中山 阪神
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2022/04/02(土) 阪神4R 3歳未勝利

2回阪神3日目 3歳○混 芝1800m(右・外/A) 晴/良
基準タイム:1:47.9 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:SS 馬場差:-1.0 次走平均着順:7.06着(17頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 5 ラリベラ 牝3 52.0 松本大輝 1:47.3 -0.1 1-1 34.4(6) 32.7 6 458(+6)-0.3 54.0
2着 1 チェルノボーグ 牡3 56.0 岩田望来 1:47.4 0.1 5-4 34.2(2) 1.9 1 494(+4)-0.2 60.9
3着 11 チョッピー 牝3 54.0 幸英明 1:47.5 0.2 9-6 34.0(1) 10.5 4 452(+4)-0.1 55.8
4着 16 レオンバローズ 牡3 56.0 和田竜二 1:47.5 0.2 6-4 34.3(5) 6.5 3 462(-4)-0.1 59.8
5着 7 クリオミニーズ 牡3 56.0 藤岡康太 1:48.0 0.7 12-10 34.2(2) 3.5 2 512(--)+0.4 54.2
6着 9 シャトンアンジュ 牝3 54.0 吉田隼人 1:48.4 1.1 16-15 34.2(2) 53.3 9 432(--)+0.8 45.8
7着 17 ラエール 牝3 54.0 武豊 1:48.5 1.2 9-10 34.8(8) 48.5 7 412(±0)+0.9 44.7
8着 4 チェンジザワールド 牡3 56.0 国分恭介 1:48.7 1.4 12-12 34.7(7) 22.6 5 516(+14)+1.1 46.4
9着 18 クレバーテースト セ3 56.0 浜中俊 1:48.7 1.4 6-6 35.3(10) 109.7 12 442(-18)+1.1 46.4
10着 6 オータムソング 牡3 56.0 富田暁 1:49.0 1.7 14-12 35.0(9) 152.4 14 480(--)+1.4 43.1
11着 8 バレル 牡3 56.0 長岡禎仁 1:49.0 1.7 2-2 36.0(15) 78.9 11 482(--)+1.4 43.1
12着 10 デュードメール 牝3 54.0 西村淳也 1:49.1 1.8 2-2 36.1(16) 51.8 8 456(+2)+1.5 38.0
13着 2 レセダ 牝3 54.0 斎藤新 1:49.3 2.0 9-9 35.7(14) 460.0 18 418(-4)+1.7 35.8
14着 3 サニーウェザー 牡3 56.0 鮫島克駿 1:49.5 2.2 6-12 35.5(12) 133.9 13 500(--)+1.9 37.6
15着 12 スプリングソワレ 牝3 54.0 酒井学 1:49.6 2.3 14-15 35.4(11) 191.0 15 476(--)+2.0 32.4
16着 15 フクノバルトラン 牡3 54.0 小沢大仁 1:49.9 2.6 16-15 35.6(13) 360.2 17 478(--)+2.3 29.1
17着 13 モズルル 牝3 51.0 角田大河 1:50.9 3.6 2-6 37.4(18) 65.4 10 496(±0)+3.3 12.0
18着 14 コスモパンドラ 牝3 54.0 国分優作 1:51.1 3.8 16-18 36.2(17) 265.9 16 446(--)+3.5 15.8

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス0秒9でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、終日良馬場の開催日はマイナス1秒前後。それに比べると他の開催日は時計が掛かっています。
 開催前の雨は木曜・金曜の1ミリずつだけです。土日ともに良馬場。芝の馬場差は高速寄りに戻っていました。日曜は途中から雨が降るとの予報でした。実際、昼前後にパラついた時間帯もあったんですが、最後まで天気は保ちました。それでも使われた分、0秒2だけ土曜よりも時計を要してはいました。ロングラン開催でAコース8週目にも関わらず、内を突いた馬が強く、全般に前に行った組が残ることが多かったものの、日曜後半は追い込みが届いていました。桜花賞の行われる今週から天皇賞・春が行われる5/1まで残り4週はBコースに変わります。内回り・外回りともに荒れた内に蓋がされるんで、当分は内有利に拍車がかかって時計の出方も良馬場では高速化すると思います。
1着:ラリベラ
 1着のラリベラですね、1月の小倉デビューで先行して失速すると2戦目の前走の中京の芝2000m戦を差して5着。今回は押し出されて逃げた格好なんですが、適度に息が入ってしぶとく粘り込んでいました。あと0秒1速ければBランク。半兄に京王杯2歳ステークス1着・朝日杯フューチュリティステークス2着のモンドキャンノ、父がキンシャサノキセキからハーツクライに変わって距離は融通性があります。極端な競馬しかしていないので、好位で折り合ってどうなるかはまだわかりません。
2着:チェルノボーグ
 2着チェルノボーグ、3戦連続の2着です。直線でラリベラの内を突いたんですが、ここが狭くなって外に立て直したのは痛かったようです。勝ち馬が減量騎手、負担重量の差もあります。中日新聞杯・金鯱賞を勝ったギベオンの全弟。スパッとは切れないんですが、現級はいつ勝っても不思議はありません。
3着:チョッピー
 3着・4着も前走2着馬でしたね。3着のチョッピー、小倉・中京戦で連続2着。今回は着順を落としたんですが、位置取りの差が出ただけです。それでも一旦は伸びが止まったかに見えて、ラストはもう1回脚を使っていました。まぁこの馬も組み合わせ1つ。中3週で福島に牝馬限定戦の2000mがあります、そこを使えば勝てると思います。
4着:レオンバローズ
 4着レオンバローズ、外枠でも道中は馬群に入れて進んでいました。0秒2差で1600mを2戦して連続2着から距離を延長したんですが、2000mはちょっと長いと思います。距離短縮してくれば前進必至に思えます。

ラップタイム:SS ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.611.211.712.312.512.411.711.412.21:48.0
当レース 12.511.212.112.612.412.111.311.112.01:47.3
前半800m:48.4後半800m:46.5
前半600m:35.8中盤600m:37.1
(600m換算:37.1)
後半600m:34.4
グラフ

払戻金

単勝53,270円6人気枠連1-32,410円9人気
複勝5
1
11
410円
110円
180円
6人気
1人気
4人気
ワイド1-5
5-11
1-11
800円
2,170円
360円
8人気
21人気
3人気
馬連1-52,350円8人気3連複1-5-114,400円13人気
馬単5-17,830円22人気3連単5-1-1145,410円118人気

除外馬一覧 (5頭)

除外 馬名
非抽選馬 アイキャンドウイッ
非抽選馬 アスクビギンアゲン
非抽選馬 アドマイヤグリーゼ
非抽選馬 ウォーターレクラ
非抽選馬 オースミミライ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -