スティールブルー (Steelblue(JPN))

牝 4 (2021/02/12生) 鹿毛

父:ルーラーシップ (Mr. Prospector系)
母:レディバード
母父:スマートファルコン
戦績:12戦3勝
馬主:シルクレーシング
調教師:田中勝春
生産:ノーザンファーム
賞金:5255万円
馬名の由来:豪原産の青いてんとう虫名より。母名より連想

日付 レース名 コメント
2025/08/03 桶狭間S 15着 コメントなし
2025/06/08 八王子特別 1着 コメントなし
2025/05/31 富嶽賞 0着 コメントなし
2025/05/10 2勝クラス(牝) 4着 コメントなし
2025/02/23 2勝クラス 7着 コメントなし
2025/01/05 2勝クラス 7着 1番人気で7着のスティールブルーは今回が初めての1200mでした。しかもペースが速めで、1400mの時より位置が後ろになり、3コーナーではもう手応えがなくなっていましたね。これ、慣れの問題かもしれませんけども1400mの方が合っていそうです。
2024/11/03 2勝クラス 3着 コメントなし
2024/08/10 新発田城特別 3着 コメントなし
2024/05/25 1勝クラス 1着 スティールブルーが平場の自己条件で2勝目を挙げました。スティールブルーは馬なりで2番手につけて4コーナーを回ると早々に先頭に立って、そのまま危なげなく押し切りました。映像を見ていてもね、ご覧のようにスピード感が伝わって来ましたよね。アルテミスステークス3着・フェアリーステークス4着という実績がある馬で、自己条件なら力が上でしたね。距離短縮も良かったと思います。道中のラップが遅くて、ペース補正を施してタイムランクはBになりました。前半のペースが遅かったとは言え、ラスト600mを33秒4でまとめた点は評価できますね。昇級しても1400m以下なら期待できます。
2024/03/02 チューリップ 10着 それから2番人気のスティールブルー10着ですけどもね、速めの流れを追い掛けて伸びを欠いたという内容ですけども、前走のフェアリーステークスでは逆に行きっぷりが非常に悪かったので、このペースを追走できた事は好材料と捉えたいです。血統からも晩成タイプと思われますから、まだまだこれからの馬だと思います。
2024/01/07 フェアリーS 4着 その後ですね、1番人気のスティールブルー4着でした。出遅れてないんですけどもね、最初から行きっぷりが悪くて3コーナーでは後ろから3頭目。その後少し仕掛けて追い上げ、それ以上行けなくなった所で一旦待って、4コーナー出口で外に出して最後は最も目立つ伸びでしたけども、位置取りやコース取りの差で4着でした。序盤の行きっぷりの悪さはちょっと課題だと思いますけども、一度仕掛けて追い上げた後に、ちょっと前が詰まる辺りで待つことができて、さらに追い出すと伸びるというのは、センスの良さだと思います。将来性は高いでしょうね。
2023/10/28 アルテミスS 3着 3着スティールブルーについて。見た目普通に乗って普通に負けちゃったかなという感じだったんですけれども、つまりレースがちょっと正直すぎたきらいもあるんですけれども、もう少し脚を溜めていればというのは、結果論になると思います。素質の高さは疑いようがありません。
2023/08/26 新馬(牝) 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -