| 日付 | レース名 | 着 | コメント |
|---|---|---|---|
| 2025/11/16 | 2勝クラス | 1着 | コメントなし |
| 2025/10/12 | 鷹巣山特別 | 12着 | 1番人気12着でした。この馬はね、重賞でも人気になった馬ですから昇級戦で1番人気になると見て危険馬としました。予想通り1番人気になったんですが、前走1勝クラスを勝った際のタイムランクDで、これはちょっと過剰人気だったんではないでしょうか。予想上は軽く扱いましたけれども、結果的に敗因はね、テンションが高くてスタートで煽ったことですから、私自身危険馬としましたが、結果オーライということ。ただそんだけだったということです。 |
| 2025/06/08 | 1勝クラス | 1着 | コメントなし |
| 2025/03/29 | 毎日杯 | 8着 | コメントなし |
| 2025/01/19 | 京成杯 | 4着 | さぁ一方、1番人気のキングノジョーは4着でした。他の馬のペースに合わせているとリズムを崩すという姿は、もう調教で中間見せていて、それが課題だったんですけども、離れた3番手とは言え超スローペースで折り合いが問題になる流れではなかったですね。とは言え、まぁ流石に速すぎで、残り100m付近まで先頭にいての4着は悲観する内容ではないですし、多分このメンバーだと1年後ぐらいは1番強いんじゃないかと思いますね。まだお尻がポコンと高くなっている、いわゆるトモ高で、かつ奇行が抜け切っていない幼児体型なので、これからの成長も期待できますけどもね、その成長が春のクラシックに間に合うかどうかですね、とりあえずは。 |
| 2024/10/19 | 新馬 | 1着 | この馬、2023年セレクトセール1歳部門で税抜き3億1000万円の取引馬で、ベルモントステークスを勝ったPalace Malice、そしてジャスティンパレスが半兄にいる超良血です。父はディープインパクト産駒のシルバーステートですから、444キロのコンパクトの体で良いと思いますし、なんせ柔軟で俊敏ですからね、反応が抜群に速かったですね。上がり600mはもちろん最速です。序盤は3頭併走の真ん中で少しだけ行きたがったんですけれども、その後はすぐに折り合いましたし、競馬の飲み込みが早いと言うか、競走馬としての才能を感じさせましたね。さて、どんな馬に育つでしょうか。 |