東京 中京 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2021/05/23(日) 新潟7R 4歳以上1勝クラス

2回新潟6日目 4歳以上  ダ1200m 曇/重
基準タイム:1:11.9 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:HHH 馬場差:-1.1 次走平均着順:7.6着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 11 サノノクヒオ 牡4 56.0 菅原明良 1:11.0 -0.6 37.6(10) 2.9 1 +0.2 2021/12/28 中山 ベストウ(2勝) DD4 13着
2着 1 エアダンルース 牡4 57.0 鮫島克駿 1:11.6 0.6 36.3(2) 33.3 8 +1.4 2021/06/05 東京 1勝クラス DD8 16着
3着 8 クイーンズテイスト 牝5 53.0 秋山稔樹 1:11.6 0.6 36.8(6) 40.9 10 +1.4 2021/08/21 新潟 1勝クラス CD7 2着
4着 12 テイエムメロディー 牝5 53.0 藤田菜七 1:11.7 0.7 38.1(12) 10.6 6 +1.6 2021/06/19 札幌 1勝クラス CD4 8着
5着 10 チアフルローズ 牝5 55.0 勝浦正樹 1:11.8 0.8 36.5(4) 49.1 13 +1.8 2021/06/05 東京 1勝クラス DD11 10着
6着 4 ワンダーヘイルネス セ5 57.0 津村明秀 1:11.8 0.8 37.3(8) 9.3 4 +1.8 2021/10/09 新潟 1勝クラス・若 ED9 2着
7着 13 エナホープ 牝7 55.0 坂井瑠星 1:11.8 0.8 37.2(7) 96.5 14 +1.8 2021/09/16 名古屋 名古屋CCヴェスタ賞 -- -- 3 2着
8着 9 バウンティハンター 牡4 57.0 横山和生 1:11.8 0.8 35.8(1) 33.2 7 +1.8 2021/12/04 中山 1勝クラス CC10 11着
9着 3 ミッキーチャイルド 牡6 54.0 小林脩斗 1:11.9 0.9 36.3(2) 9.5 5 +2.0 2021/08/21 新潟 障害未勝利 8 10着
10着 2 ウーゴ 牡4 57.0 鮫島良太 1:12.1 1.1 37.4(9) 4.8 3 +2.4 2021/06/06 中京 1勝クラス DD9 6着
11着 6 セイラブミー 牝4 55.0 杉原誠人 1:12.2 1.2 36.6(5) 447.5 15 +2.6 2021/05/30 東京 1勝クラス DD11 8着
12着 7 シロイスズメ 牡4 57.0 丹内祐次 1:12.3 1.3 38.0(11) 42.3 11 +2.8 2021/07/11 福島 1勝クラス EC13 7着
13着 14 ランランウイング 牝5 51.0 永島まな 1:12.3 1.3 38.7(13) 4.6 2 +2.8 2021/07/17 函館 1勝クラス CC4 8着
14着 15 グッドストーム 牡4 55.0 泉谷楓真 1:12.7 1.7 38.8(14) 43.7 12 +3.6 2021/06/24 園田 JRA交流淀川特別 -- -- 3 5着
15着 5 ネバーランド 牡4 54.0 小林凌大 1:13.2 2.2 39.0(15) 36.0 9 +4.6 2021/07/17 福島 1勝クラス BD7 6着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒2、日曜はマイナス1秒2からマイナス1秒0への変動。1200mは土曜がマイナス1秒4からマイナス1秒2への変動、日曜がマイナス1秒2からマイナス1秒0への変動でした。ここまでの馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですがマイナス1秒台だったのは、この開催では先週だけです。
 1週前の日曜から雨が降らなかった日がなく、土曜の夜も雨が降ったため土日とも重で、速い時計が出るコンディションでした。土曜の1800mは1鞍しかなかったので変動ではなく、日曜の3R、その最初の1800mの馬場差は土曜と同じ。そこから少しずつ時計が掛かるようになりましたけども、乾くスピードは遅く変動幅は小さいです。
1200mは土曜も日曜も後半ほど時計が掛かる変動ではありますけども、乾くスピードが遅くてこちらも変動幅は小さいです。土日全てが高速馬場だったと考えても差し支えはありません。
レースコメント
 13着だったランランウイングについて。
13着:ランランウイング
 この横からの映像だとね、ちょっと分かりにくいんですけども、これスタート直後からもうジョッキーがかなり内側の方に重心をかけていて、それでもなかなか内の方に寄って行ってくれなくて、外へ行こうとしていました。そのままの体勢で3コーナーに入ると、もう完全に外へ膨らんでしまいって、まともに曲がれない感じのまま直線まで来ましたけども、まぁここまでに無駄なエネルギーを使っているので、もう余力はなかったですね。これまでの春の新潟での連続の2着というのは、どちらも内枠だったので今回のようなレースにならずに済んだというだけなのかもしれないんですけども、カリカリとした気性なので長距離輸送で連戦してストレスが溜まっていたという可能性も考えられます。なので、間隔を空けてリフレッシュすれば巻き返せると見ます。

ラップタイム:HHH ペース

200m400m600m800m1000m1200m合計
クラス平均 12.010.811.412.412.113.01:11.7
当レース 12.010.510.912.512.512.61:11.0
前半600m:33.4後半600m:37.6

払戻金

単勝11290円1人気枠連1-65,880円18人気
複勝11
1
8
170円
780円
690円
1人気
11人気
7人気
ワイド1-11
8-11
1-8
2,140円
2,420円
12,430円
20人気
22人気
75人気
馬連1-115,680円17人気3連複1-8-1166,480円160人気
馬単11-19,280円29人気3連単11-1-8212,210円672人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -