日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/08/10 |
レパードS |
3着 | その2着に差がない3着ヒルノハンブルクでした。直線に入った時に左手前のままで、しばらく。それで内にもたれて、もたついてる間にドンインザムードに交わされたんですが、その後はしぶとかったですね。ブリンカーをつけてから楽に先行できるようになっているのは好材料で、とりあえず2勝クラスはすぐに勝てそうです。 |
2025/05/03 |
ユニコーンS |
5着 | そして5着はヒルノハンブルク。こちらは初ブリンカーだったんですが、早めに逃げ馬を交わして先頭に立って、見せ場は作ったんですよね。まだまだ結構ね、レース前のテンションがすごく高かったりとか、うるさい面のある馬なんですが、課題残る中、今回重賞挑戦で見せ場は作ったので、心身ともにもちろん精神面がより成長して行けば一皮むけると思います。 |
2025/04/12 |
1勝クラス |
1着 | コメントなし |
2025/02/09 |
きさらぎ賞 |
7着 | コメントなし |
2025/01/18 |
1勝クラス |
15着 | コメントなし |
2024/11/16 |
新馬 |
1着 | 道中は4・5番手を追走して最後の直線に向くと、馬と馬との間からスパッと抜け出して来たんですよね。砂を被って問題ないですし、最後も狭いスペースを突いてしっかり伸びた点は評価できますね。加えてね、これ最後も加速ラップでゴールしているんですよね。栗東の坂路で49秒台の時計をマークするなど、調教段階から動きの良さが目立ってた馬なので、今回ね、レース前のテンションが高かったので、その点は少し気がかりなんですが、それ以外は能力の高さを示していますし、昇級しても上位争いになりそうですね。 |