中山 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/10/01(土) 中山11R 秋風ステークス 3勝

4回中山8日目 3歳以上○混 芝1600m(右・外/C) 晴/良
基準タイム:1:33.7 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:H 馬場差:-1.0 次走平均着順:8.25着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 6 フィアスプライド 牝4 52.0 浜中俊 1:33.3 -0.1 15-13-13 34.7(1) 12.0 7 480(-10)+0.6 76.5
2着 11 ゾンニッヒ 牡4 55.0 菅原明良 1:33.4 0.1 7-8-9 35.2(2) 10.2 5 464(+4)+0.7 81.2
3着 3 リトルクレバー 牡5 54.0 津村明秀 1:33.6 0.3 7-6-5 35.6(5) 36.0 11 462(-4)+0.9 76.8
4着 10 コスモエスパーダ 牡6 55.0 丹内祐次 1:33.6 0.3 4-5-5 35.7(6) 35.1 10 496(±0)+0.9 78.8
5着 8 ジネストラ 牝4 54.0 北村宏司 1:33.8 0.5 11-10-10 35.4(3) 4.9 2 442(-2)+1.1 74.2
6着 4 アサヒ 牡3 54.0 横山武史 1:33.8 0.5 4-4-2 36.0(9) 3.5 1 504(±0)+1.1 74.2
7着 7 ウインレフィナード 牡6 54.0 松岡正海 1:33.8 0.5 7-10-10 35.5(4) 209.2 15 458(±0)+1.1 74.2
8着 9 アールクインダム 牝5 53.0 大野拓弥 1:34.3 1.0 12-13-13 35.7(6) 37.8 12 486(+10)+1.6 66.0
9着 13 クロスマジェスティ 牝3 52.0 武藤雅 1:34.3 1.0 12-10-12 35.9(8) 15.3 8 466(±0)+1.6 64.0
10着 12 レノーア 牝6 52.0 横山琉人 1:34.5 1.2 2-2-2 36.8(13) 282.8 16 430(-4)+1.8 61.5
11着 5 エターナルヴィテス 牡6 52.0 田中勝春 1:34.5 1.2 16-13-16 36.0(9) 144.8 14 484(+8)+1.8 61.5
12着 1 レディバランタイン 牝3 51.0 吉田豊 1:34.6 1.3 1-1-1 37.3(15) 7.5 4 466(-4)+1.9 58.3
13着 2 グルアーブ 牝5 52.0 永野猛蔵 1:34.6 1.3 12-13-13 36.0(9) 72.2 13 436(-2)+1.9 60.3
14着 16 シャイニングフジ 牝4 53.0 石橋脩 1:34.8 1.5 7-8-5 36.6(12) 11.0 6 498(+4)+2.1 59.8
15着 15 シュバルツカイザー 牡4 56.0 田辺裕信 1:35.1 1.8 4-6-5 37.1(14) 22.6 9 508(+8)+2.4 62.0
16着 14 ヒメノカリス 牝5 53.0 戸崎圭太 1:35.9 2.6 2-2-2 38.2(16) 7.1 3 458(-2)+3.2 46.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒3、日曜がマイナス1秒0でした。まずは遡って9日間の馬場差を確認しておきますと、基本的に速い時計の出るコンディションでしたが、雨の影響を受けた日が多く時計の出方が安定しませんでした。開催序盤の高速馬場と比較すると、最終日つまり先週日曜は1秒ほど時計が掛かっていました。
 先々週の日曜から雨は全く計測されていません。加えて土日ともに気持ちの良い快晴で、風も強くなく絶好の競馬日和でした。ただし、馬場差は完全な良馬場だった2日目・3日目のマイナス2秒台には程遠く、土曜日は「稍重」から「良」に回復した7日目より若干速い程度です。その土曜に使われて、日曜は0秒3ほど時計を要しています。開催日に雨が降ったこともあり、3・4コーナーと直線の内側が荒れてきています。ただ、それでも結果は内有利が顕著になっていて、差し馬も内を突いた馬が外の馬の勢いを封じる、そんなケースも多かったです。
レースコメント
 6着だったアサヒについて。
6着:アサヒ
 新馬戦でジオグリフに0秒2差の2着。2戦目がアスクビクターモアに0秒2差の2着。3戦目に勝ち上がって、続くG2東京スポーツ杯2歳ステークスがイクイノックスの0秒4差2着。2歳時はクラシック上位馬相手に食らいついていた存在です。共同通信杯5着時からスタートに難が出て、その後リズムを崩していました。自己条件の再出発はゲート練習を行って万全の態勢。パドックの気配もどっしりと映りました。問題は芝1600mに距離を短縮した事。内枠でスタートを決めた事で、前に行った事です。1000m通過が57秒3のハイペース、好位から抜け出して残り200m手前で先頭に立つというレース内容は悪くないんですが、まぁこの馬を先行馬にして、マイラーにして良いのかそんな気もします。カレンブラックヒルの産駒でも、イメージとしては中距離の差し馬です。次走が鍵を握ります。東京の中距離で末脚を活かす競馬ができれば、その先が楽しみになります。

ラップタイム:H ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m合計
クラス平均 12.511.211.411.611.711.711.512.01:33.6
当レース 12.510.911.011.311.611.712.012.31:33.3
前半800m:45.7後半800m:47.6
前半600m:34.4中盤400m:22.9
(600m換算:34.4)
後半600m:36.0
グラフ

払戻金

単勝61,200円7人気枠連3-66,040円27人気
複勝6
11
3
370円
310円
930円
7人気
4人気
12人気
ワイド6-11
3-6
3-11
1,710円
4,520円
3,930円
23人気
56人気
48人気
馬連6-115,760円24人気3連複3-6-1140,480円141人気
馬単6-1112,750円56人気3連単6-11-3235,670円788人気

除外馬一覧 (4頭)

除外 馬名
非当選馬 トミケンボハテル
非当選馬 マジカルステージ
非抽選馬 トオヤリトセイト
非抽選馬 バルトリ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -