの京成杯に回って来て、出遅れなどがあって予定外の最後方。しかし、超ハイペースで展開が向いて3着でした。デビュー戦とまるで違う距離や展開でも好走したからセンスがあるとも言えますし、2回続けて展開が向いているとも言えます。私の意見は後者の方でありまして、何より次のレースの距離をどうするか、そしてどう乗るのか非常に選択が難しいと思います。次が1勝クラスであっても、人気ほどの信頼度はないと判断します。 |
2024/11/09 | 新馬 | 1着 | コメントなし |