東京 中京 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2021/05/08(土) 新潟6R 3歳未勝利・若

2回新潟1日目 3歳見習騎手 芝1800m(左・外/B) 晴/良
基準タイム:1:47.4 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:SS 馬場差:+1.3 次走平均着順:8.56着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 1 キトゥンズマーチ 牝3 54.0 坂井瑠星 1:49.3 -0.1 34.9(4) 15.6 7 ±0 2021/07/04 小倉 1勝クラス・牝 SC7 6着
2着 2 ブリングミージョイ 牝3 51.0 小林脩斗 1:49.4 0.1 34.7(2) 57.4 10 +0.2 2021/05/23 新潟 未勝利・牝 DD3 3着
3着 5 ウインシュクラン 牡3 56.0 菊沢一樹 1:49.5 0.2 34.9(4) 28.3 8 +0.4 2021/05/30 東京 未勝利 CB9 16着
4着 9 ホウオウリアリティ 牡3 55.0 菅原明良 1:49.9 0.6 34.8(3) 5.8 3 +1.2 2021/05/23 新潟 未勝利 EC5 4着
5着 10 カサデガ 牡3 56.0 川又賢治 1:50.0 0.7 34.6(1) 3.3 1 +1.4 2021/05/22 新潟 未勝利 DC6 12着
6着 3 トーセンポラリス 牡3 53.0 秋山稔樹 1:50.2 0.9 35.6(10) 8.2 4 +1.8 2021/07/20 船橋 3歳五 下 -- -- 1 3着
7着 7 ケイティミシェル 牝3 51.0 小林凌大 1:50.2 0.9 35.3(9) 100.6 12 +1.8 2021/05/30 東京 未勝利 CB16 14着
8着 11 ヤマニンミレニアム 牡3 56.0 森裕太朗 1:50.3 1.0 35.0(8) 71.0 11 +2.0 2021/07/03 小倉 未勝利 AD11 10着
9着 13 ベアーズブリーチ 牝3 52.0 藤田菜七 1:50.4 1.1 34.9(4) 33.9 9 +2.2 2021/06/27 東京 未勝利・牝 CD9 11着
10着 15 エレフセリア 牝3 53.0 斎藤新 1:50.5 1.2 34.9(4) 10.9 6 +2.4 2021/05/22 新潟 未勝利 DC9 4着
11着 8 モズオリンピック 牝3 51.0 松本大輝 1:51.0 1.7 36.4(12) 169.4 14 +3.4 2021/07/08 園田 C2三 -- -- 3 7着
12着 4 テイエムアザヤカ 牝3 50.0 永島まな 1:51.4 2.1 37.1(16) 243.3 16 +4.2 2021/06/19 佐賀 3歳-9組 -- -- 3 5着
13着 12 バルレッタ 牝3 54.0 鮫島克駿 1:51.4 2.1 36.4(12) 3.7 2 +4.2 2021/07/10 小倉 未勝利・牝 CD4 10着
14着 14 モズキタマサケンジ 牡3 53.0 服部寿希 1:51.5 2.2 36.3(11) 233.6 15 +4.4 2021/06/20 高知 3歳-7 -- -- 5 7着
15着 6 シュンイ 牝3 52.0 山田敬士 1:51.6 2.3 36.9(15) 152.8 13 +4.6 2021/07/17 函館 未勝利 CD15 11着
16着 16 フェットデメール 牝3 53.0 亀田温心 1:51.7 2.4 36.7(14) 9.2 5 +4.8 2021/07/18 福島 未勝利 CC10 14着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス1秒4、日曜がプラス1秒7。直線1000mは土曜がプラス0秒4、日曜がプラス0秒6でした。新潟は連続開催ですので、遡って8日間の芝の馬場差を確認しておきましょう。全てプラスの馬場差で時計が掛かっており、特に前の開催4日目・5日目は設定不能でした。
 土日とも良馬場でしたけども、すでにかなり傷んでいるので土曜は稍重だった1週前の土曜と比べても時計が掛かるようになり、日曜はさらに傷みが進んで時計が掛かるようになりました。土曜は最内でなければ、内の方も伸びましたけども日曜は後半になるほど外伸び。ただ、これで多くの馬が外を通るようになると外が傷んで、また内と違いがなくなるはずです。どこが伸びるかというのは、刻一刻と変わって行くと思われいます。
直線1000mは周回コースと比べると極端に時計が掛かるようにはなっていませんけども、前の開催は8日目しか直線1000mが行われず、外ラチ沿いの芝があまり傷んでいません。そして、勝ち馬は大体外ラチ側を通るので、勝ちタイムを基準とした馬場差は周回コースのような大きなプラスではありません。ただ、普段の直線1000mと比べても、もう外枠有利・内枠不利という度合いが尋常ではなくなっていて、大半の上位馬の好走要因は外枠という事なんですよね。完全タイム差で能力を測るのはちょっと危険と言える状況になっています。残り2週も引き続きBコース使用。気温が上がって芝の成長は早くなりますけども、芝のレースが増えたので、傷むスピードも前開催より早くなります。馬場差が水準方向に動く事はないかと思われます。
レースコメント
 5着だったカサデガについて。
5着:カサデガ
 直線で外に出すまではスムーズではなかったんですが、外に出して追い出すとよく伸びていました。ただ、どんどん内に切り込んで来て15.エレフセリアの前をカットした挙げ句に、内の9.ホウオウリアリティと接触しそうになって、それを回避するために右の手綱を外に開いた表紙に手綱を一瞬離してしまってね、しばらく追えなくなっていました。そこがスムーズでも4着までだったと思いますけども、まぁそもそも後ろにいては間に合わない超スローペースで展開不向き。力のいる馬場も合ってはいないと思われます。この一戦で評価を下げる必要はありません。

ラップタイム:SS ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.511.211.712.412.612.411.711.112.21:47.8
当レース 12.711.811.912.412.812.711.511.312.21:49.3
前半800m:48.8後半800m:47.7
前半600m:36.4中盤600m:37.9
(600m換算:37.9)
後半600m:35.0

払戻金

単勝11,560円7人気枠連1-126,300円32人気
複勝1
2
5
500円
1,030円
980円
7人気
10人気
9人気
ワイド1-2
1-5
2-5
6,600円
5,720円
12,760円
47人気
44人気
65人気
馬連1-225,090円50人気3連複1-2-5177,850円243人気
馬単1-247,640円100人気3連単1-2-5912,860円1385人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -