東京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2019/10/15(火) 東京11R 白秋ステークス 3勝

4回東京3日目 3歳以上○混○特指 芝1400m(左/A) 曇/良
基準タイム:1:21.2 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:S 馬場差:-0.8 次走平均着順:8.33着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 4 ブルベアトリュフ 牡4 57.0 四位洋文 1:20.7 0.0 33.8(9) 20.7 9 +0.1 2019/12/07 阪神 リゲルS(L) ED4 9着
2着 15 ウィンドライジズ 牡5 57.0 石橋脩 1:20.7 0.0 33.6(6) 12.3 6 +0.1 2019/11/10 東京 奥多摩S(3勝) DC3 14着
3着 7 タイキサターン 牡4 57.0 M.デムーロ 1:20.9 0.2 33.8(9) 5.3 2 +0.5 2019/11/24 京都 渡月橋S(3勝) CC2 5着
4着 13 トーセンブレス 牝4 55.0 武豊 1:20.9 0.2 32.9(1) 9.0 5 +0.5 2019/11/16 東京 ユートピ(3勝) DC4 4着
5着 9 ミリッサ 牝5 55.0 丸山元気 1:21.0 0.3 33.7(8) 30.2 12 +0.7 2019/11/10 東京 奥多摩S(3勝) DC9 9着
6着 10 レノーア 牝3 53.0 石川裕紀 1:21.0 0.3 33.4(3) 6.4 4 +0.7 2019/11/10 東京 奥多摩S(3勝) DC4 5着
7着 12 リカビトス 牝5 55.0 田辺裕信 1:21.0 0.3 32.9(1) 6.0 3 +0.7 2020/02/08 東京 節分S(3勝) DC8 13着
8着 2 ドルチャーリオ 牡6 57.0 田中勝春 1:21.1 0.4 33.5(4) 175.0 15 +0.9 2019/11/03 京都 清水S(3勝) DC8 8着
9着 11 ディキシーナイト 牡3 55.0 三浦皇成 1:21.3 0.6 33.5(4) 4.0 1 +1.3 2019/12/15 阪神 元町S(3勝) DB9 2着
10着 6 ハーグリーブス 牡4 57.0 吉田豊 1:21.3 0.6 34.0(12) 18.2 8 +1.3 2019/11/23 東京 銀嶺SH(3勝) EC11 4着
11着 3 テルメディカラカラ 牝7 55.0 武士沢友 1:21.4 0.7 33.6(6) 165.3 14 +1.5 2019/11/03 京都 清水S(3勝) DC9 6着
12着 14 フェルトベルク 牝5 55.0 江田照男 1:21.6 0.9 34.6(14) 81.5 13 +1.9 2019/12/28 阪神 ファイナ(3勝) SD14 15着
13着 8 ナンヨーアミーコ 牡6 57.0 柴田善臣 1:21.8 1.1 33.8(9) 24.1 10 +2.3 2019/12/01 中山 南総SH(3勝) DD6 11着
14着 5 スターリーステージ 牝4 55.0 戸崎圭太 1:22.1 1.4 34.3(13) 15.0 7 +2.9 2020/03/01 中京 豊明S(3勝) DC5 5着
15着 1 ドゴール 牡3 55.0 津村明秀 1:22.1 1.4 34.8(15) 29.4 11 +2.9 2019/11/17 京都 西陣S(3勝) ED10 15着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 東京開催については、オープニングでも触れた様に、土曜・日曜開催が中止となり、土曜開催分が15日(火)に代替競馬として行われた。13日(日)開催分については、出馬投票やり直した上、21日(月)に大体競馬が行われる。
 それでは14日(月)・15日(火)の東京開催を振り返る。2000m対象の数値は月曜がマイナス1秒1からマイナス0秒7への変動、火曜がマイナス0秒7からマイナス1秒1への変動だった。ここまで4日間の馬場差を確認しておくと、全てマイナスの数値だが、開幕週と比べると2日目は時計が掛かり、数値が水準方向に動いた。
 台風の影響が残っていたが、月曜は良馬場でスタート。ただ、開幕週のような高速馬場ではなかった上、雨が降り続いて後半の方は時計が掛かって行った。レース終了後も雨が降って、火曜朝は月曜終盤から乾く事はなかった。昼間は雨が降らず、後半は乾いて行き、月曜朝と同じレベルに戻った。ただ、2日間で劇的に数値が動いた訳ではなく、開幕週と比べれば時計が掛かったという事、月曜は後半の方が時計が掛かって、火曜は後半の方が時計が出やすくなったという事を踏まえておいて欲しい。次に上位馬の脚質についてだが、月曜はインコースを立ち回った馬に圧倒的に有利で、4コーナー最内から内。好位組が上位争いを演じていたが、火曜は外差しも決まり、若干の傾向の変化があった。今週まではAコースが使用される。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m合計
クラス平均 12.511.111.511.711.211.311.81:21.1
当レース 12.410.911.612.011.211.011.61:20.7
前半600m:34.9後半600m:33.8
前半600m:34.9中盤200m:12.0
(600m換算:36.0)
後半600m:33.8

払戻金

単勝42,070円9人気枠連3-83,950円15人気
複勝4
15
7
530円
460円
230円
10人気
7人気
3人気
ワイド4-15
4-7
7-15
2,680円
1,740円
1,380円
37人気
21人気
14人気
馬連4-159,040円38人気3連複4-7-1516,910円65人気
馬単4-1518,920円77人気3連単4-15-7131,060円481人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -