DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

クーアフュルスト (Kurfurst)

牡 4 (2021/05/15生) 鹿毛

父:キズナ (Halo系)
母:アンズチャン
母父:フレンチデピュティ
戦績:14戦2勝
馬主:ケンレーシング組合
調教師:大和田成
生産:社台ファーム
賞金:3056万円

日付 レース名 コメント
2025/03/09 2勝クラス 9着 コメントなし
2024/12/28 コントレ(2勝) 8着 そして1番人気で8着のクーアフュルストですけども、普段よりスタートもその後のダッシュも鈍く、中団追走で外を回りました。好走する時はだいたい4コーナー2番手以内という馬ですから、このような競馬になってしまうと厳しいですね。
2024/11/30 鹿島特別(2勝) 2着 コメントなし
2024/11/10 2勝クラス 4着 コメントなし
2024/10/26 2勝クラス 3着 コメントなし
2024/05/12 1勝クラス 1着 上位人気3頭の決着でしたが、3番人気クーアフュルストが5馬身差をつけての圧勝でした。クーアフュルストはまずスタートを決めて2番手をキープできたんですよね。その後ね勝負所からは他馬に接近する形にはなったんですが、それを突き放して5馬身差で勝利しました。前走はCランクの時計で未勝利戦を勝った馬なんですが、今回は一気に時計を短縮しましたよね。負担重量が3キロ軽くなってたとは言え、力をつけているのは間違いないですね。この内容と時計なら昇級しても通用しますね。
2024/03/30 未勝利 1着 勝ち時計は同じ3歳未勝利クラスで同距離の1Rに0秒3劣るんですが、変動の馬場差からは互角に扱えます。また、中盤のペースがガクンと落ちて、その中でダートとしては上質の上がりを駆使しての7馬身差。強かったです。0秒6のペース補正を入れた事でタイムランクはCとなり、時計自体は遅くても、1RのタイムランクDより上です。勝ったクーアフュルストは、シャドーロール使用で頭は高めなんですが、クビを使う走法なんでね、追って味があります。直線、特に残り200mで手前を変えると、グイグイ伸びて来ました。使うごとに良くなっていて、お母さんがダート5勝のアンズチャンという血統からも、上で通用します。
2024/03/09 未勝利 2着 2着以下は大きく離された。2着のクーアフュルストは2100mからの距離短縮で、そのためか行きっぷりはあまり良くなかったんですが、しぶとさを見せました。自身はDランクに相当するタイムですけども、3Rの勝ちタイムより0秒5も速いです。この時期の中山ではですね、ダート1800mの3歳未勝利戦が大量に組まれる時期なので、レベルの高いレースは出現しにくく、次走で時計を詰められなくても組み合わせ次第では勝てるというレベルにあります。ただ、ベストの距離はもうちょっと長めかなと思います。
2024/02/18 未勝利 2着 コメントなし
2024/02/04 未勝利 5着 コメントなし
2024/01/28 未勝利 12着 コメントなし
2023/11/26 未勝利 6着 コメントなし
2023/11/11 未勝利 3着 コメントなし
2023/10/29 新馬 9着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -