サブマリーナ (Submariner(JPN))

牡 4 (2021/04/24生) 黒鹿

父:スワーヴリチャード (Halo系)
母:ヒシサブリナ
母父:Bernardini
戦績:7戦4勝
馬主:NICKS
調教師:庄野靖志
生産:飛渡牧場
賞金:7525万円
馬名の由来:潜水艦乗組員。母名より連想

日付 レース名 コメント
2025/05/17 新潟大賞典 2着 2着がサブマリーナでした。後方からね、差しが決まりやすい馬場では特にない中、しかもスローペースでよく追い込んで来たと思うんですよね。前回は狭い所を割って勝って、今回は大外から長く良い脚を使って、まだキャリア今回で7戦目ですからね。今後が楽しみな1頭ですね。
2025/03/15 難波S 1着 コメントなし
2024/12/08 オリオンS 4着 コメントなし
2024/10/20 清滝特別 1着 神戸新聞杯を右後肢フレグモーネで出走取り消した後でですね、その鬱憤を晴らすかのような勝ち方でした。序盤で少し行きたがったんですけど、まぁこれは許容範囲かなと思います。折り合いに専念して、4コーナーでも後方でしたけどね、もう追えば弾けるという手応えでしたし、まぁ何せ抜け出す脚が速かったです。これでデビューから京都だけ4戦して3勝・3着1回。京都巧者なんですけれども、テンションの問題つまり当日落ち着いて臨戦できればですね、他の競馬場でも問題はないと思います。マイラー寄りの中距離タイプのイメージなので、先々距離を詰める時が来るかもしれませんね。
2024/09/22 神戸新聞杯 取消 コメントなし
出走取消:右後肢フレグモーネのため
2024/05/11 あずさ賞 1着 サブマリーナが初級2戦目で勝ち上がりました。レース中盤のラップが遅くて、ペース補正を施した上でタイムランクはBとなりました。勝ったサブマリーナは道中、中団後方で脚を溜めて、4コーナーを回って外めに持ち出すと一気に伸びて差し切りました。レースのラスト400mは11秒4-11秒0という加速ラップだったんですよね。瞬発力は非凡ですし、内回りに対応した点も評価できますね。この馬、オークスに出走予定のスウィープフィートと同じく庄野厩舎のスワーヴリチャード産駒なんですよね。頭の高い走りもお父さんに非常によく似てますね。これ父のスワーヴリチャードも庄野調教師が手がけた馬ですからね。何となく産駒の育て方のコツを知ってるのかなと思って、一度聞いてみたいと思いますね。
2024/02/17 つばき賞 3着 中身としては800mの勝負だったんですが、その中600mでね勝負する形で、3着まで差し込んできたのがサブマリーナ。上がり600mはレース上がりを1秒も上回る33秒0と、届きはしなかったんですが、最後の末脚は見た目通りインパクトがありました。
2023/11/26 新馬 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -