DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

アサカラキング (Asakara King)

牡 5 (2020/03/04生) 鹿毛

父:キズナ (Halo系)
母:アサカラヴァーズ
母父:キングヘイロー
戦績:17戦5勝
セリ:1歳 / 880万円 2021年北海道セレクションセール
馬主:山口雄司
調教師:斎藤誠
生産:協和牧場
賞金:1億1125万円

日付 レース名 コメント
2025/02/22 阪急杯(G3) 2着 2着はアサカラキングです。組み合わせ的に先手が取れる構成でしたし、しっかりと出して自身の競馬はできているという風に思います。前走の阪神カップ9着にしても、着差はわずかでしたし、ここに来て良い頃の走りというのが戻って来ている印象がありますね。序盤が、以前ほどね出脚がない印象があるので、今では明らかに1200mよりも1400mの方が走りやすそうな感じがします。あとは典型的な逃げ馬なんでね、今後も組み合わせ次第な部分はあると思いますね。
2024/12/21 阪神カッ(G2) 9着 コメントなし
2024/10/14 信越SH(L) 8着 コメントなし
2024/09/08 セントウ(G2) 6着 コメントなし
2024/06/09 函館スプ(G3) 9着 そして1番人気アサカラキングが9着でしたね。まず出遅れて、それを挽回するために、序盤で脚を使ってしまいました。そうは言っても案外の内容でした。結局ですね、まだモロさも同居してるのかなという感じですね。いつかはね、やっぱり脚質転換っていうのも視野に入れても良いかもしれませんね。
2024/04/07 モルガナ 1着 2000mから1600mに距離を短縮して1勝クラスを勝ち、1400mに短縮して連勝、重賞の阪急杯でもハナ差2着と結果を出していました。スピードに任せた逃げが身上。今回はさらに1200mへ短縮したんですが、二の脚の速さで先頭を取ると、前半600m33秒0のハイペースに持ち込んで、後続に影を踏ませませんでした。1番枠というのが、高速馬場にフィットした面はあるんですが、阪急杯では外枠から重馬場で33秒9のハイラップを踏んでいて、今のところ速い同型と競りになる事以外は、これと言ったいった不安はありません。中4週となる京王杯スプリングカップを視野に入れているという事です。東京の1400mはスローになる事が多く、まずマイペースの逃げが可能ではないでしょうか。大いに期待できると思います。
2024/02/25 阪急杯(G3) 2着 惜しかったのがアサカラキング、ハナ差の2着でした。距離を短縮して、なおかつ徹底先行という風にしてからですね、一気に勝ち上がって来たんですけども、いきなり重賞でも通用しましたね。これ1200mでも行き切れるのかどうかというのは、ちょっと分かりませんけども、今回も注文通りに行き切ったとは言え、楽ではないペースで、ゴール寸前まで先頭でした。力はG1でも通用するレベルですね。
2024/02/04 山城SH(3勝) 1着 押して先手を主張して、前半600m通過34秒0と、少し速めのペース。その後も緩め過ぎにペースを引っ張って、直線では馬場の良い中ほどに進路を取ると、そのまま脚色衰えず押し切って見せました。これで距離を短縮してから3連勝と、今回は序盤に最内から出てきたテイエムイダテンを制するまでにかなり脚を使わされたようにも見えたんですが、まぁしかもねクラスも上がっているという状況も加味すると、この持久力というのは特筆すべきモノがあったと思いますね。昨春から秋にかけては前向きすぎるね、気性をコントロールするのに苦労していたようにも見えたんですが、距離を詰める事で、この前向きさをね上手くプラスに転化できている印象です。4勝全てが逃げ切りで、全てが違う競馬場での勝利というのは、舞台云々ではなく、状況が大事だと言えるタイプだと思いますね。1600m以下で行き切れる状況というのが整うようでしたら、オープンでも意外とうるさい存在になるんじゃないかなと思います。
2023/12/24 ジングル(2勝) 1着 コメントなし
2023/12/10 1勝クラス 1着 コメントなし
2023/11/18 1勝クラス 11着 コメントなし
騎手変更:斎藤 新騎手(56.0kg)⇒☆横山 琉人騎手(55.0kg)落馬負傷のため
2023/07/08 北斗特別(1勝) 5着 コメントなし
2023/06/11 1勝クラス 4着 コメントなし
2023/04/29 青葉賞(G2) 14着 コメントなし
2023/03/18 未勝利 1着 コメントなし
2023/02/12 未勝利 2着 コメントなし
2023/01/29 新馬 4着 4着のアサカラキングは出遅れが響きましたね。4コーナーで外にいた位置取りを含めて、ちょっとロスが多かったです。ましてやこのペースですからね、ここまで追い込むのが精一杯でした。ただ、この馬はですね、次走で大躍進する可能性を秘めています。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -