日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/03/09 |
総武S |
2着 | コメントなし |
2025/01/12 |
ポルック |
2着 | コメントなし |
2024/12/15 |
北総S(3勝) |
1着 | コメントなし |
2024/09/29 |
白川郷S(3勝) |
2着 | コメントなし |
2024/09/01 |
両津湾特(2勝) |
1着 | コメントなし |
2024/08/04 |
レパード(G3) |
5着 | それから5着ハビレ、直線入口で内から寄られて狭くなり、その後も前の馬の間を縫うような進路になって目一杯には走れていないという印象です。東京や中京のような直線が長いコースの方が力を出しやすいタイプではないかと思います。 |
2024/06/05 |
東京ダービー競走(クリソベリ |
5着 | コメントなし |
2024/04/24 |
羽田盃競走(リアルスティール |
4着 | コメントなし |
2024/03/20 |
京浜盃競走 |
3着 | コメントなし |
2024/03/02 |
1勝クラス |
1着 | ハビレが自己条件で2勝目を挙げました。ハビレはゲートを出た瞬間から手綱を抑えていて、ゆっくり出て行って3番手。上手く収まりそうだったんですが、ペースは速めなのに向正面では口を割って行きたがっていました。それでも能力の高さで押し切りましたけども、1800mは長いと思います。恐らくベストは1400mなんですが、春の3歳ダート重賞で1400m以下というレースは、4月の兵庫チャンピオンシップしかないので、まぁ目標はそこになりそうですね。もちろん1400mの中央のオープン、バイオレットステークスでも有力です。今年から1900mになるユニコーンステークスは厳しいだろうと思いますね。 |
2024/02/18 |
ヒヤシン(L) |
3着 | 3着ハビレは手応えほどグンとは伸びなかったんですけども、今回は7ヶ月ぶりの実戦で、馬体重もプラス22キロ。余裕があったのは確かだと思います。血統を見るとね、ちょっと短距離志向が強めには映るので、距離延長となると、懐疑的には感じるんですが、適条件での出走でしたらすぐに勝ち上がれそうです。 |
2023/07/23 |
未勝利 |
1着 | 勝ったハビレに関しては、初めての芝スタートという事もあって、出脚こそ一息だったんですが、ダートに入ってから一気にね掛かりが良くなりました。大外枠でもいたずらに外を回さず、3コーナー過ぎから内に進路を取った菅原騎手のエスコートは見事でしたし、ペースがペースだったんでね、こう展開が向いた感というのは、否めないんですが、こちらも新馬戦とは全く違う形で結果を出した点は評価したいです。実際の走り、あと父がヘニーヒューズというところを思うと、恐らくは1400mがベストディスタンスかなとは思うんですが、まあ短縮ともなるとね、注文はつく。ちょっとの延長なら良いかなと思うんですが、短縮はちょっと注文がつくというのは覚えておきたいですね。 |
2023/06/17 |
新馬 |
2着 | コメントなし |