日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2025/03/23 |
愛知杯(G3) |
15着 | そしてもう1頭2番人気のクランフォードは15着でした。今回、直接の敗因は超ハイペースで先行した事だと思いますけどもね、昨年のスワンステークスでも1番人気で13着でした。まだ重賞で人気になるレベルには達していないんだと思います。 |
2024/10/26 |
スワンS(G2) |
13着 | コメントなし |
2024/08/17 |
豊明S(3勝) |
1着 | コメントなし |
2024/06/23 |
瀬田特H(2勝) |
1着 | クランフォードが京都芝1400mで連勝です。クランフォードは2番手から楽な手応えで直線へ向くと、そこからアッという間に抜け出してですね、突き放した場面はこれはもう圧巻でした。上がり600m33秒9は最速タイで、3頭が記録しているんですが、残り2頭が4コーナー14番手・17番手だった事から、これどれだけ凄かったかの賞賛になります。間隔を詰めて使いますとテンション面などでパフォーマンスが落ちるので、次走はしっかりとレース間隔を空けて使ってくると思いますが、3連勝は有望だと思いますね。 |
2024/04/28 |
1勝クラス |
1着 | クランフォードが後続に4馬身差をつけて逃げ切りました。道中のラップが遅くて、ペース補正を施してタイムランクはBでした。後続を4馬身千切った勝ち馬のみがBランクの対象ですね。勝ったクランフォードは無理することなく逃げて、早めにスパートして後続を封じ込めましたね。逃げて上がりはメンバー最速でした。この馬、未勝利戦もBランクの時計で勝ってるんですよね。道悪では厳しくて、高速決着に強い印象ですね。昇級しても1400m、良馬場ならチャンスはあると思いますね。 |
2024/02/25 |
マーガレ(L) |
7着 | コメントなし |
2024/02/03 |
春菜賞(1勝) |
2着 | コメントなし |
2023/12/03 |
未勝利 |
1着 | クランフォードが2走目で勝ち上がりました。クランフォードは楽に2番手を追走し、直線に入ったところで持ったまま先頭。最後の方で軽く追った程度の楽勝でした。ブリックスアンドモルタル産駒の多くは、前進気勢が強くて先行力はあるものの、追って伸びるタイプというのは少ないので、楽勝だったからと言って、追えばいくらでもタイムは詰まるとはちょっと言いにくいんですけども、ギリギリのBランクである今回が能力の最大値という事はないと思われます。重賞はともかく、1勝クラスなら上位候補となります。 |
2023/10/14 |
新馬 |
2着 | そしてクランフォードは逃げて2着です。まぁ逃げ残りが叶うペースですが、まぁラスト800mから加速して行って、上がり600mは2位タイ。3着馬に3馬身半差をつけている事からも、単に勝ち馬が強かったという事ですね。ラップ構成から見ましても、逃げなくても大丈夫でしょう。 |