中山 阪神 福島
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2018/04/14(土) 中山10R 下総ステークス 3勝

3回中山7日目 4歳以上○混 ダ1800m 曇/良
基準タイム:1:52.4 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-0.1 次走平均着順:7.5着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 4 ヨシオ 牡5 57.0 戸崎圭太 1:52.1 -0.2 37.9(2) 6.7 3 -0.2 2018/06/23 函館 大沼S CD1 2着
2着 10 アナザートゥルース セ4 57.0 大野拓弥 1:52.3 0.2 37.9(2) 11.3 6 +0.2 2018/05/05 東京 立夏S1600 AC3 2着
3着 9 スウィフトレイド 牡5 57.0 石橋脩 1:52.9 0.8 37.5(1) 11.1 5 +1.4 2018/05/20 東京 丹沢SH1600 DC7 6着
4着 15 ネイビーブルー 牡5 57.0 田辺裕信 1:53.0 0.9 38.2(7) 2.6 1 +1.6 2018/05/27 京都 東大路S1600 CC4 4着
5着 5 エネスク 牡5 57.0 柴田大知 1:53.1 1.0 38.5(10) 18.8 9 +1.8 2018/09/30 中山 内房SH1600 CC6 3着
6着 11 トウカイエントリー 牡7 57.0 蛯名正義 1:53.1 1.0 38.0(4) 9.6 4 +1.8 2018/04/28 東京 春光S1600 EC7 2着
7着 1 コアレスキング 牡8 57.0 村田一誠 1:53.4 1.3 38.0(4) 225.6 14 +2.4 2018/04/28 東京 春光S1600 EC14 14着
8着 7 パレスハングリー 牝4 55.0 田中勝春 1:53.4 1.3 38.2(7) 17.4 8 +2.4 2018/06/24 函館 津軽海峡1000 BC3 4着
9着 8 ロードシャリオ 牡6 57.0 三浦皇成 1:53.4 1.3 38.4(9) 4.9 2 +2.4 2018/10/14 東京 赤富士H1600 CC8 15着
10着 6 バイタルフォース セ6 57.0 北村宏司 1:53.4 1.3 38.5(10) 11.8 7 +2.4 2018/04/28 東京 春光S1600 EC10 3着
11着 16 ウインフェニックス 牡7 57.0 松岡正海 1:53.6 1.5 39.1(12) 59.2 10 +2.8 2018/05/06 東京 湘南S1600 DC9 6着
12着 12 モンテネオ 牡8 57.0 柴田善臣 1:53.9 1.8 39.1(12) 134.8 11 +3.4 2018/05/06 京都 上賀茂H1600 DC16 12着
13着 2 ベルウッドテラス セ8 57.0 武藤雅 1:53.9 1.8 38.1(6) 215.8 13 +3.4 2018/05/27 東京 薫風S1600 CC14 9着
14着 3 ヴィーナスアロー 牝4 55.0 武士沢友 1:55.0 2.9 39.2(15) 462.1 15 +5.6 2018/05/27 東京 むらさH1600 DC13 15着
15着 14 トゥルーウインド 牡6 57.0 江田照男 1:55.0 2.9 39.9(16) 167.1 12 +5.6 2018/05/26 東京 障害未勝利 9 7着
16着 13 ガーニーフラップ 牡5 57.0 嘉藤貴行 1:55.2 3.1 39.1(12) 625.4 16 +6.0 2018/04/22 東京 鎌倉SH1600 ED16 16着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒1、日曜がマイナス0秒8。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒3、日曜がマイナス0秒7だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、週によってあるいは、同じ週でも土日で数値に開きがあり、初日と最終日は時計が出やすくなった。
 中間雨が降らず、砂が乾燥した状態なのに土曜は1800m・1200mともに先々週と比較して時計が出やすくなっていた。そこへ持ってきて、日曜未明からの雨。稍重発表の日曜は高速レベルに近づいた。土曜は風が強かったが、時計の出方に影響するほどではない。また、日曜も競馬が行われたのは風が弱まってから。こちらも影響は無い。また、脚質的な偏りもなかった。
1着:ヨシオ
 1着ヨシオ、使い込んでいるが調子落ちが無くて、内容的には1戦ごとに強くなっている。このタフネスぶりには頭が下がる思いがする。今回が1000m通過1分1秒7のハイペースの逃げに持ち込んで、1馬身差の完勝だった。完全タイム差もマイナス0秒2、強かったと思う。いつかは反動がと思う反面、この状態を維持さえできれば、ハンデ戦のオープン特別やローカルの1700m戦辺りでも、そこそこやれそうに思う。
2着:アナザートゥルース
 2着のアナザートゥルース、前走は休養明けの勝利とは言っても、1000万勝ちが低レベルだった。それが昇級して、Cランク相当の2着。上積みもあったんだと思うが、サウンドトゥルー・ルールソヴァールの半弟にあたる血統と、この血統独特の去勢効果だったと思う。断じてフロッグではない。
3着:スウィフトレイド
 3着のスウィフトレイド、流れが速くても前が止まらない展開を唯一追い込んで来た。体重のプラス12キロは戻ったモノだが、半年ぶりにしては馬也中心の調教だったので、使った上積みは大きいはず。東京に実績がないのは気になるが、前進は見込める。
4着:ネイビーブルー
 4着のネイビーブルー、昇級戦の前走2着が稍重で1分53秒1。今回の勝ち時計は1秒速くて、勝負所から前に接近しきれなかった。東京2100mがベスト。ここまで上がってくると中山1800mは距離が不足したとも言える。得意の条件で見直しが必要。
9着:ロードシャリオ
 9着ロードシャリオ、使い込むと硬さが出る体質。今年に入って、2着・2着・3着と連続して好走の反動が出た、そんな感覚がある。中山は得意なタイプでもあり、次走以降の狙いは下がる。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.711.712.612.812.412.412.512.413.11:52.6
当レース 12.611.412.412.912.412.512.612.213.11:52.1
前半800m:49.3後半800m:50.4
前半600m:36.4中盤600m:37.8
(600m換算:37.8)
後半600m:37.9

払戻金

単勝4670円3人気枠連2-52,070円11人気
複勝4
10
9
250円
420円
370円
3人気
7人気
6人気
ワイド4-10
4-9
9-10
1,430円
1,490円
1,940円
18人気
20人気
25人気
馬連4-104,230円15人気3連複4-9-1014,640円51人気
馬単4-107,680円30人気3連単4-10-977,640円266人気

除外馬一覧 (3頭)

除外 馬名
非当選馬 クラウンシャイン
非当選馬 ファドーグ
非当選馬 メイスンウォー

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -