日付 | レース名 | 着 | コメント |
---|---|---|---|
2025/06/28 | 青函S | 15着 | コメントなし |
2025/04/12 | 阪神牝馬S | 14着 | コメントなし |
2025/03/23 | 愛知杯 | 11着 | コメントなし |
2025/01/13 | ニューイヤー | 5着 | コメントなし |
2024/12/14 | ターコイズS | 6着 | コメントなし |
2024/07/28 | クイーンS | 7着 | コメントなし |
2024/05/05 | NHKマイル | 5着 | その後5着がイフェイオンでした。こちらもね最後の直線ちょっと前をカットされて進路を切り替える場面があったんですが、それでも内からしぶとく脚を伸ばしましたね。桜花賞はスムーズに運べずに11着に敗れたんですが、ここから一気に巻き返して来ましたからね。この馬のね5着というところで、今年の3歳牝馬、凄くレベルが高いんだなというのが伝わってくる5着でしたね。 |
2024/04/07 | 桜花賞 | 11着 | コメントなし |
2024/01/07 | フェアリーS | 1着 | 勝ったのはイフェイオン、3戦2勝で重賞初制覇です。不利とされる中山1600mの外枠だったんですが、スタートを決めて4番手につけ、4コーナー出口で外に移動してキレイに差し切りました。不利な外枠を克服しましたしね、まぁフェアリーステークスって実は関西馬が不振の重賞なんですけども、過去15年フェアリーステークスを勝った関西馬って、桜花賞・オークスともに3着のジェルミナルだけなんですよね。それと同じぐらいの活躍を見込んでも良いんではないかと思います。 |
2023/11/04 | 未勝利(牝) | 1着 | イフェイオンが新馬戦と同じ京都内回り1600mで勝ち上がりました。イフェイオンは序盤ハミを噛んで行きたがる面を見せてたんですが、すぐに折り合って好位追走から楽に抜け出して来ましたね。初戦は内を突いてよく伸びて、今回は外から抜け出す形になりましたね。どんな競馬でも対応できてる点は大きな強みとなりますし、昇級しても安定して走ってくれそうですね。 |
2023/10/07 | 新馬(牝) | 3着 | コメントなし |