DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ダノンデサイル (Danon Decile)

牡 4 (2021/04/06生) 栗毛

父:エピファネイア (Roberto系)
母:トップデサイル
母父:Congrats
戦績:8戦4勝
セリ:1歳 / 1億4850万円 2022年セレクトセール
馬主:ダノックス
調教師:安田翔伍
生産:社台ファーム
賞金:5億7577万円

日付 レース名 コメント
2025/01/26 アメリカ(G2) 1着 勝ったのは1番人気ダノンデサイルでした。有馬記念はね、逃げ馬が不在だったから逃げて、そしてスローペースに持ち込んで3着だったんですが、そこから1ヶ月でここに出てくる以上、最大のテーマは控えて差す競馬をする事。スローペースで前につけた時の好走というのが、この馬自身は多い馬なので、差しにこだわりすぎると不発に終わる可能性もありましたが、まず1000m通過後にペースが速くなって前が楽な展開にはならなかったですね。とは言えですね、上手く運んで早めに抜けた2頭をまとめて差した訳ですから、展開に恵まれたとも言えない勝利。流石の地力を見せたと思います。
2024/12/22 有馬記念(G1) 3着 その後は逃げたダノンデサイル3着でした。逃げ馬不在と言われてましたけどもね、ならばスタートが良ければ迷わず行くという判断の良さは流石ですね。で、勝ったレガレイラに上手く立ち回られ、シャフリヤールには今回に関しては力負けという3着なんですけども、選んだ作戦も結果も悪くないと思います。
2024/10/20 菊花賞(G1) 6着 さぁそれから人気所では1番人気ダノンデサイルは6着でした。内めの枠で、序盤から良いポジションが取れましたけれども、非常にその後、内の攻防と言うか、ごちゃごちゃごちゃごちゃしたような部分がありまして、先ほども言ったように非常に出入りの激しい競馬になった事で、ポジションを一気に下げてしまって、結局インコースで最後まで動くに動けずですね、もうほとんど後方まで下がってしまいましたよね。普通の馬ならここで万事休すなんですけれども、最後直線外からしっかり伸びて、6着まで来ましたから、改めてこの馬はね、高い能力があるって事がわかりました。私はダービーの2馬身差というのを、まだまだ処理しきれずに、本当に強かったのか、それとも皐月賞組のパフォーマンスが出なかったのか、ずっと答えが出ずにいましたけれども、改めてこの馬は強いという事がわかりました。
2024/05/26 東京優駿(G1) 1着 勝ったのはダノンデサイルでした。91代目の日本ダービー馬となりました。まずやっぱりポジション取った事が最大の勝因でしょうね。本当ペースが落ち着きましたし、好位のインで全くロスなく運んだんですよね。最内から突いてという事で、もうコースロスなく、本当に上手く立ち回っての勝利だと思うんですが、伏線としては皐月賞をね、競走除外になったという事で、わずかな違和感を見逃さずに横山典弘騎手が競走除外になった事によって、良い出来のまま日本ダービーを迎えられたっていうのは凄く大きいと思うんですよね。結果、京成杯からぶっつけという形になったんですが、調教過程がどんどんみるみる良くなって行ってたので、その辺りで注目してたんですが、ここまでねスローペースの中、この2馬身差って結構決定的な差だと思うんですよね。ですから、単に内で恵まれたんじゃなくて、この馬の能力の高さの証明だと思いますし、見ててもまだ子供っぽさ満載なので、そういう意味では伸びしろも大きいと思うんで、今後の活躍が相当楽しみな1頭ですね。秋も楽しみですね。
2024/04/14 皐月賞(G1) 除外 コメントなし
競走除外:馬場入場後に、右前肢跛行を発症したため
2024/01/14 京成杯(G3) 1着 鮮やかに外から差し切ったダノンデサイルですね、重賞初勝利です。ダノンデサイルですが、5番手を折り合って進み、4コーナーの出口で外へ誘導した所で、もう手前を変えてしまってフラついていましたけども、立て直してからはしっかり伸びて余裕の差し切りだったと思います。京都の未勝利戦を勝った時も直線入口がスムーズではなく、さらに直線では内にもたれていたので、こういうコーナー4つのコースというのは、本当は合わないのではないかと思えるんですけどもね、能力の高さで勝ったと思います。クラシックでも楽しみですね。
2023/11/25 京都2歳(G3) 4着 コメントなし
2023/10/28 未勝利 1着 コメントなし
2023/10/09 新馬 4着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -