中山 阪神 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2019/03/24(日) 中山11R マーチステークス GV

3回中山2日目 4歳以上○国際○指 ダ1800m 晴/良 (過去レース)
基準タイム:1:51.6 タイムレベル:D メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:+0.3 次走平均着順:9.07着(15頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 10 サトノティターン 牡6 55.0 石橋脩 1:52.3 -0.2 36.6(1) 14.9 8 +0.4 2019/05/18 京都 平安S(G3) DC6 9着
2着 12 ロンドンタウン 牡6 57.5 吉田隼人 1:52.5 0.2 37.6(8) 28.4 11 +0.8 2019/04/14 阪神 アンタレ(G3) DC3 3着
3着 11 リーゼントロック 牡8 56.0 松岡正海 1:52.5 0.2 37.7(9) 47.5 12 +0.8 2019/04/14 阪神 アンタレ(G3) DC8 11着
4着 6 ヒラボクラターシュ 牡4 57.0 戸崎圭太 1:52.5 0.2 37.5(6) 5.2 2 +0.8 2019/04/14 阪神 アンタレ(G3) DC4 8着
5着 15 サンマルデューク 牡10 53.0 武士沢友 1:52.6 0.3 36.6(1) 185.1 16 +1.0 2019/05/18 京都 平安S(G3) DC13 11着
6着 4 ロードゴラッソ 牡4 55.0 藤岡佑介 1:52.6 0.3 37.2(3) 6.3 3 +1.0 2019/06/22 函館 大沼S(L) BD1 2着
7着 14 グレンツェント 牡6 56.0 ミナリク 1:52.6 0.3 37.4(5) 16.0 9 +1.0 2019/05/18 京都 平安S(G3) DC11 10着
8着 3 ジョーダンキング 牡6 55.0 蛯名正義 1:52.7 0.4 37.3(4) 13.5 6 +1.2 2019/05/18 京都 平安S(G3) DC7 6着
9着 16 センチュリオン 牡7 57.5 内田博幸 1:52.9 0.6 37.5(6) 22.9 10 +1.6 2019/05/02 浦和 武蔵国オープン -- -- 1 1着
10着 8 テーオーエナジー 牡4 57.0 田辺裕信 1:53.0 0.7 38.0(12) 3.8 1 +1.8 2019/04/14 阪神 アンタレ(G3) DC5 12着
11着 5 アスカノロマン 牡8 56.0 太宰啓介 1:53.3 1.0 37.7(9) 59.3 13 +2.4
12着 1 アルドーレ 牡4 55.0 古川吉洋 1:53.3 1.0 37.7(9) 12.5 5 +2.4 2020/04/25 東京 オアシス(L) DD12 11着
13着 7 ハーベストムーン 牡4 54.0 三浦皇成 1:53.5 1.2 38.3(13) 125.5 15 +2.8 2019/05/25 東京 欅S DD16 14着
14着 9 エイシンセラード 牝4 52.0 津村明秀 1:54.2 1.9 39.5(15) 14.9 7 +4.2 2019/08/10 小倉 阿蘇SH ED6 15着
15着 2 マイネルオフィール 牡7 56.0 柴田大知 1:54.7 2.4 39.4(14) 67.8 14 +5.2 2019/04/14 阪神 アンタレ(G3) DC12 10着
16着 13 ハイランドピーク 牡5 57.0 横山和生 1:54.8 2.5 40.2(16) 6.7 4 +5.4 2019/05/18 京都 平安S(G3) DC8 13着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒2からプラスマイナスゼロへの変動、日曜がプラス0秒3。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒5からマイナス0秒8への変動、日曜がマイナス0秒3だった。遡って8日間の馬場差を確認しておく。まず1800mは前の開催3日目以降は大きく時計を要することはないが、良馬場では基本的に少し時計の掛かるレベル。1200mについては、全てマイナスの数値だが、良馬場では基本的に水準に近いレベル。
 芝同様に、土曜は雨の影響を受けた。中・長距離は前開催7日目、つまり先々週土曜の良馬場時と同じプラスの数値で始まって、中盤の6Rにプラス0秒1。12R時にはプラスマイナスゼロと、大きな動きではないが、速まって行った。1200mも同じだが、こちらは最初から速い時計の出る馬場。後半は高速寄りにシフトして行った。脚質的には、好位勢が割と踏ん張っている。日曜は天候が良くて、気温が上昇して乾きが進行した。表面が白さを増して、砂煙も立ち上っていた。1800m・1200mともに土曜は朝の段階よりも、時計を要していた。一転して後ろの決着が多くなった。
