中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/12/24(土) 中山9R ノエル賞 1勝

5回中山7日目 3歳以上○混 芝1600m(右・外/A) 晴/良
基準タイム:1:34.9 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-0.3 次走平均着順:8.63着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 7 ディオスバリエンテ セ4 57.0 大野拓弥 1:34.5 -0.2 2-4-3 34.9(3) 3.9 2 476(±0)-0.1 78.5
2着 15 ラズベリームース 牝3 54.0 C.ルメール 1:34.7 0.2 5-5-3 34.9(3) 2.9 1 504(+24)+0.1 70.0
3着 12 アップストローク セ3 56.0 マーカン 1:34.8 0.3 11-12-11 34.4(1) 6.8 5 458(+6)+0.2 72.8
4着 5 ユヌエトワール 牝5 55.0 石川裕紀 1:34.9 0.4 7-8-6 34.8(2) 97.3 10 426(+6)+0.3 69.5
5着 13 カヨウネンカ 牝3 54.0 松岡正海 1:35.0 0.5 7-8-8 34.9(3) 5.0 3 452(-4)+0.4 66.2
6着 2 ビジュノワール 牝3 54.0 津村明秀 1:35.2 0.7 9-10-6 35.0(6) 6.7 4 446(-8)+0.6 63.7
7着 8 キセキノエンジェル 牝3 54.0 丸田恭介 1:35.5 1.0 15-12-11 35.1(7) 60.1 8 462(+8)+0.9 60.0
8着 4 テラフォーミング 牡3 56.0 石橋脩 1:35.9 1.4 11-10-11 35.7(8) 33.3 7 484(+4)+1.3 59.0
9着 16 スタニングスター 牝3 54.0 三浦皇成 1:36.0 1.5 2-2-2 36.6(11) 119.7 12 450(+21)+1.4 53.7
10着 6 マイネルヘリテージ 牡3 56.0 柴田善臣 1:36.4 1.9 9-6-8 36.4(9) 442.6 16 418(+6)+1.8 52.7
11着 1 フェスティヴボス セ3 56.0 丸山元気 1:36.8 2.3 5-6-8 36.8(13) 172.0 14 480(+4)+2.2 47.8
12着 3 スペシャルトーク セ4 57.0 勝浦正樹 1:36.9 2.4 1-1-1 37.7(15) 134.4 13 462(-2)+2.3 48.5
13着 9 ラッピングカラーズ 牝3 54.0 丹内祐次 1:37.1 2.6 2-3-3 37.6(14) 111.8 11 474(+2)+2.5 40.0
14着 11 エリカコレクト 牝3 54.0 戸崎圭太 1:37.2 2.7 13-14-14 36.6(11) 18.0 6 490(±0)+2.6 38.7
15着 14 ニシノムネヲウツ 牡3 56.0 田辺裕信 1:37.3 2.8 13-15-14 36.5(10) 80.6 9 506(+4)+2.7 41.5
16着 10 パルガン 牝3 54.0 野中悠太 1:40.9 6.4 15-16-16 39.3(16) 413.1 15 458(-2)+6.3 -7.5

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 今回は24日土曜日・25日日曜そして28日水曜日、いわゆる開催7日目から9日目を振り返っていきます。まずは5回中山の開催ですね、芝の馬場差は2000m対象の数値が土曜がマイナス0秒4、日曜がマイナス0秒5、そして水曜もマイナス0秒5でした。まずは遡って9日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが5日目までがマイナス1秒台。6日目以降は水準方向に動きました。
 まずですね、22日の木曜に雨が降った影響で土曜は5Rまで「稍重」でした。9R以降は良馬場なんですけど、乾いてはいるもののコーナーの内側ですね、そこが掘れて行ったために前半と後半で馬場差は一定でした。日曜は1日を通して良馬場。土曜より乾いて馬場差は少しだけマイナス方向に動きました。その後も雨は降らず、水曜は土日よりも含水率は下がっていましたが、傷みも進んでいるので、馬場差は日曜と同じでした。この開催は全てAコースが使用されましたが、年明けの1回中山はCコースに移ります。
レースコメント
 勝ったディオスバリエンテについて。
1着:ディオスバリエンテ 勝ち馬注目
 好スタートを切って、抑えたまま行きたい馬を行かせ、4コーナーで先行馬は外に出し、ジワッと差を詰めて直線に入るとすぐに先頭。差を詰めて来た2着馬をゴール前で突き放すというですね、まぁお手本のような、かつ強い勝ち方でした。特にね、インパクトのある勝ち方でもないんですけども、去勢する前はですね、チークピーシーズをつけてもブリンカーを着けても直線で気を抜いて、内にもたれていました。それがこの勝ち方をするという事は、去勢の効果が大きいですね。で、この馬の兄弟なんですがディオスバリエンテを含めて9頭中6頭がですね、去勢されてるんですけども例えばサンマルティンはですね、去勢前が1勝で去勢後に5勝目。ドレッドノータスは去勢前が2勝で、去勢後に4勝と去勢で力を発揮できるようになった馬が多いですね。ディオスバリエンテにもそれを期待できる勝ちっぷりをしましたから、昇級しても注目です。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m合計
クラス平均 12.511.211.511.711.811.811.612.01:34.1
当レース 12.411.011.512.012.312.411.311.61:34.5
前半800m:46.9後半800m:47.6
前半600m:34.9中盤400m:24.3
(600m換算:36.5)
後半600m:35.3
グラフ

払戻金

単勝7390円2人気枠連4-8820円3人気
複勝7
15
12
150円
150円
180円
3人気
1人気
5人気
ワイド7-15
7-12
12-15
400円
550円
410円
3人気
7人気
4人気
馬連7-15940円2人気3連複7-12-151,790円4人気
馬単7-151,830円6人気3連単7-15-128,850円18人気

除外馬一覧 (7頭)

除外 馬名
非抽選馬 インテグリフォリア
非抽選馬 エンギダルマ
非抽選馬 オウケンボルト
非抽選馬 カトルショセット
非抽選馬 ビヨンドザタイム
非抽選馬 ララサンスフル
非抽選馬 レディナビゲーター

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -