フルオール (Fruor(JPN))

牡 6 (2019/03/05生) 鹿毛

父:ホッコータルマエ (Mr. Prospector系)
母:ゴールドフォレスト
母父:ゴールドアリュール
戦績:21戦3勝
馬主:林 正道
調教師:斎藤誠
生産:藤本ファーム
賞金:6176万円
馬名の由来:楽しむ(ラテン語)

日付 レース名 コメント
2025/06/14 夏至S 5着 コメントなし
2025/05/03 是政S 6着 コメントなし
2025/03/30 伊勢S 2着 コメントなし
2025/01/13 雅ステークス 7着 コメントなし
2024/12/14 尾頭橋S 2着 コメントなし
2024/09/29 白川郷S 8着 コメントなし
2024/09/16 JRAアニバ 2着 コメントなし
2024/08/03 柳都S 6着 コメントなし
2023/10/21 神無月S 10着 コメントなし
2023/09/02 古町S 3着 コメントなし
2023/07/08 マレーシアC 10着 コメントなし
2023/05/14 BSイレブン 13着 コメントなし
2023/03/18 韓国馬事会杯 16着 コメントなし
2023/02/04 2勝クラス 1着 1番人気1着でした。直線でもたもたしているようにも見えたが、最後は余裕があった。気性がまだ危なっかしいが、時計はもっと詰められるはず。
2023/01/15 2勝クラス 4着 2番手以下を離して逃げていたんですけども、4コーナーで逆手前になって失速しつつ、外へ膨らみました。その後、体勢を立て直して追ったんですが、まぁ折角のリードを自らなくしてしまったのは痛かったですね。それでも追い比べでしっかりと伸びていて、競り負けたとは言え0秒1差です。11カ月の休み明けだった事も考えれば、能力の高さは示したと言えます。で、この4コーナーで逆手前になった原因は、恐らく右回りではなくて、初めてハナを切ったために物見したという事だと思います。まぁ次走が左回りでも右回りでも狙えると思います。
4コーナーで逆手前になって、失速しつつ外へ膨れながら最後までしぶとく伸びたというのが主な根拠ですけども、次走は恐らく東京ダート1600mだろうという事も根拠の1つです。今回の逆手前になってしまったのは右回りが原因ではないはずなので、左回りに変わること自体が良いという訳ではないです。ただ、東京ダート1600mでは1勝クラスを勝っていますし、5着だった昨年1月の3歳1勝クラス、これ実はタイムランクがAで、レベルが高かったですね。当時の2着・3着馬がもうそのあと3勝クラスでも好走しています。その辺りの馬と0秒3差以内だったコースなら、2勝クラスも勝てると思います。
2022/02/13 1勝クラス 1着 コメントなし
2022/01/29 1勝クラス 5着 コメントなし
2022/01/08 1勝クラス 3着 結果的には直線入り口で前にいた馬が1着・2着なんですが、ペース自体は速くて、差して来た3着のフルオール・4着のフィフティシェビーは展開が向いたと思います。
2021/12/12 1勝クラス 6着 コメントなし
2021/10/16 プラタナス賞 3着 コメントなし
2021/09/25 新馬 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -