日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/03/08 |
1勝クラス |
7着 | 1600mにしてはペースが遅かった事も影響しているんですけども、序盤は完全に口を割って引っかかっており、その後もずっと行きたがっていました。直線で伸びるどころか、失速したのもさもありなんという内容でしたね。日本でのKingman産駒はシュネルマイスター・イングランドアイズ・オメガインペリアルと言った馬が1800m以上で勝ってはいるんですけども、大半は1600mでも長いという短距離型ですね。スターウェーブは母の父もですね、Dubawiという1600mが上限だった馬なので、1600mでも長いというのは確実だと思います。それが今回のレース内容にも表れていますし、1600mの新潟2歳ステークスでも折り合いに苦労していました。1400mで勝っているんですけども、1400mでも長いという印象はあるので、1400mだとまだ連の相手候補というレベルなんですが、1200mに使って来たら狙いたい馬です。 |
2024/11/16 |
1勝クラス |
4着 | コメントなし |
2024/08/25 |
新潟2歳(G3) |
6着 | 3番人気のスターウェーブは6着でしたね。前に壁を作っても折り合いに苦労し、直線では他馬より早く追い出して一瞬伸びたんですが、割と早めに力尽きました。私を含め、多くの方が予想していたと思いますが距離はちょっと長いと思います。 |
2024/06/02 |
新馬 |
1着 | パドックではね、突然駆け出したりしてちょっと好き勝手な所作もあったんですけれども、実戦では実に落ち着いたレース運びで、特に抜け出す脚の速さには目を見張りましたね。もちろん上がり600mは最速です。父はKingmanで、2023年セレクトセール1歳部門で税込3億3000万円の高額取引馬です。馬体・走法からスプリンター寄りのマイラータイプというイメージですけれどもね、マイル路線ではかなり良い線まで行けると思いますね。 |