| 日付 | レース名 | 着 | コメント |
|---|---|---|---|
| 2025/11/09 | アルゼンチン | 2着 | その後2着が1番人気のスティンガーグラスでした。外めから長く良い脚を使って追い上げましたね。ただ、今回大外枠という事もあって、枠なりに外外を回る形にはなりました。最内をロスなく立ち回った勝ち馬とは通ったコースの差もあったと思うんですよね。終わってみれば、この2頭夏の札幌2600m戦を勝った馬なんですよね。それ目の前で私見てたんですけど、馬券は取れなかったですね。 |
| 2025/07/27 | 札幌日経賞 | 1着 | コメントなし |
| 2025/06/01 | 目黒記念 | 11着 | コメントなし |
| 2025/03/09 | 湾岸S | 1着 | 中団追走から4コーナーでは前に追いつき、楽々と抜け出す。所謂ひとマクりの楽勝という勝ちっぷりは目立ちましたね。しかも直線はゴールまで右手前のままでした。これ手前を変えられない訳ではなくて、この馬は今回を含めて4勝全て直線で手前を替えていません。中山の新馬戦では4コーナーを逆手前で回り、直線もそのまま左手前で押し切るという勝ち方で、その後の中山の2勝は今回も含めて直線で右手前のまま。新潟内回りで勝った時は直線で逆に左手前のままでした。さらに6着に敗れたスプリングステークスでは直線で手前を替えています。つまり手前を変えるのが苦手な訳ではなく、さらに右手前・左手前どちらが得意という事でもないですね。要するに勝った時は手前を変える必要がないぐらい余力があったという事で、今回も実際かなり余力がありました。中山2500mで連勝したので、いきなり別定G2の日経賞に出る可能性もあるんですけども、コーナーで前に取りつく時の脚が速いので、中山内回りはかなり合う馬。重賞でも連の相手候補にはできると思います。 |
| 2024/12/22 | グッドラック | 1着 | コメントなし |
| 2024/09/16 | セントライト | 5着 | 5着はスティンガーグラス。上がり馬の中では、この馬が魅力一番と見ていたんですが、それで5着がクラシック組との差だと思います。ただ、武豊騎手が指摘したように、スタートの遅れがなければもう少し着差は縮まっていたような気がします。 |
| 2024/08/17 | 1勝クラス | 1着 | コメントなし |
| 2024/06/09 | 1勝クラス | 2着 | コメントなし |
| 2024/03/17 | スプリングS | 6着 | コメントなし |
| 2024/01/07 | 新馬 | 1着 | コメントなし |