レースコメント
 タイムランクはD・メンバーランクはCだった。ハイランドピークが先手を取ったが、外から後続が並んで来た。1000m通過1分2秒5は平均だが、逃げたハイランドピークは、バテ方が早かった。好位を進んだリーゼントロックが交わして先頭に立った。そこへヒラボクラターシュ、そして内からロードゴラッソ、さらにはロンドンタウンなど伸びて来るが、大外からまとめてこれらを面倒見たのが、サトノティターン。実に豪快な追い込みで、一気にまとめて差し切り勝ちを納めた。
1着:サトノティターン 勝ち馬注目
 サトノティターンが差し切って重賞初制覇。これまでの全4勝が左回り。右回りは入れ込みが敗因とは言っても、京都の花園Sで惨敗していて、距離不足にも移る1800m共々、課題は多かったと思う。それらを器の違いで克服した。力でねじ伏せた。そんな感が強い。大跳びで少しワンペース、そういった特性も払拭して見せた。572キロの超大型。脚元さえ無事なら、恐らくエンジンはG1級なんだと思う。タイプ的に小回りの交流重賞となると、合わない気もするが、まぁ言い換えれば能力差が大きくて、バラけやすいそんな利点もある。長めの距離ならもっと前で競馬もできる。さらなる躍進を期待している。
2着:ロンドンタウン
 そして2着が11番人気ロンドンタウン、3着が12番人気リーゼントロックで、人気薄の馬が続いた。2着のロンドンタウンは57.5キロのトップハンデタイだった。昨年9月に韓国に遠征して、それ以来の実戦だっただけに流石と思わせる内容だった。坂路の追い切りで49秒8をマーク。昨年は6着だったが、その時よりも状態が上がっていた。
3着:リーゼントロック
 そして2着が11番人気ロンドンタウン、3着が12番人気リーゼントロックで、人気薄の馬が続いた。3着リーゼントロック、前走は佐賀記念で2着。1番人気だったテーオーエナジーを捕らえに行って、離した内容は本物だった。8歳でも元気いっぱい。惨敗を重ねていても、突然蘇って掛けてきた馬。それだけ、今は状態が上がって来たんだと思う。アテにできない面はあるが、しばらくは馬券に入れておくべきだと思う。
4着:ヒラボクラターシュ
 一方上位人気馬は揃って馬券の圏外だった。4着のヒラボクラターシュ2番人気だった。内めをソツなく捌いて、叩き合いに加わっていた。明け4歳で57キロは楽ではありませんでしたし、名古屋大賞典2着から中9日の連闘の強行軍。地力がある内容だったと思う。中山1800mは得意で走るが、条件を問わず、常に重い印が必要になって来た。
6着:ロードゴラッソ
 3番人気ロードゴラッソは6着。内の狭いところを割って伸びて来た。着順が下がったのは、道中の位置取りの部分もある。ダート3連勝は本物なのは確認できた。重賞勝ちに時間は掛からない。そう思う。
10着:テーオーエナジー
 1番人気テーオーエナジーは10着だった。2戦2勝の中山、それもねそれもチュウワウィザードに完勝した実績からすると物足りないが、逃げるか外め好位が理想のタイプ。内に入れてしまっては持ち味が活きなかった。そう考える。4コーナー入り口では、前に入られて嫌気を出してしまっていた。佐賀記念の敗走を引きずっている、そんな印象がある。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.511.512.512.812.312.312.512.413.01:51.8
当レース 12.711.412.912.912.612.112.412.313.01:52.3
前半800m:49.9後半800m:49.8
前半600m:37.0中盤600m:37.6
(600m換算:37.6)
後半600m:37.7

払戻金

単勝101,490円8人気枠連5-65,760円25人気
複勝10
12
11
570円
1,070円
1,210円
9人気
11人気
12人気
ワイド10-12
10-11
11-12
6,220円
7,410円
11,050円
63人気
68人気
83人気
馬連10-1224,990円63人気3連複10-11-12212,750円337人気
馬単10-1241,900円118人気3連単10-12-111,240,620円1910人気

除外馬一覧 (8頭)

除外 馬名
非抽選馬 オルナ
非抽選馬 クロスケ
非抽選馬 コスモカナディアン
非抽選馬 ストライクイーグル
非抽選馬 タガノディグオ
非抽選馬 ヒロブレイブ
非抽選馬 ローズプリンスダム
非抽選馬 ワークアンドラブ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -