日付 | レース名 | 着 | コメント |
---|---|---|---|
2025/08/16 | 報知杯大雪H | 11着 | 勝ちタイムが1分44秒3でレースの後半800mが50秒9ですから、900m通過が53秒4、これは速いです。このペースでズッと外に張り付かれていたオウギノカナメが3コーナーでいっぱいになってしまったのも仕方ないですし、このペースなのに、前半は行きたがっていたスマートケープが残り200mを迎える前に失速したのも仕方ないですね。この2頭、どちらも3勝クラスで好走した事はないので、普通のペースで先行できれば巻き返せるという根拠は薄いんですけどもね、ここまで負ける馬ではないと思います。どちらも負ける時は大負けする事が多くて、その分一変するということも多いタイプなので、注意はしたいですね。 |
2025/08/02 | 大倉山特別 | 1着 | コメントなし |
2025/07/05 | 横手特別 | 2着 | コメントなし |
2025/04/20 | 2勝クラス(牝) | 5着 | コメントなし |
2025/02/01 | 平尾台特別 | 15着 | コメントなし |
2024/01/13 | 響灘特別 | 5着 | コメントなし |
2023/10/09 | 1勝クラス(牝) | 1着 | コメントなし |
2023/09/03 | 未勝利(牝) | 1着 | タイムはあと0秒1速ければBランクで、その0秒1短縮は十分に可能と思われます。そしてまだキャリア3戦です。デビュー戦は経験馬相手の1400mで良いポジションを取れず、2戦目は1800mだったのである程度は前に行けたんですが、20キロも体重が減っていた影響なのか失速しました。で、今回は体重を16キロ増やして状態が上がっていたようで、1700mでハナを切って本領発揮という圧勝でした。既にダート1700mや1800mの1勝クラスがハイレベルにはなりにくい時期になっているので、よほど相手が強いレースに出てしまわない限り、1勝クラスで早いうちに通用すると思います。 |
2023/07/01 | 未勝利(牝) | 7着 | コメントなし |
2023/05/28 | 未勝利(牝) | 6着 | コメントなし |