東京 中京 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/05/14(土) 中京10R 三河ステークス 3勝

3回中京3日目 4歳以上○混 ダ1800m 晴/不
基準タイム:1:52.0 タイムレベル:C メンバーレベル:D ペース:H 馬場差:-1.9 次走平均着順:7.87着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 4 スレイマン 牡4 56.0 吉田隼人 1:50.3 -0.5 3-3-3-3 37.5(2) 2.9 1 534(-2)+0.2 90.8
2着 1 テイエムマグマ 牡4 54.0 高倉稜 1:50.8 0.5 2-2-2-2 38.2(7) 13.3 5 504(-6)+0.7 81.2
3着 15 クリノドラゴン 牡4 56.0 福永祐一 1:51.1 0.8 16-16-14-13 37.1(1) 6.3 3 482(±0)+1.0 81.9
4着 5 サトノロイヤル 牡4 54.0 浜中俊 1:51.1 0.8 4-4-5-4 38.1(5) 38.2 10 504(-14)+1.0 77.9
5着 14 メイショウミカワ 牡4 54.0 武豊 1:51.2 0.9 8-9-7-6 38.1(5) 8.9 4 484(+10)+1.1 76.8
6着 12 アズユーフィール 牡4 55.0 松山弘平 1:51.3 1.0 14-13-12-10 37.6(3) 17.7 7 508(±0)+1.2 77.7
7着 16 スペースクラフト セ6 54.0 横山典弘 1:51.4 1.1 1-1-1-1 39.2(13) 101.2 14 498(-2)+1.3 74.6
8着 7 リバプールタウン 牡7 54.0 角田大河 1:51.5 1.2 11-11-10-10 38.0(4) 102.4 15 486(-4)+1.4 73.4
9着 2 マーキュリーセブン 牡5 54.0 坂井瑠星 1:51.7 1.4 8-7-7-8 38.5(10) 158.2 16 460(+2)+1.6 71.2
10着 11 スズカパンサー 牡5 53.0 藤岡康太 1:52.1 1.8 12-12-14-16 38.2(7) 34.0 9 470(+10)+2.0 64.8
11着 9 レプンカムイ 牡4 55.0 鮫島克駿 1:52.3 2.0 4-4-5-6 39.4(15) 3.8 2 484(+6)+2.2 66.6
12着 6 ホッコーライデン 牡8 55.0 幸英明 1:52.3 2.0 13-13-14-15 38.3(9) 53.5 11 528(+2)+2.2 66.6
13着 8 ラヴォアドゥース 牝5 52.0 酒井学 1:52.4 2.1 6-7-7-8 39.2(13) 75.0 12 474(±0)+2.3 59.4
14着 3 スギノマジェスティ 牡4 54.0 岩田望来 1:52.4 2.1 8-9-10-10 38.9(11) 13.6 6 472(-4)+2.3 63.4
15着 13 キタノインディ 牡4 55.0 小牧太 1:52.6 2.3 6-6-3-4 39.8(16) 21.4 8 478(±0)+2.5 63.2
16着 10 メイショウヨカゼ 牡5 54.0 太宰啓介 1:52.8 2.5 14-13-12-13 39.1(12) 91.3 13 512(-18)+2.7 59.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス2秒2からマイナス1秒8への変動、日曜がマイナス1秒6からマイナス1秒0への変動でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが先週は開幕週と比べてマイナス方向に動きました。
 土曜朝は雨の影響が残って不良馬場だったんですよね。脚抜きが良くて、馬場差はマイナス2秒台でスタートしました。終盤、重に変更されて幾分乾いたんですが、それでも12は1800m換算の馬場差でマイナス1秒8ですからね、速い時計の出るコンディションのままでした。日曜は土曜と比べれば、乾いて馬場差も水準方向に動いたんですが、それでも馬場差はマイナス1秒台でしたね。あと脚質的には好位組には好位組が9連対で最も活躍してて、逃げ馬も5連対。その一方で、中団からの差し馬も6連対してたんですよね。3歳戦は逃げ馬が活躍して、古馬の一戦になると差しも台頭している印象でしたね。
レースコメント
 今回で3連勝となった勝馬と、他に見所ある馬もいたので、ここで取り上げておきます。
1着:スレイマン
 勝ったスレイマンは3番手で本当リズム良くレースを進めて、直線半ばから危なげなく抜け出しましたね。ジェンティルドンナの半弟に当たる馬なんですが、こちらは姉とは違ってダートで頭角を現してきましたね。レース運びに自在性があって、砂を被っても問題のないタイプですし、オープンに昇級しても見劣りする事はないと思いますね。
2着:テイエムマグマ
 そして2着テイエムマグマは最内枠から2番手につけて、流れに乗った競馬はできました。まだ揉まれた際の不安はあるんですが、中京で3勝を挙げてるように、コース相性は良いですからね、次走も中京戦出走なら上位争いになって良いですね。
3着:クリノドラゴン
 あと3着クリノドラゴンはスタートで躓いて位置取りが後ろになって、それでも長く良い脚を使って追い上げましたからね、元々が差しタイプだとは言え、やはり発馬のロスが響いてる印象はありますし、まぁ末脚は安定してるので、次走も展開次第でチャンスはありますね。
11着:レプンカムイ
 あと2番人気のレプンカムイ、11着でしたね。勝負所で馬群に入ると反応が悪くなって、そのまま後退しました。自分のリズムで先行できた際は強いんですが、揉まれると途端に走る気をなくす感じなので、力はあるんですが、現状は難しさの方が目立ちますね。

ラップタイム:H ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.811.112.912.612.512.512.512.313.01:52.2
当レース 12.610.612.012.112.312.612.812.113.21:50.3
前半800m:47.3後半800m:50.7
前半600m:35.2中盤600m:37.0
(600m換算:37.0)
後半600m:38.1
グラフ

払戻金

単勝4290円1人気枠連1-21,820円8人気
複勝4
1
15
150円
310円
190円
1人気
5人気
3人気
ワイド1-4
4-15
1-15
830円
480円
1,740円
8人気
2人気
20人気
馬連1-42,120円8人気3連複1-4-155,390円14人気
馬単4-13,220円9人気3連単4-1-1521,450円44人気

除外馬一覧 (1頭)

除外 馬名
非当選馬 ベルジュネス

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -