中山 阪神 中京
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2018/12/01(土) 中京5R 3歳以上500万下

4回中京1日目 3歳以上□指 ダ1800m 曇/良
基準タイム:1:53.6 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:-0.7 次走平均着順:6.86着(14頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 13 マイアフェクション 牡4 57.0 太宰啓介 1:53.7 0.0 36.7(2) 12.4 4 +0.4 2019/03/30 阪神 1000万下 CC14 15着
2着 15 メイショウワザシ 牡3 53.0 西村淳也 1:53.7 0.0 36.6(1) 3.9 2 +0.4 2018/12/15 中京 500万下 DC1 5着
3着 2 プエルタデルソル 牡4 57.0 藤岡康太 1:54.7 1.0 36.9(4) 3.7 1 +2.4 2018/12/16 中京 500万下 DD2 4着
4着 5 スマートウェールズ 牡4 56.0 川又賢治 1:54.8 1.1 37.5(9) 68.5 14 +2.6 2018/12/15 中京 500万下 DC12 2着
5着 16 ロードキング 牡5 57.0 鮫島克駿 1:54.9 1.2 37.5(9) 4.6 3 +2.8 2019/02/02 京都 500万下 ED4 4着
6着 10 メイショウナンプウ 牡4 57.0 城戸義政 1:54.9 1.2 37.6(13) 20.7 8 +2.8 2018/12/09 中京 500万下・若 ED6 1着
7着 9 レアバード 牡3 54.0 横山武史 1:55.0 1.3 37.5(9) 83.6 15 +3.0 2019/01/14 中山 500万下 DC11 7着
8着 4 ショウナンマリブ 牡3 56.0 池添謙一 1:55.2 1.5 38.0(15) 17.5 7 +3.4
9着 12 ヒロノワカムシャ セ4 57.0 吉田隼人 1:55.2 1.5 37.5(9) 85.7 16 +3.4 2018/12/15 中山 500万下 ED12 5着
10着 8 ベルクカッツェ 牡3 54.0 藤田菜七 1:55.3 1.6 36.8(3) 12.9 5 +3.6 2019/02/10 東京 500万下 CD8 7着
11着 3 ジャカンドジョー 牡4 57.0 黛弘人 1:55.4 1.7 37.3(6) 14.0 6 +3.8 2018/12/22 中山 500万下 CD15 3着
12着 6 ブリーズスズカ 牡5 57.0 柴山雄一 1:55.6 1.9 38.0(15) 39.4 11 +4.2 2018/12/16 中京 500万下・若 CC9 8着
13着 14 フッカツノノロシ 牡5 54.0 服部寿希 1:55.7 2.0 37.3(6) 24.6 9 +4.4 2018/12/09 中京 500万下 ED8 6着
14着 11 スターオンザヒル 牡3 55.0 木幡初也 1:55.8 2.1 37.2(5) 62.0 13 +4.6 2018/12/15 中山 500万下 ED11 15着
15着 1 ゲンパチマサムネ 牡4 56.0 荻野極 1:55.9 2.2 37.9(14) 39.7 12 +4.8 2019/03/21 大井 ダビマサーの皆様あり -- -- 7 14着
16着 7 サンヘレナ 牝5 55.0 酒井学 1:56.1 2.4 37.3(6) 25.9 10 +5.2

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は、土日ともにマイナス0秒7だった。
 ほとんど雨が降らず完全に乾いた良馬場だったが、馬場差はマイナス0秒7。とは言え、7月の中京は完全な良馬場でもマイナス1秒台の馬場差だったので、それよりは時計が掛かっている。で、この中間クッション砂を洗った事がその要因と思われるが、以前と比べて良馬場でも時計が速いことに変わりはないと言うか、それは確か。昨年のこの開催と同じ推移をたどるとすれば、気温の低下とともに時計が掛かるようになるはずだが、それでも馬場差はマイナスのままかもしれない。土曜は7鞍中4鞍が逃げ切りで、日曜は勝ち馬6頭中5頭は4コーナー3番手以内。まぁ直線が長いとは言え、全体としては先行馬の好走が多いのは、まぁダートというコース。ただ、2着には結構差し馬が来ていた。
レースコメント
 3着だったプエルタデルソルについて。
3着:プエルタデルソル
 この中京で1周する距離のレースというのは、前半がズーッと上り坂なので、ラップはスローになるのが普通だが、それでも1000m通過1分4秒2というのは遅くて、その後もペースはあまり速くならなかった。そのためラストの400mが11秒7-12秒3と速くなって、前に行った2頭が後続を千切ったが、完全な前残りの展開で、離れた3着とは言え、直線で追い込んで来た。これまで休み明けで好走した事がない馬でもあって、今回中9週と間隔が開いていた事も考慮すれば、次は良いと思う。今年の1月に500万下を勝っていて、続く1000万でも2着したように、このクラスでは力が上。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.811.313.212.912.512.612.712.412.91:53.3
当レース 12.811.713.813.212.712.812.711.712.31:53.7
前半800m:51.5後半800m:49.5
前半600m:38.3中盤600m:38.7
(600m換算:38.7)
後半600m:36.7

払戻金

単勝131,240円4人気枠連7-8930円3人気
複勝13
15
2
310円
180円
150円
5人気
3人気
1人気
ワイド13-15
2-13
2-15
890円
990円
430円
6人気
7人気
2人気
馬連13-152,220円5人気3連複2-13-153,540円4人気
馬単13-155,610円17人気3連単13-15-226,450円53人気

除外馬一覧 (3頭)

除外 馬名
非当選馬 スワーヴポルトス
非当選馬 ドゥドゥドゥ
非当選馬 ラインマッシモ

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -